15,000人以上をエステケアした堺市なかもず・新金岡のサロン『ポンポネッラ』

中百舌鳥エステ『お肌よみがえらせサロン ポンポネッラ』25年のエステ経験による美容や健康を[なかもずポンポネッラ]で検索

たるみはゼロにはなりませんが…

2024-12-20 12:30:00 | シワたるみ対策
またもやいつものお客様よりサキモトの美味しいクッキーを頂きました!!
今回の催事は開店前からかなりの行列だったそうでそんな苦労話を聞き感慨もひとしお…😭

で、このクマさん、パッケージの方だけ舌をペロっと出していてこれがまた可愛いのです♪
「また会えたね〜✨」とクマを見つめる私でした。

血と汗と涙の結晶を本当にありがとうございました🥰
美味しく頂きます♪


さて、先日いつものお客様が「このたるみ消えるんでしょ?」とおっしゃられ…

『え?私、消えるなんて言ってないし、前に通ってたサロンで言われたのかなぁ?』など考えつつ
「たるみはゼロにはなりませんよ?」とお伝えしましたら

「えー!😱」とのこと…
えーっと言われましても…そんな無理な話はありません…

「もしお客様が今20代や30代で、リフトアップのコースを週1回ペース程度ずっと続けていれば50代になられた時に30代には見える可能性は高いですが…」
とご説明(そのお客様は60代後半)

「そうなのかぁ…🤔」と少しご理解頂けたようでしたが。


昔に書いたかもですが、私がエステティシャンになってすぐの話。

当時勤めていたエステでのお客様。
52歳か53歳だったのですがほぼシワ・たるみ・シミがなく私には35〜38歳に見えたので、
「エステって凄い!!」と感動したのです😍

そのお客様は33歳からリフトアップとシミ取りケアで通われていて、来店スケジュールはスタート時は週2回を半年間ほど。
その後は週1回から月2〜3回ペースに落とされて20年近く。
(顔の筋肉を鍛えて持続させたいので、最初詰めて通ってもらう事が理想的)

という感じで。
理想的なペースで通って頂いた事もありますが、継続は力なりだなあと思ったのでした。

33歳でスタートして20年後にほぼ同じ年に見えるというのは本当に素晴らしい事で。

エステはなるべく早くスタートした方が良いとよく言いますが、そこは大きな差となります。

ただ、最初に書いたお客様のようにスタートが遅かったとしても。
そんなペースで通えない!という場合も。

これまでの生活習慣の中での、しみシワたるみの原因となるもの(日焼け予防、洗顔方法や化粧品の塗り方)を変えたり、
シワたるみの原因となる表情を減らしてもらうだけでもかなり違ってきます。

エステは多い方でも週1程度で、さすがに毎日は通って頂けません。
しかし洗顔や基礎化粧は毎日朝晩しますし、表情は1日のうちで何度も行いますよね。

そのように毎日の習慣や表情の癖によりシワ・しみ・たるみになりますので。
そんなシワ・しみ・たるみを月1回のエステで全て取り除くのは難しいですから、毎日何らかの予防策を行う必要があるということです。

眉間のシワがひどいなら、
「寝る前に眉間をほぐしてから寝て下さい」などサロンでお客様にアドバイスさせて頂いています。
アドバイス通りに行われている方は少しずつマシになってきています。

なのでエステには来れる範囲でお越し頂いて、あとは毎日のケアも大切になります。
先日から書いているドクターピュアラボ化粧品を使うもヨシ。
表情の改善や習慣を変えるのもヨシ。

また「家では何もしたくないから来てるのよ」という方が何名かいらっしゃいますが、そういった方でウンと老化を遅らせたいなら
やはり頻繁にお越し頂く必要があるということです。

どこまで求めるかにもよりますが。
先日も書いたように、日々どんどん老化していますのでそれをくい止めるだけでもスゴイことで、そこから更に若さを取り戻すとなると頑張りが必要になります。


なお、正しく洗顔などのホームケアをされている方もいますが、一度習慣を見直して頂きたく去年から正しいホームケア方法のプリントをお渡ししています。

とにかく顔をゴシゴシ、グニュグニュしないで下さい、の一言に尽きますが。

まだもらってない、欲しい、というお客様がいましたら次回お越しの際にお申し付け下さいね😊






。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
肌再生ケア(ハーブピーリング等)
・ご予約メール 34pompo@gmail.com

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日焼け止めはキメに行き渡らせる?

2024-11-12 12:30:00 | シワたるみ対策
地下鉄なかもず駅 改札前のLAWSONが無くなったと思っていたら、『LAWSON GO』になるそうです。

まもなく出来上がりそうな店舗✨

無人タイプですね〜



さて先日、お客様が
「日焼け止めはキメの隙間に行き渡らせる為に、クルクル塗りがいいってテレビで見たんだけど」と。

はい、日焼け止めに限らず基礎化粧品もキメに行き渡らせるにはクルクルと色んな方向から塗るのが最適です。

「ただ、顔(肌)をグニュグニュならないようにクルクルと塗れればいいですが…

毎日クルクル塗りの時にグニュグニュと肌を動かしてしまうとタルミの元です。
毎日の積み重ねは本当に怖いです〜😵‍💫」
とお伝えしました。

若くて張りのある肌でも色んな方向からクルクル塗ると肌が大きく動いたりよれたりしますので、充分お気をつけ下さい⚠️


なお。
お顔の肌は体の1/10といわれ、かなり薄いです。

先日も書きましたが、特に日本人は化粧品の塗布やメイクなどで肌のキメが無くなっている方がほとんどです。

なので(顔に限っては)細かく点々と20箇所くらい肌に乗せて軽く押さえる、もしくは滑らす事で大丈夫かと思います。

腕や脚などボディはキメがしっかりしていて丘と溝の深さもありますのでクルクルの方が断然良いと思います。

この際も、デコルテや首は引っ張れると顔のタルミに繋がりますのでデコルテや首は引っ張れないように塗って下さい⚠️


ちなみにそのお客様のキメも10倍ルーペで見ましたら、部分的にキメがある箇所もありましたが、あってもうっすら。
目をこらして「あー、ここはぎりぎりキメがありますねー」なんて説明ました😂

おデコや鼻、アゴは比較的どなたもキメが残ってたりするので
その辺はクルクル塗布してもいいかもです。





。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
肌再生ケア(ハーブピーリング等)

・ご予約メール 34pompo@gmail.com

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そのたるみ、マスクのせい?

2024-11-01 12:30:00 | シワたるみ対策
お客様より「お裾分けね〜」とお菓子を頂きました♪
ありがとうございます!

金沢にご旅行されていたとのことでお土産の麩菓子と福岡からのお取り寄せのお菓子とのことで。

左側のふ菓子はキャラメル味のサクサク食感で止まらないっ!という感じでした。
麩とは思えなく、とても美味な洋菓子のお味でした😊

右側のあまおうのチョコパイはまさかの真ん中にパイ生地が挟まっていて、食べごたえもあり美味しかったです✨

ご馳走さまでした!😊



さて、何でも物のせいにしてはいけないのですが…

先日 いつものお客様がお越しの際に、
『あれ?先月より目の下がたるんでる…』と思いました。

ひどく疲れてらっしゃるからかも?と思っていたら、お客様の方から
「なんか目の下がたるんできてん…」と言われ。

体重が3キロ以上減ったり、5キロ以上増えたりなど体重の増減でも目の下のタルミは変わりますから、そのせいかもとも思いましたが。

ふと、もしかして?と
「マスク、こんなシュッとした形に変えました?」
とたずねると、
お客様がバッグからその形状のマスクを取り出し
「もしかしてこのマスク?こないだから変えてんー」と。

思った通りでした😂

いわゆる小顔マスクというタイプのもので、プリーツのないシュッとした形のデザインのものです。
こんな↓

頬の肉をブラジャーのように支えてくれで良さそうではありますが。

顔の形状によっては目の下のラインが結構押さえつけられて、そのままシワとなることがあるので気をつけてくださいとお伝えしました。

もちろん プリーツタイプでもサイズが小さいものや顔に密着しすぎているものはお顔が圧迫されますので
毎日つけることでお顔にシワがよってしまうことも。

若ければ肌の弾力もありますから型がついてもシワになることも少ないかもしれませんが、遺伝的に肌がたるみやすい家系の場合、若くてもシワになることも。

ということで、お顔の形状や肌の柔らかさによりますが毎日マスクを着けられる場合や長時間着けられる場合はお気をつけください。


なお、以前書きましたが私もマスクの擦れにより肝斑が出てきてしまいました。

もともと敏感肌なので、チクチクしないマスクを探して渡り歩きコロナ禍から半年後に今のマスクに巡り合いその後ずっと使い続けています。
100%満足しておらず、一番マシ!という程度。

なので装着したままお客様とお話をすることが多いせいか擦れてシミとなってしまったわけです😫
装着したまま喋る事も多いので抑え付けられて、目の下のタルミやシワもひどくなりました💥

痩せるのは難しいけど太るのは簡単なのと同じで、
すぐにシミやシワはできるけど出来たシミやシワを消すのは難しいです😱

なるべくシミやシワを作らないためにも
日焼け止めはもちろん、日傘や帽子の着用、日よけマスクやサングラス着用など出来る範囲で行いたいですね。

もうすでに出来ているシミは市販の化粧品では取れませんが(※)、
ドクターピュアラボのDRPLプログラムだとシミを薄く肌に張りをもたらします✨

お肌が気になる方はご相談下さいね〜

(※補足…市販の化粧品は基本的にはシミを増やさない為のものと考えてください)






。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
肌再生ケア(ハーブピーリング等)

・ご予約メール 34pompo@gmail.com

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぶたの凹みの原因

2024-09-23 12:30:00 | シワたるみ対策
今日のうちにバラ♪『あやおり』(長居植物園 バラ園)



これまでに何度か、更年期(閉経後)以降は女性は特に骨が減りやすく 頭蓋骨が小さくなることで皮が余り 顔全体がたるむ
ということを書いていますが。

先日、ご年配のお客様が「まぶたが凹んできて、気になる〜😵」とのことで。
「これまで何度か頭蓋骨のお話ししたの覚えていますか?」と上記の説明をしたことを尋ねましたら

「え?50歳前後から頭蓋骨って小さくなるの!?」と初めて聞いたような驚きように私の方が

ズコーッ!!!でした(古っ)


なので改めてその話をし、その後に
「頭蓋骨が小さくなるのと同時に、頭蓋骨の目の周りの骨も減っていくので…
目の周りの頭蓋骨の穴がどんどん大きくなっちゃうんですよー」

とお伝えしましたら、
「えーー!!めっちゃ怖い!!😱」とのこと。

はい、想像したらとても怖いですよね。

目の周りの頭蓋骨の穴が少しずつ大きくなって…
それは瞼も支えられなくなりますよね💦

少しでも体重が増えてふっくらされるとまぶたもふっくらされる場合もありますが(まぶただけはふっくらされない場合もアリ)、

その方は体重は絶対に増やしたくないという超ストイックな方なので、その話をした途端に嫌悪感丸出しでした😂💦

なので新しく取り入れた化粧品の目の下の小ジワやまぶたに張りを出すオイルを最後にサービスで塗らせていただきました✨


今後のためにも骨を減らさないよう、ウォーキングやカカト落とし、階段上り下りをしましょう。
若ければ縄跳びが骨を貯めるのにいいですね。

骨は足元から貯まるので、頭蓋骨まで増えるためには本当にコツコツが大切です😊(ダジャレw)





。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
肌再生ケア(ハーブピーリング等)

・ご予約メール 34pompo@gmail.com

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更年期だから肌が垂れる!

2024-05-28 12:30:00 | シワたるみ対策
今日のバラ『爽』(万博記念公園 バラ園)
またもや出ました、「紫のバラの人!」な美しいバラです♪



さて、更年期が30代後半や40代初めからスタートする事が増えているそうですが。
確かにこれまでお越し頂いたお客様も早めの更年期の方が何人かいらっしゃいました。

更年期といえばホットフラッシュやイライラ、鬱々する、など人により症状は様々で…
感情がコントロール出来なくなる方もいれば、かなりひどい方からは「更年期の頃、朝ベッドから出れなかったわ」とお聞きしたこともありました。

けれど全く何も変わらず過ごされた方もいますし、疲れやすくなったくらいかなぁという方もいらっしゃいます。

そのように何も感じない方でも体内では女性ホルモン量の分泌が減っていますので、骨量が減ったり、肌の水々しさやハリがなくなり、また新陳代謝も衰え肌老化がグッと進行します。

新陳代謝も衰えるということは、肌のシミやくすみが増え乾燥もしやすくなるということ。
ハリやツヤも減り、なおかつシミやくすみも増えるなんて!という感じですが。

以前も書いていますが、
骨量が減る⇒頭蓋骨が小さくなる
顔がたるむ! ということです😱

もちろん、歯を支える骨組みも減り歯並びが変わっていくことも肌のタルミに繋がります⚠️


そのように骨が減らないよう、
『かかと落とし』や『ウォーキング』などで振動を体に与え、骨を作りやすくしましょう♪

骨を強くすることで、60代以降に多い『大腿骨骨折』や背骨の『圧迫骨折』も防ぎやすくなりますよね✨

かかと落としは座っていても出来ますからテレビを見ながらでも簡単ですしね。
「雨だしウォーキング行けないな」という日には最適✨


また更年期前後から激減する女性ホルモンを補うには豆乳や豆腐など豆製品を食べると女性ホルモンに似た作用となる…とされていますが。

体質によっては豆製品をいくら食べても体内で女性ホルモン様作用にならない方が2人に1人います。
(私ですw)

そういった方は直接エクオールのサプリメントを摂るなどの対処法もあります。

また、お客様にも数名いらっしゃいますが、骨粗鬆症になってから骨量を増やす注射を打つ事も可能。
定期的に骨量も測ってもらいましょう。

健康の上に美容が成り立ちますから土台作りはとても大切という事なのです✨




。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
肌再生療法(ハーバルピール)
・ご予約メール 34pompo@gmail.com

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする