15,000人以上をエステケアした堺市なかもず・新金岡のサロン『ポンポネッラ』

中百舌鳥エステ『お肌よみがえらせサロン ポンポネッラ』25年のエステ経験による美容や健康を[なかもずポンポネッラ]で検索

便秘の解消法2

2012-01-25 10:00:00 | 便秘解消・腸活

つづきです。


それでは緊張性便秘の方はどうすればいいのか?

前回書いたようにリラックスすると一番いいのです。

自律神経系の交感神経が高ぶっていると常に緊張した状態になっていて、便秘しやすいともいいます。

逆に副交感神経が優位になっていると、腸の動きが促進されます。

なので、1日のうちで少しでもリラックスするための時間(ボーっとしてもいいですしストレッチやヨガなどもいいです)を作るか、ピリピリしてるなぁと思ったら深呼吸をゆっくりと行うのもいいと思います。


それから緊張性便秘の方も、弛緩性便秘の方もですが、

ヨーグルトやヤクルトなどの『乳酸菌』を摂ることや、『発酵食品』を食べるのもいいと思います。

発酵食品とは、納豆やヨーグルト、キムチ・漬物などの発酵したものです。


ということで、忙しすぎる方や神経を使いすぎている方はリラックスを。

運動不足の方は運動を。

どっちも面倒だという方は乳酸菌や発酵食品を。

少食の方は全体量が少なくて出ないパターンが多いので、お肉や野菜などを沢山たべること。

炭水化物ばかりの方は野菜を多くした食事に変えるか、食事量を増やす。
もしくは意識的に食物繊維を摂る。

という感じで便秘を解消してみてください。


挙げたのは一般的にいわれていることの代表的なことです。

全ての方に当てはまるとはいえないかもですが、何かしら試してみる価値ありですよ。


そもそもどのタイプにしろ便秘の元は出るタイミングを逃してしまう(忙しくて・恥ずかしくて、など)こと。

それで腸内に便が長くいすわり、腸壁から水分が吸収されてドンドンと便の水分は減り出にくくなってしまうという。。。

なので、一番いいのはもよおした時にトイレに行く、ということなのだと思います。

まぁそれが無理で便秘になってるって話でしょうけれど。


便秘は肌荒れの元であり汚れた血液が全身をめぐってしまいます。
なるべく慢性的にならないようにケアしてくださいね。



あ、そうです!

マッサージもいいのです。

ご自身でオイルやクリームなどをお腹に塗ってから「のの字」に大きく手で毎日マッサージしても出やすくなると思います。

自分ではしにくい、とかうまく出来ないという方は当店でも行えますのでどうぞ☆


それから、もう一つ思い出しました。

ブリッジのようにお腹を反らせるのも腸の動きを活発化するのでとてもいいですよ。

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便秘の解消法1

2012-01-23 16:21:54 | 便秘解消・腸活

便秘について以前も書いたのか記憶があいまいですが、たまにご相談を受けるので便秘の解消法を少し書いてみたいと思います。



「便秘には食物繊維を摂ると良い」という話ですが、これはひとくくりに良いとはいえません。

食べる量が少ない方や、炭水化物しか食べない方など、便の全体量が少なすぎて押し出せないタイプの方にはいいでしょう。

ただし…


と、その前にここで便秘のタイプについて少しご説明を。


便秘には大きく分けると3種類ほどになります。

1つは緊張性のもの。
ウサギやヤギの糞のように、コロコロのものが出るタイプ。

これは仕事などでストレスを感じやすい方や繊細なタイプに多いようです。
リラックスするといいようです。

この方は食物繊維を摂りすぎると便が詰まってしまうことが多いとのこと。
なのでそれで解消するのはオススメできない感じです。



2つ目は弛緩性のもの。
読んで字の如しですが、腸のぜん動運動が弱っていたり、下腹部の筋肉が緩んでいることが原因。

腹筋の低下により、力んでも出ないというタイプ。
こちらはコロコロではなくつながったバナナ状の便なのに、”筋力の低下”により押し出せなくて詰まってしまうようです。
太いのが出やすいので切れ痔になりやすいと過去に聞いたことがあります。

