以前と内容かぶっていたらすいません、シャンプーの話。
先日シャンプーをお買い求めのお客様と地肌が荒れるという話をしていました。
その方もそうですが他の方も地肌が弱くて合わないシャンプーを使うと荒れると言われる方が多いですね。
美容室のものが合う人もいれば市販のものの方が合う人もいるでしょうし、アトピー用しか無理な方もいるでしょう。
友人も地肌が荒れる子がいますけど、私も荒れます…
なのでピーチポウのノンシリコン、ラウリルフリー(※)のシャンプーを使っています。
私が荒れる類は大量生産系の市販のはもちろんですが、ノンシリコンシャンプーでも荒れるのです!
あれは去年のこと。
ノンシリコンブームのさなか、よし市販のノンシリコンを使ってみよう!
と思い立ち色々調べました。
ノンシリコンといいながら、シリーズによっては普通にシリコン入りシャンプーだったりして、なんじゃそらと思ったりもしたのですが。
ノンシリコンでラウリルフリーだけれど原材料の一番最後に発がん性物質を含むとされる成分が配合されたシャンプーを発見。
(私、発がん性物質に詳しいわけではありません、たまたま見つけただけです)
でとりあえず発がん性物質が1種類ならいいかと、その辺では売ってないのでネットで購入。
すると地肌が荒れない。
あらま~久々に使えるシャンプーだわ♪
と思ったのですが髪がツルツルになるわけではないので、それならピーチポウシャンプーの方が使用感がいいわ~
とか思いつつも…ついでに、好奇心が芽生えたので他も使ってみることに。
いわゆるシャンプージプシーというやつでしょうか(笑)
髪のツヤを求めてとっかえひっかえしていた思春期の頃を思い出しました。
で。
ノンシリコンな上に発がん性物質が一切入っていないという究極に良さそうなシャンプーを発見。
嬉々としてまたもやネット通販で購入しましたがー
めっちゃかゆい!!
めっちゃかゆいんです!
気がつくと頭皮が湿疹だらけになっていました。
撃沈
何がダメだったのかはわかりませんが、ノンシリコン以前に私には合わない成分が入っていたのでしょうね...
ということで、合成界面活性剤がてんこ盛りでも地肌が荒れない人はそれでもいいのかもしれません。
(将来の毛量は保証できませんが)
もとい。
それで、シャンプーを買いに来られたお客様にノンシリコンの方が地肌にはいいけど髪につやや潤いを求めるならシリコン入りが必要になりますよという説明をしました。
バージンヘアで髪が傷んでいないタイプなら石鹸シャンプーでさえ艶やかさを保てるでしょう。
私のおすすめは、ノンシリコン(できれば更にラウリルフリーやラウレスフリー)のシャンプーで地肌も髪も膜をはらずに洗って
コンディショナーはシリコン入りで髪の根元や地肌につかないようにつけて上手いこと洗い流す方法、
です。
私は背中にニキビもできやすいので背中に(顔にも)いかにシャンプーがつかないように洗い流すか、しかも充分に地肌からも洗い流すか、というのもポイントだと思います。
皆さんそれぞれに洗いあがりの好みや香りの好みなどあるかと思いますが、地肌が炎症を起こすものは合っていない証拠ですので色々と試して合うものを見つけてくださいね。
(注※ラウリル硫酸ナトリウムは経皮毒が強いとされています。またラウレス硫酸ナトリウムもあまり良いとはいえないかと…)