15,000人以上をエステケアした堺市なかもず・新金岡のサロン『ポンポネッラ』

中百舌鳥エステ『お肌よみがえらせサロン ポンポネッラ』25年のエステ経験による美容や健康を[なかもずポンポネッラ]で検索

好転反応

2011-01-31 16:30:00 | 好転反応

先日お客様より、

「アロマも好転反応みたいなのありますか?」
とメールをいただきました。

答えは…「はい、あります。」


レインドロップなんかだと精油の濃度が高いので特に浄化が強く出るマッサージになるのですが。

通常のアロママッサージでも好転反応はあります。

マッサージを行うだけでもエネルギーを動かすので好転反応はありますし、

プラス、精油が浸透し血中をめぐるので精油による浄化が加わるという感じですね。


好転反応が出る、ということはどこかに何かを溜めていた、ということなのですが。

沢山ためていた方ほど強く出る可能性が高いでしょう。

また何も好転反応らしきものはない、という方は特に何もためていないのかもしれません。


という感じで、どういった形で出るかは人それぞれですけれど、そうして少しづつ要らないものを排出していると思ってください。

良くなっていくにはきっと排出物はつきものではないかと思います。

お部屋もきれいにすると気分がいいものですが、掃除するとゴミって出ますしね☆


身体も同じで、元の状態に戻ろうとする時にいらないものを出す必要があるということです。


以前レインドロップの記事でも書いたのですが、私は散々”ウン○”が出たという話。


そういう感じで精油の浄化パワーは結構あるものでして、
身体としての反応は、汗、尿、便、鼻水、目やに、だるさ、眠気、あくび、吹き出物…などなど。

心の反応としては、過去の記憶や押し込んでいた気持ち、怒りや悲しみ…などなどが表面化するのではないかと思います。

いずれにせよ、出た後はすっきりですし、
身体が軽くなれば心も軽くなります。
心が軽くなれば身体も軽くなります。

なので、身体にも心にもどちらにも働きかける精油はとても便利だな~と思っています。

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美肌オイル?

2011-01-28 20:00:00 | 美容・健康系

お肌の保湿のために油分で肌表面に膜を張ると、肌の中に蓄えられている水分が蒸発せずにお肌がしっとりと保てます。
なので小じわには有効です。

(これはお肌の中に水分が蓄えられている場合の事であり、お肌が元々乾燥しているようであれば水分補給が何より肝心☆)


それで、昔から月見草オイルや椿オイルはアンチエイジングに良い、またローズヒップオイルは美白に良いとされていますので使われている方もいらっしゃるかもしれませんね。

こうした”油分という類”は油自体が酸化しやすい(傷みやすい、腐りやすい)のでご注意ください。

長時間&長期間(何年も何十年も)使用し続けると、油焼けといって皮膚の上で酸化し、シミや色素沈着・老化の原因になりやすいのです。
(これまで何人もの油焼けの方を見てきました)


中でも月見草オイルとローズヒップオイルは短期間で酸化しやすい油分です。

なので、常に新鮮なものを使用しないと逆にお肌が傷んでしまう可能性が高いという事なのです。

ただ、肌がたくわえている水分を逃がさない(表面に膜を張る)、という意味での保湿では油分が一番と言われていますので、

「何よりも小じわを防ぎたい!」

という方にはいいかと思います。

その場合、油分の中でも酸化しにくいオイル(ホホバやマカダミアナッツなど)をご使用されてください。


小じわよりもシミや色素沈着の方がいやという方は長期間の使用は避けられた方がいいかもしれません。

いずれもお好みですね。


ということで、シミも小じわもどちらも防ぎたい!
という美意識の高いそこのお嬢様方は(みのもんた風)、常に高濃度の美容液を使ったり、陽射しに注意したり、マッサージやパックなどのケアなどをされることをオススメしますよ。

