これまでも季節ごとに奈良に出かけることが多かったのですが。
友人がならまちにサロンを開いたこともあり、奈良漬けになっている今日この頃。
祝日にまた奈良へ紅葉がてらまいりました。
奈良漬といえば本当の奈良漬は『今西本店』だけだそうです。
後で書けばいいのですが忘れないうちに先に書いちゃいます。
JR奈良駅から三条通りという商店が並んだ大きな通りに今西本店がありまして。
結構お客様がいらっしゃりスルっと入ったらば、
店主のおじ様が「一般的な茶色い甘い奈良漬はタイで作られてるんですよ~」
と言われたのでどビックリ![E:coldsweats02]
まさかのタイ漬けだったとはー!
しかも40年前から海外で作らせているのだそうで、またまたビックリでした。
で。
その今西さんとこは真っ黒な奈良漬でした。
塩と酒かすのみで漬けるのだそうで短くて3年、6~9年は漬けるといわれていたような。
それでも単品なら数百円で買えますから値打ちありますよね~
すばらしいな、と思いました[E:confident][E:heart04]
(まあ、甘い奈良漬けが好きな方はタイ産でいいと思います~)
それで、今回は友人サロンのそばを通り過ぎ、同じ通りにある『洋食 春』へ。
何人待ちかな~と名前と電話番号を伝えると6組待ちで30分ほどです~とのこと。
祝日の。時はすでに1時半。
ちょっと考えましたが、待つことに。
春の向かいの春鹿へ。
…ところが大混雑!
やはり秋の奈良はねぇ。
でも同じ時期の京都とくらべると町全体をみれば確実に空いています。
京都と比べると、ですよ。
なので人ごみを外れながら紅葉を、という私たちの狙いにはピッタリでしたっ
でも混んでいます。はい、仕方ありません。
ということで春鹿の商品だけ眺めて終了。
辺りの雑貨屋や行ってみたいと思っていた蕎麦屋をちょろっとのぞいたりしながら、春を待ちまして。
やっとありついたのがこれ。
![Dsc_0155 Dsc_0155](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a6/3740bdb345caa00e9bc2d51f46d6e05f.jpg)
大和牛と大和ポークの合挽きで作った巨大ハンバーグ。
そして巨大エビフライです☆
(エビが超好きです♪)
他にも色々ありまして、ビーフカツにしようかまよってとりあえず初回だしと名物のこちらを食しました。
写真のサラダと(写ってないけどタルタルソース)、それにライスと味噌汁が付きます。
しかし写真って難しいですよね。
このすごい大きさのハンバーグがそれらしく写らないという。
厚さは4センチくらいあったかな~
ナイフを入れるととめどなく肉汁が~~♪
ものすごくふわふわで超美味しかったです。
私、練りすぎたようなものややたらつなぎの多いねっとりしたハンバーグは嫌いなので
肉のふわふわさに感動。
これまで食べたハンバーグで一番だったと思います。
私、この量で普通のハンバーグなら残していたかもしれないのですが。
ちなみにジャンボハンバーグというものもありますが、隣のテーブルのファミリーが頼もうとしていて店員さんに止められていました。
ジャンボハンバーグは400gありますので…と。
ということでもし奈良に行くことがあれば立ち寄ってみてください。
それから、奈良に幾度となく行っているのに初めていったのが『格子の家』
![Dsc_0163 Dsc_0163](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c2/6e8ee5966d25cd3e4968821adeb8610d.jpg)
![Dsc_0162 Dsc_0162](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f3/f3f59808ae7413c4b28fd04b1c1eb7eb.jpg)
離れとの間の中庭。
風情があります。
![Dsc_0157 Dsc_0157](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ff/1803d906c323a6fc7d3d5af3595e01a2.jpg)
二階。
左はお部屋で右側は台所の吹き抜け部分。
![Dsc_0159 Dsc_0159](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/83/14bf9b5c9e934b8c243b7bd653441870.jpg)
下を除くとかまどがあります。
当たり前でしょうが京都の町屋と同じ造りやなぁと思いながら。
でも京都の方がもっと入り口は狭く造られて(細長く)いるのかもとも思いながら。。。
その後、おなじみの猿沢池へ。
![Dsc_0169 Dsc_0169](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1d/446ddd95ba49664bb0df9d62f4533209.jpg)
紅葉がキレイです。
池のほとりのベンチで座りながらのんびりしました。
![Dsc_0167_2 Dsc_0167_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/12/2d6cb939e32cb6547fac530dfb0aca31.jpg)
池には無数の小魚がぴちぴち跳ねていました。
何の魚だったんでしょうか。
ということで、どえらい寒さの奈良でした。
京都と同じく底冷えという感じでしょうか。
今週末に紅葉で出かけられる方も絶対ダウンジャケット必須ですよっ[E:up]