14,000人以上をエステケアした堺市なかもず・新金岡のサロン『ポンポネッラ』

中百舌鳥エステ『お肌よみがえらせサロン ポンポネッラ』25年のエステ経験による美容や健康を[なかもずポンポネッラ]で検索

南部鉄瓶で貧血予防?

2018-03-15 11:08:00 | 貧血

先日、友人達とLINEで南部鉄瓶の話になりふと思い出したことがありました。


サロンをオープンして2年後くらいから通って下さっていたバイリンガルな50代のお客様。

とても緑茶が大好きな方でしたが、同時にひどい貧血体質で、病院からヘム鉄をもらって飲んではいるけれど、
「緑茶を減らさないとプラマイゼロだよ」と医師に言われていたようです。


緑茶にはタンニンというカテキンが含まれていて、タンニンを摂りすぎると鉄分の体内への吸収を妨げてしまうからです。

カテキンは抗酸化物質で、老化予防、美肌、健康のためにとても良いですよね。

しかしカテキンを摂る為にと、貧血の方が濃い緑茶をガブガブ飲んでしまうと良くないということなのです。


それでも緑茶が何より好きだったその方は、緑茶は絶対やめれない!と言いながら鉄剤も飲んでいらっしゃいました(笑)

解ります。
私も緑茶が大好きなので。
ただ最近では香りを楽しむ系の(あまり濃くなく渋味のない)アッサリした緑茶が好きになってきましたが。



さて、話は最初に戻りまして。

そんな鉄分の補給にと南部鉄瓶でお湯を沸かすと鉄分が摂れるとはよく聞く話。

私の友人もお洒落な南部鉄瓶を持っていたりします。


が、南部鉄瓶も今時のものは内側が錆びにくくするためにコーティングされているものが多いです。

それだとせっかく鉄瓶でお湯を沸かしても鉄分がお湯に溶け出しません。

なので鉄分の補給のために南部鉄瓶を使われるのでしたら、内側がコーティングされていないものを見つけて使うのが良いようです(*´ω`*)


つづく。

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
 
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
 
【メニュー】
 
 
・ご予約メール 34pompo@gmail.com

・TEL 072-253-8575

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧血関連

2012-12-28 08:00:00 | 貧血

貧血の女性って結構多いですよね。

自分がそうでなくても周りを見回すと1人や2人はいたりします。

下手すると友達5人中3人が貧血だったりとか…

私の友人で貧血症なのに鉄剤アレルギーで鉄剤が飲めない人がいます。

彼女はただでさえ貧血になりやすい妊娠中に鉄剤で補えなくて、造血剤の点滴を受けなければならなかったらしく保険が効かない上に点滴という時間のかかることにひどく嘆いていました。


彼女の場合、普段からなるべく鉄分の多い食品を摂っていても足りない状態だったのでしょう。

それほどひどい貧血でないなら食品から補えたらベストなのでしょうね。


さて、それではどんな食品に鉄分が多く含まれているでしょうか?



まず。食物に含まれる鉄には2種類あり、赤身の肉や魚などの動物性食品に含まれている「ヘム鉄」と、

野菜や海藻などの植物性食品に含まれている「非ヘム鉄」があります。

身体への吸収率は非ヘム鉄よりヘム鉄のほうが約5倍も多く吸収されやすいので、
『貧血症ならなるべくヘム鉄を多く含む』赤身の肉や魚を食べると良いということになります。


日本人は肉類よりも野菜や穀物、海藻などから鉄を摂る割合が高いです(非ヘム鉄)。

先に書いたように非ヘム鉄はヘム鉄より吸収効率が劣りますので、食べている鉄量は多くても思っているよりも吸収されていないということになります。


貧血だから鉄を補いたい、でも赤身の肉や魚は苦手!という方は
非ヘム鉄を吸収しやすくする『ビタミンCやタンパク質を多く含む食品を一緒に摂る』と良いのだそうですよ。

ざっとですが、

●ヘム鉄を含む代表的な食品…豚レバー、鶏レバー、牛レバー、牛モモ肉、カツオ、マグロ、いわし、しじみ、あさり、赤貝、など

●非ヘム鉄を含む代表的な食品…ほうれん草、菜の花、小松菜、牡蠣、ひじき、油揚げ、卵黄、プルーン、など

※タンニンは鉄の吸収を阻害するので、緑茶や赤ワインなどを大量に摂取すると相殺されることが考えられます。
どうしても緑茶が飲みたいという方は、多めに鉄分を補うことが必須です。


ということで、暴飲暴食になりがちな年末年始ですが栄養の事も考えて食べてみてはいかがでしょうか?


☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足がつる原因の一つとして

2012-05-12 08:00:00 | 貧血

昨日お越しのマタニティマッサージの妊婦さん。

少しずつお腹が大きくなってらっしゃいます♪


それで、昨日は足がつるという事を言われていました。

つるのは筋肉が疲労などにより縮んでいるということが主な原因です。


なのでストレッチをして伸ばすか、マッサージをすると緩和されます。

マッサージは特にリンパマッサージがおすすめです。

リンパを流す事で血液循環がよくなり、筋肉の疲労物質も取り除かれやすくなりますし、血液循環が良くなるとつりにくくなるからです。


それで、お客様が帰られた後カルテを書きながら、ふと

「検診で貧血って言われました」と言われていたのを思い出し…


以前ずっと通って頂いていた方もしょっちゅう足がつると言われていて。
その方も貧血症でした。

しかも緑茶が大好きな方だったので、さらに体内での鉄の吸収を妨げていたという…


もとい。

そこで貧血って足がつりやすいのかも?と調べると、どうもそのようです。

知りませんでした~

ということで、お客様のおかげでまた一つお勉強をさせて頂く事が出来ました。
ありがとうございます。


筋肉がつるのは筋肉疲労とミネラルバランスの問題がほとんどかと思っていたため。

マグネシウムとって下さいね、とか、ミネラルバランスのためにカリウムを多く含む食品を食べて下さいね。
としかこれまでアドバイスしていませんでしたが、貧血症の方も気を付けて下さいね~

と早速書いてみました。


妊婦さんはお腹の赤ちゃんに栄養がいきやすいので貧血だけに限らず、やはりミネラルバランスは崩れやすいでしょうし、臨月までお勤めの方は特に疲労もたまりがちですから。
ご無理をされませんように。


妊婦さん以外の、体をしっかり動かせる方はお風呂上がりなどにでも日課に、ストレッチをされるようにするとかなりつりにくくなるかと思います。


☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする