今日のバラ♪『桜貝』
・TEL 072-253-8575
☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
今日のバラ♪『桜貝』
今日のバラ♪『チェリッシュ』
今日のバラ♪『マガリ』
鮮やかなピンクですね(^o^)
薔薇らしいバラという感じの形で美しいです。
さて、「これまで全くケアしてこなかったけど、肌って復活するの?」とフェイシャルエステに来られる方も結構いらっしゃいます。
『これまで』が30才なのか60才なのか、でもかなり異なってしまいますが…(^_^;)
それと、元々持っている遺伝子とか肌細胞の元気度も大きく関連しますね。
ものすごく老化しやすい細胞の方は、ずっとケアして良い化粧品を使ってやっとこさ標準程度…という場合もありますし。
元々若々しい細胞の方はたまたまアウトドアや外出する機会が少ない中で生活していたならば、美しいまま…という事もあります。
(元々若々しい細胞の場合でも紫外線に長時間当たると一気にダメージを受けてシミやシワになります)
じゃあ私もうすでに老化進でるし老化しやすい細胞だろうから、とエステなどのケアもせず適当な化粧品を使って過ごしていたら、45才くらいで60才くらいの肌年齢になっていたりします。
もちろん表情などによるおシワも関連してきたりしますが…
その辺りは毎日鏡を見て自覚&チェックが大切ですね(^_^;)
で。
皆様のご自宅にも観葉植物や庭先に植木があったりするかと思いますが。
夏など水分が必要な時期にしばらく水やりを忘れていて、ショボンとしてしまった植物に水やりをしたら次の日に復活していた!
という経験がある方も多いかと思います。
肌も同じで、ケアをしてなければショボンとしていますが、ケアをすることで復活!のような感じでシャキッとする可能性は極めて高いということです。
それが先にあげた、30才と60才の違いにもやや繋がるのですが。
30才だと植物の葉がほぼ元に戻るくらい急にシャキッとする…
60才だと葉が垂れていたのが半分~70%戻ったかな?くらいだったり…
その後様子を見ながら水やりをすると少しずつ回復するみたいな。
そして先ほども書きましたが、元々持っている遺伝子とか肌細胞の元気度によっても葉のシャキッと度は変わります。
なので、どちらにしてもなるべく手抜きをしない(水やりを怠らない)ようにするのがベスト☆
もちろん、中々エステに来られない場合はご自宅でしっかりとお肌に水分補給&美容液や栄養クリームなどでケアしてくださいね(*´ω`*)
そしてなるべく定期的にフェイシャルエステに通われると常に植物の葉がいきいきしているのと同様に、お肌も潤って透明感が出て美しいですよ~(*^-^)/
余談ですが、先日お客様に「やっぱりSayoさんは肌に張りがありますよね」って言って頂きました。
ありがとうございます!
…と言いたいところですが、私も動物。
冬にかけて体重が2キロくらい増えているため風船が膨らむと張りが出るように、若干お肌が張っています(笑)
残念でした…・゜゜(ノД`)
と、まあ中からの栄養や肉付きに寄っても肌は変わるということです(笑)
これから暖かくなって保存している脂肪分が減っていけば肌のハリも少ししぼんでしまうのかもです(^^;)
こうご期待!
今日のバラ♪『ラーヴァ・グルート』
少し大人な雰囲気を持っていますね(*´-`)
さて。
私、昔から大根の葉とかつお節を炒めたのや、大根の葉とちりめんジャコを甘めに煮たのが好きで、スーパーでも葉付の大根を買うようにして作ったりしていました。
(今は両親が畑で大根を作っているのでおのずとニンジンも大根も葉が食べられますけどねw)
そんな大根の葉ですが、へぇーーー!と思うLINEをエステティック協会よりお知らせと共に頂きましたので掲載しておきたいと思います。
~エステティック協会より~
2月の季節湯は「大根湯」
大根の葉を使う「大根湯」は1年でもっとも寒さが厳しい2月にぴったりのお風呂。
なんと、干した大根の葉には温泉と同じ塩化物や硫化イオンなどの成分が含まれていて肌のタンパク質と結合して保温効果を高める働きがあるといわれています。
かさつきがちなこの季節でも、すべすべのお肌で過ごしたいものですね。
~引用終わり~
ということは、大根の葉を干してからお風呂に入れるということみたいですね???
大根の葉は洗濯ネットやガーゼなどに包んで、掃除がしやすい状態にして使用すると良いかもしれませんね(^-^)
まだ試していませんが、寒い日にぜひトライしてみたいと思います。
なお、大根の葉はビタミン豊富で栄養満点ですので食べるのもとてもオススメですよ☆
細かく刻んで煮汁が出ないように調理すると栄養がそのまま取れて良いと思います。
=私の適当レシピ=
①大根の葉を1㎝程度に刻み、フライパンへ投入。
②しばらく炒めると葉から水分が出てくるので砂糖・醤油・だし少し(ほんだし可)をお好みで投入。
③少し煮詰めてかつお節を多めに投入。
以上でご飯のお供が出来上がり☆
油分を摂りたい方は最初にオリーブオイルで大根の葉を炒めてくださいね。
かつお節をジャコに置き換えたり、ボリュームを出したいならツナ缶を投入するなどアレンジもしてみてください。
美味しいですよ~(^o^)
今日のバラ♪『ブラス・バンド2』