※保湿で防げるのは小じわであり、大ジワになりますと表情やお顔の筋肉の問題が大きく、保湿では防げません。

※上質なオイルを塗ると日焼けが防げるから日焼け止めはいらないといった話がありますが、実際は防げないそうです。
ほんの10秒ほどしかもたないのだそうです。


ちなみに当サロンでアロマボディマッサージの時に使用しているオイルはマカダミアナッツオイルですので、酸化しにくい上にお肌の老化防止にもとてもいいんですよ~


☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪予防&花粉症のためのアロマ

2011-01-27 13:10:23 | 美容・健康系

お客様にも花粉症の方が多いこともありますが、

空気の乾燥により風邪をひきやすいこの時期~花粉症の時期にかけて、当サロンでは風邪予防や花粉症対策用の精油をたくようにしています。

精油の作用として「殺菌」「抗ウイルス」「抗感染」「抗アレルギー」「抗炎症」などという風邪や花粉症に効きそうな作用をもつ成分が結構多くの精油に含まれています。


なので、「結局どれ選んだらいいの?」となりやすいのですが。

それらの作用の成分割合が多いものを選ぶとよりよいのだと思いますが、香りの好みもあるでしょう。

特にご家族と一緒に住まれている方などは自室だけならともかくリビングや玄関なんかに精油を用いる場合、ご家族も好まれる香りを選ばれるといいかと思います。


一般的な精油からピックアップすると、

風邪や風邪予防にいいとされているのは
ユーカリ・グロビュラス、ユーカリ・ラディアータ、ティートゥリー、ローズマリー、ラベンダー、レモン、ペパーミント、ラベンサラ、オレンジスイート、カモミール・ジャーマン、サイプレス、サンダルウッド、シダーウッド、フランキンセンス、など。

鼻の詰まり、喉のイガイガには『ユーカリ・ラディアータ』、と言われますが

お子様や高齢者の方などには作用が優しい『マートル』を使用されるといいかと思います。

また、鼻のつまりがひどい場合、粘液をさらさらにする作用のある『ローズマリー・シネオール』がオススメです。


花粉症には、ユーカリ・ラディアータ、ティートゥリー、ペパーミント、ローズマリー、ラベンサラ、カモミール・ジャーマン、カモミール・ローマン、パインなど。

鼻の詰まりの緩和には風邪・風邪予防の精油を参考にしてみてくださいね。

いずれもアロマポットやアロマディフューザーなどの芳香療法の場合、使用上の注意をお守りの上ご使用ください。

※アロマポットやアロマディフューザーをお持ちでない場合はティッシュに垂らして、陶器の要らないお皿に乗せておくだけで部屋中が香ります。

(猫のいるお家、火気のある側では行わないでください。)

また、精油は薬ではありませんので使えば治るというわけではありません。
症状を緩和するための助け、程度でお考えくださいね☆

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ?

2011-01-26 20:50:37 | 美容・健康系

お客様の会社の方がすでに花粉を感知しているそうで。
早々と耳鼻科へ向かわれているそう…

そんな話を聞いて「もう?」と驚きましたが。
そう言われてみれば、毎日ではありませんが目がかゆい(目薬不要の範囲)日があるかも?

いよいよ来たのか~
と思っていたら花粉症対策アイテムのCMもだいぶスタートし始めまして。

去年はほとんど花粉が飛んでなかったという事で手を出さなかった
エーザイの『クリスタルヴェール』を購入してみました☆


イオンのジェルで鼻に花粉を寄せつけないという代物で、鼻の周りに薄く塗るものです。

とはいえ、数年前に多分別のメーカーかと思いますが(?)『鼻の中』に塗って花粉を吸着させるジェルが発売された時に即買いまして。


いざ、塗った瞬間に(ジェルが冷たくて&こそばくて)クシャミ連発

もちろん鼻水ダクダク

もちろん使えず

という悲惨な目にあいました(笑)

なので警戒しながらも
「中じゃないからこそばくないはず」と購入し今朝から使用中~

ですが花粉を鼻ではまだ感知していないせいか、イマイチ解りません(笑)

でも今から使い続けていたら2月に入ってドバっと花粉が飛んで来た時に少しはマシかも?

という淡い期待♪


ニュースを見てましたら、今年は去年の10倍の花粉(去年は少なかったそう)て事で例年と同じ量みたいですが…

例年と同じって事はかなりクシャミが出ると思われますので…

きっとマスク&薬併用かと…

なので結局いまいち解らないかもです(笑)

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たるみを引き上げるコツ

2011-01-20 09:30:00 | 美容・健康系

ここしばらく「このアゴのたるみ、どうにかしたいんですよね~」と言われる方、結構多いです。

前回に書きましたが、お顔にお肉が多くついていれば肌に張りがあったりするのですが、特にアゴのたるみ、そう二重あごになりやすいタイプというのがあります。。。


それは「小顔」の方です。


顔の骨格、特にアゴの骨が小さい方は顔のお肉を支える土台が小さいのでズルリンと流れ落ちやすいということです。

さらに言えば、アゴの骨が引っ込んでいるよりは、アントニオ猪木氏のように出てる方が二重あごにはなりにくいです。
(アゴが出ているのに二重あごの場合、お肉の量が多すぎということです)


また、首が垂れていると引っ張られるため、二重あごのみならずお顔全体が垂れます。

首が垂れる大きな原因は胸の垂れです。

これはブラジャーで支えていればOK☆

しかし、バストが大きめな場合、、、ブラジャーで支えきれていない場合が多く、首やお顔が引っ張られる原因となります。


昔勤めていたエステサロンではアゴのたるみを含んだフェイシャルメニューがありました。
さすがにフェイシャルで一番高いメニュー(1回25,000円)でしたが。

そのコースを週1ペースで続けられているキャリアウーマンの方々は確かにアゴが年齢よりもたるんでいませんでした。

当時はそんなものだろうと思っていたのですが、今振り返ると「超高いじゃん!」てなもんです。

しかも月1回では効果は得られにくいのでお客様は週1回で通われていたわけです。
今になって計算してみると(20回コースとかなので割引になる)月8万程度です。

セレブの方はいいですが。
…高すぎ


ということで、今日は誰にでも簡単に出来る「たるみケア」をご紹介☆

先に書きますが、続けてなんぼです。
続けないと予防にはなりません。

でも無料です(笑)


まず、毎日のお化粧水や美容液、クリーム、日焼け止め、ファンデーションなどを塗る時は必ず鏡を見ながら行うこと。
その際に、お顔を下げながら塗っていないかチェックすること。

そうです!お顔を絶対に下げてはいけないのです!


鏡を見ずに、適当に塗っていると知らず知らずに下方向に向けて塗っているのです。

それは自分でシワ・タルミを作っているのと同じ!


なので。

塗り方のコツとしては…

あごから耳たぶに向かって。
口角から耳の前へ、
鼻の横から耳の上へ、
目尻からコメカミへ、と

「斜め上」「斜め上」に向けて毎日塗るようにしましょう。


額は眉から生え際へ、と真上に塗ります。


これまで下げながら塗っていた方、朝晩、1日2回も。
しかも各アイテムなので何回下げていたことでしょう?

それを日々あげてあげて上げまくって塗ってください。

そして、基礎化粧品を首に塗る場合も、首の下からあごまで上へ上へと塗ってください。

すると、しばらく続けることでアゴのたるみやお顔のタルミが少しマシになるかと思います。


それから。

アゴのたるみのエクササイズ。


①まず、あごを上に上げて真上を見ます。
 そのまま舌を目いっぱい出してください☆
 (アゴの裏に手を当ててあごのたるんだ部分が引っ張られている事を確認しましょう)
 これを1日に何度も行ってください。

②次に歯を「イーっ!」とくいしばってください。
 その時にアゴ裏と胸の上部(デコルテ部分)が引っ張られている感覚があるとベストです。
 これを1日に何度も行ってください。

そうするとあごのたるみがマシになってきますよ。

日々の小さな積み重ねが将来のあなたを作ります。

小さな事からコツコツと。

今日から始めてくださいね☆

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする