今日のバラ♪『夕霧』(荒牧バラ園)
さて、大阪もやっと秋らしい気温になってきましたね(^-^)
さて、大阪もやっと秋らしい気温になってきましたね(^-^)
ただ、こういった朝晩の寒暖差で自律神経のバランスを崩しやすく体調が不安定になる時期でもあります。
いつもお越しのお客様も昨日「こないだから体がだるくて…」と言われていました。
そのように寒暖差による自律神経のバランスから"秋むくみ"なども引き起こされたり質の良い睡眠が取れなくなったり、といつもより体が重く感じられることも。
また自律神経は内臓の働きにも関与してますから消化不良や胃もたれ、便秘、下痢などになる場合も。
そもそも女性は筋肉量が少なく、その分血流が悪くなり血流が滞りやすいことと、ホルモンの関係でも「むくみ」となりやすいです。
また、筋肉量が少ないことで重い頭を支える為に首コリや肩こりにもなりやすく、また同じく血流が少ないことにより老廃物も溜まりやすくなります。
といったように、いろいろな要因から女性は不調になりやすいと言われています。
「じゃあむくみを取るのにサウナで汗を出せばいいの?」と尋ねられることも多いですが、サウナによる血圧の大幅な増減により自律神経が更に働かされ疲労感を増幅させやすいのでオススメとは言えません。
現在、ととのう…とされ、よく眠れるとされていますが、血圧の変動などによる疲労から眠くなると考えられます。
もちろん、昔からずっとサウナ生活を続けていて、水分をこまめに取りながら自身の体調を把握しながら行っている方は、体が慣れていて大丈夫かもしれません。
脳内ホルモンにより幸福感や恍惚感も感じやすいようですのでストレス解消になる場合もあるようです。
ただ、普段から高血圧だったり低血圧(いずれも自律神経)の場合はめまいを起こしたり、動悸が激しくなったり、後でグッタリしたりと危険な面もありますのでご注意を。
低温サウナから慣らすならアリかもです
(水分補給は必須)
ということで、自律神経に負担をかけず手軽にむくみを取りたいという方は、熱すぎないお風呂にゆっくり浸かってください。
水圧により汗や尿として水分が体外に排出されやすくなります。
ぬるくなったら40度程度に沸かし直しながら入ると半身浴でも汗をかきやすいかと思います。
いえ、水分を出すのに汗をかく必要はないのです…
肩こりの入浴法と同じく、熱すぎないお湯に首までスッポリ浸かると5分や10分で充分に水圧マッサージが可能♪
入浴後に「オシッコに行きたい!」と感じたら体内に余分な水分があった証拠です(^o^)
なお、むくみを一時的に取るよりも、根本的に自律神経を整えたい!という方はウォーキングなど一定のリズムで行える軽めの運動がオススメです。
速く歩く→普通の速度で歩く→速く歩く→普通の速度で歩く、を繰り返すとベストです。
むくみに関してはスポーツジムや運動で筋肉量をアップして、むくみにくい体や血流の良い体に改善されるのも良いですね。
また、当サロンでも行っていますが、リンパマッサージなどで血流を良くしたり老廃物を出しやすくするのもオススメです☆
ちなみに…
サウナやお風呂では体表面が温まり、体の芯から温もるという訳ではありません。
足先が冷たいのを温めるという意味ではお風呂は充分有効です✨
(冷え性の方は入浴後すぐに冷めてしまいますが…)
芯から温もって代謝を上げる、冷え性を緩和する、長時間ポカポカしていたい♨️、という場合はラジオ波を受けて頂くと良いかと思います。
☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
・ご予約メール 34pompo@gmail.com
☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