このタイプも食物繊維で便秘を解消するには向いていないようで、それよりは身体を動かした方がいいとのこと。


3つ目は…

ここで話は戻りますが。

3つ目が上記にも書いた、食べる量が少ない・もしくは炭水化物など便にならない食品しか食べないため押し出せないタイプ。

で、コロコロの便でなければ便のかさを増やすために食物繊維を摂るといいようです。



食物繊維には大きく分けて【水溶性食物繊維】と【不溶性食物繊維】があります。

前者は多くはわかめや昆布に含まれるヌルヌルした繊維です。
沢山の水分と一緒に摂らないと、逆に腸内の水分を吸い取ってしまって便秘になる可能性があるともいわれます。

後者は多くは野菜や豆類に含まれる繊維です。


合う・合わないは食物繊維の種類よりも食材にもよるかもですので何ともいえませんが。


私は便秘はめったにありませんが、豆類を多く摂りすぎると便が詰まりやすくなります。
(豆乳は問題なしです)

でもクタクタに煮た白菜やキャベツなどをてんこ盛りに食べますと大量の便が出ます(汚ない話をごめんなさい)

そして【水溶性食物繊維】でも大量に出る、という感じです。


なので、水溶性なら大丈夫というタイプの方もいれば、私のように品目によりけりだったりすることもあります。

なので、色々と食べてみて合う食材のものを続けるといいかもしれません。


それから、便秘になりやすいものとしてよく『柿』があげられますが、柿にはタンニンが多く含まれているのでそれにより便秘になる場合があるようです。

うちの母は柿が大好きなのに食べると便秘になるからと、秋になると毎年ものすごく葛藤しています(笑)

タンニンといえば緑茶のタンニンなども同じです。
緑茶、美味しいんですけどね~



ちょっと長くなってきましたので、次回につづきます。
(緊張性便秘はどうすればいいのかを書きたいと思います)


☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レインドロップ

2012-01-19 12:00:00 | メニューやメニュー内容など

セラピストの友人から久しぶりの連絡をもらいました♪

元気そうで良かった(^o^)

それで、独立してサロンをオープンするとのこと☆

レインドロップのメニューを取り入れたいという相談を受け「とても良いよ!」と勧めました。


レインドロップの効果は以前も何度か書いた通りなのですが。

数種類の精油が相乗効果をなし、あらゆる面でケアを行えると思っています。

背骨の矯正(それに伴う筋肉の偏りの緩和)を始め、体内にたまっている不純物の排出を促すこと、疲労回復や肩こり・腰痛、また精神面や自律神経のバランスにも。


それで、初めて受けられた方の多くが
「なんかハーブの香りのせいかスーッとして呼吸が楽になった気がします」と言われます✨

そんな時、
「縮こまった背中の筋肉が以前よりも伸びるので呼吸が楽になるということも考えられますが、精油の作用ということもありますよ」、と説明します。


そこで話が元に戻りますが。
そのセラピストの友人の旦那様が喘息持ちだそうで。
いつも吸入薬を使っていたようです。

それが先日、友人のレインドロップの練習台になってもらったら…


なんと、旦那さんが喘息のお薬を使わなくて大丈夫になったとメールが来ました( ☆∀☆)

おお~~良かったです!

レインドロップを受けた後、10日間お薬を使わずで。
またレインドロップの練習台になってもらったようですので、依然お薬は飲まずに済んでいるとのこと。

薬は病気を緩和したり治すために必要であったり、どうしても利用しないといけないものだったりします。
しかし副作用はつきものですし、長年積み重なっていくと良くない成分が多いと聞きます。

なので、もしこうした精油やハーブなど植物の力で(植物といえば漢方もそうですよね☆)少しでも薬の量が減らすことができればもうけものかもしれません。

いやぁ、良かった良かった☆


と今回こうして書かせていただきましたが、レインドロップは喘息のためのケアではないということと、何度も書きますが治療ではないということを強調させていただきたいと思います。

たまたま旦那さんの喘息が軽度だったのかもしれないし?
たまたま、旦那さんにはピッタリな精油だったのかもしれません。


考察としまして、レインドロップで使う精油のうち『タイム・オレガノ・サイプレス・マージョラム・ペーパーミント』が気管支炎や呼吸器、喘息によいという効能があるものです。

それらが上手く働きかけたのかなと思います。

これからも吸入器を使わなくてよくなればいいなと思います♪


※レインドロップは通常のアロマケアとは異なり、精油の濃度がやや高めとなるため肝臓や腎臓などの消化器が弱い方にはご遠慮させていただいております。

また、繰り返し受けていただく事をオススメしますが、頻繁にご利用の場合でも7日以上の間を開けてご予約くださいませ。

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
肌再生療法(ハーバルピール)


・ご予約メール 34pompo@gmail.com

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体温を上げるための朝食♪

2012-01-15 09:00:00 | 冷え対策・体を温める・耳マッサージ

続きです☆


どうせなら通勤前の朝食で体温が上がりやすいものを食べるといいだろうという話で。

年末に友人と食事をしている時に、
「朝ご飯にたんぱく質を摂ると身体が温まりやすいらしいで」と聞きました。
テレビでやっていたそうです。


栄養素には大きくエネルギー(熱)を作り出すものとして、糖質(炭水化物のこと)・脂質(植物油や脂肪分)・たんぱく質(肉・魚・卵・豆など)、の3つが挙げられますが。

一番エネルギー(熱)になりやすいものは糖質と習っていて。
(エステの学校でももちろん習いますが家庭科でも習いましたよね~)

砂糖を始め、うどんやパン、米、小麦粉食品など俗に言う「白いもの」である糖質が消化が早くいち早く体内でエネルギーに変わります。
(しかし食べ過ぎると一瞬で太ります、笑)


その次にエネルギーになりやすいのが脂質、そして最後にたんぱく質、と習ったはずが。。。

以前も書いたかもしれませんが、人体は医学的に解明されていない部分が多いので、病気の原因が解明されていないこともありますが、
特に健康に関してはまだまだです。


てことは、いよいよエネルギー源の一番はたんぱく質になったのか?

なぁ~んてことはさすがになく。

朝から糖質だけでなくたんぱく質も加えて摂った方がエネルギー(熱)になりやすいということのようです。

たんぱく質はどちらかといえば消化しにくいため、消化時に内臓が活発に動いてエネルギーを発生させるから、ということなのかもしれません。

まぁ、糖質のみの朝ごはんの人は少ないかもですが?

きちんとした和食だと、ご飯に焼き魚や卵焼き、お味噌汁などしっかりたんぱく質や野菜など含まれてますもんね。

パン食でも、目玉焼きを添えたり、卵サンドだったり、チーズを乗せたりなどされる方も多いかと思います。
あんパンだと小豆がたんぱく質ですね☆
もしくは飲み物が牛乳や豆乳など。


もし朝ごはんが食パンにジャムのみ、とか梅干のおにぎりのみ、というメニューでしたら牛乳や豆乳、卵などのたんぱく質も食べてください。

すると、体温が上昇しやすく身体が温まりやすいようですよ。
(※上記メニュー案は私の一考であり、テレビの内容とは違いますのでご了承ください)


ということで、私も友人のその情報によってまた一つ勉強になったのでした。

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷えは万病の元

2012-01-14 09:00:00 | 冷え対策・体を温める・耳マッサージ

いつもお風呂に浸かっている時に「これ、ブログに書こう」と思いついたり考えがまとまったりするのですが。

お風呂を上がるとさーっぱり忘れている私です。
トータル100回以上忘れていますので、私がよほどのアホか、全部大したことのない内容だったでしょう。

まぁ、そんな風に毎日お風呂にしっかり浸かってぬくもっている私ですが。
お客様とお話していると真冬でも湯船に入らないご家庭が結構あるようで、少々驚きます。

冷えは万病の元と言われますが、やはり冷えているのと冷えていないのと比べると色々と身体の具合が違ってくると思われます。


年末にも書きましたが、まず冷えると内臓の働きにも影響があります。

そして肩こり・腰痛・ヒザの痛み関連、全身の循環やむくみ、肌のくすみ・色ツヤ・乾燥具合、ひいてはやる気・精神力などにも影響があります。

書くとキリがありませんが、冷えてない場合と比べて冷えていると上記において不具合が発生しやすいという事ですね。


身体を温める手段はお風呂に限りませんので、家庭の事情で湯船に浸かることが出来ない方は身体を動かす時間を増やすといいでしょうね。

わざわざ運動なんて…と思われる方は、よく言われている【一駅手前で降りて会社まで歩く】といった運動をするのが手間でなくやりやすいかもです。

そういえば。
当サロンのお客様の中に3駅先から歩いているというお客様がいらっしゃいます。
40分程度で会社に到着するのだそうです。

その話しを初めて聞いた時に「3駅も!?」と驚きましたが、慣れるとどうってことないそうです。
素晴らしいです~
(真夏は熱中症の危険がありますから、真似される方はご注意を)

私は一駅のみですが…何か?( ̄-  ̄ )


ちなみにお客様の中には自転車通勤の方が4~5名いらっしゃいますが、昨日また新たに一人いらっしゃることを知りました☆

自宅から会社まで片道20分程度だそうです。
往復で40分と考えるとちょうどいい運動量ですね。


そこで、身体を温めやすい朝ごはんを食べると代謝が上がって冷え症解消、ひいてはダイエットにもなるし、なお更いいでしょうね♪

…と、ちょっと長くなりますので続きは明日に。

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする