而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

檸檬のころ  観てきました

2007-04-12 | 癒しです・・映画
<あらすじ>
吹奏楽部の指揮者で成績優秀な加代子は、中学時代から思いを寄せられている野球部の西の気持ちにこたえられずにいた。 一方、音楽ライターを目指す恵は、軽音楽部の辻本と出会い、音楽談義に花が咲く。 高校最後の文化祭を前に、恵は辻本が初めて作った曲の作詞を頼まれる。  学園ラブストーリー。

観てきたのは昨日の”レディスディ”でした。
久しぶりのレディスディの映画でした。
観客はあまりいないのではないのかなぁ~という意に反して・・・
なんとなんとわたしくらいのおばちゃまが多かったこと

田舎の高校が舞台でしたけれど、何故か不思議なんですよね・・・
あんな経験があったようななかったような(笑)
ちょっとしたことに悩んだり、ドキドキしたり、落ち込んだり・・・
今となってはなにげない生活がまぶしく見えてきました。

佳代子の檸檬のリップクリームをずっと持っていてくれた西。
西の気持ちをそれとなく知っていても、答えられない佳代子。
まっすぐな西の親友の気持ちに答えてしまう佳代子。
佳代子が親友と付き合うことを知って、通学列車の中で泣いてしまう西
やっぱりいつの時代でも同じなんだね・・・
クラスでは異色の恵もしかり・・・
そうそう・・・
恵みたいな子がいたなぁ~
田舎だからあんな物語が似合うのかもしれない・・
もしかして・・・
今どき、あんな純情な三角関係はありえないのかもしれませんね(^▽^;)
郷愁をそそられたのは、昔懐かしいおばちゃまだったからかもしれませんね

セリフを棒読みしていたような恵が思いを寄せていたあの男の子。
映画が終わる頃には違和感がなくなっていたのが不思議でした(笑)
なかなか かっこよかったし (=^0^=)v

まさしくわたしにとってもあの頃は”檸檬のころ”でした(笑)
久しぶりにコミックでも読んでみましょうかしら・・・と思えましたわ(*^^*)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祭りです。

2007-04-12 | 日々のなかで・・・
かぜと火伏せのだるま市 星辻神社のお祭り です。

毎年 4月の12・13がお祭りなのですけれど、一日は必ず雨が降ると言われております。
きょうがこんなにいいお天気ということは・・・
明日の天気は?
天気予報ではとのことですので・・・
あれもこれもほったらかして行ってきましたよ(=^0^=)v

願い事はひとつに絞れ切れないので(笑)
両目が入っただるまさんにいたしました。
これで火災にもあわず、風邪もひかずに一年を過ごせることと・・・
お札は台所にしっかりと貼りました

星辻神社は秋田市の中心部にありながら、とってもとってもちいさな神社なのです。
うっかり見逃してしまうような・・・
きょうの神社の前は屋台も出てにぎわっておりました。
帰り際にふっと見かけちゃいました!

だるまさんの最中も買っちゃいました
(*^^*) フフ
そしたら・・・
白河市の”大黒屋”さんのだるま最中でした(笑)
最中の中身はお餅とあんこでおいしゅういただきました。
5個入りでしたけれど・・・
友だちにおすそ分けをいたしましたので、3個はわたしのお腹にはいる こととなります(=^^=)


 星辻神社だるままつり

川反にある星辻神社の祭礼で、だるまが売りに出されることからこの名前になりました。鬼門除けの守り神で、火伏せ、かぜ除けの神。火伏せ信仰により、だるままつりの日は雨が降ると言われ、雨がない年は火事が多いと伝えられています。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新芽で・・・

2007-04-11 | つくっちゃいました お料理です
きょうの朝食は・・・
オレガノの新芽がでてきましたので はるぅ~をいただくことにいたしました (笑)
いい香りです(*^^*) フフ
先日のトマトソースには・・・
こちらにも芽吹いたばかりのイタリアンパセリを・・・
わたしだけがこんなに春を謳歌していいんでしょうか(笑)

あらまっ!
何の気なしに・・・ちょっと多くつくったみたいです
長年の習慣とはおそろしや

明日の朝にもいただきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲きましたよ!

2007-04-11 | ちっちゃな庭から・・・
きのうとはうってかわって・・・
暖かないちにちとなりました。

梅がはずかしそうに・・・
一輪 二輪 と咲き出しました(*^^*)

桜のつぼみも大きくなりました・・・

さてさて・・・
今年はいくつ梅の実をつけてくれるのでしょうか?
楽しみです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も届きました・・・

2007-04-10 | 日々のなかで・・・
庭の梅の花もほころびはじめて・・・
すいせんのつぼみも大きくなって・・・
ばっけも大きくなってしまって・・・

とげ無しタラの芽 もあちこちから芽をだしてきました(*^^*) フフ
ことしもてんぷらにしていただきましょ!
早くおおきくなぁ~れ・・・

     



毎年恒例の お花見会へのお誘い のはがきが届きました。

     

幹事を引き受けてくださっている彼女からの絵手紙です。
毎年 今年はどんな絵手紙が届くのか楽しみなのです・・・
はがきが届く度に皆さんの顔が浮かんで、またお会いできることをうれしく思います。
皆さん、わたしよりもおねぇさまたちばかりで、ステキに生き生きと暮らしておりますもの・・・
年を重ねただけいろいろなことがあったでしょうに・・・
そんなことはおくびにもださずに輝いている方達ばかりで、いつも元気をもらっております(*^^*)
さてさて・・・
今度はどんなおはなしを聞けるでしょうか?楽しみです
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年度・・・

2007-04-10 | 日々のなかで・・・
初めてのおはなし会です(*^^*)


今まで常連さんのように来てくれていた子どもたちが幼稚園に行ってしまうので、年度初めのお話会は数人がきてくれるだけでしたが・・・
なんと・・・
きょうはこんなにたくさん来てくださいました。
近所の保育所の元気なこどもたちが保育士さんとお散歩の途中に来てくれました!
急に活気づいちゃいました
いつものように・・・
手遊びをしたり、紙芝居を読んだり、絵本を読んだりして・・・
最後は、折り紙でチューリップとちょうちょをおりました。


”きょうから幼稚園なんですけれども、早めに切り上げてさらうようにして連れてきました!”なんていうおかぁさんがいたり・・・
帰り際に”バイバイ!また来てね・・・”ってこどもと握手をしていたら、3人目がお腹にいるおかぁさんがね・・・
”ここだと安心していられるんですよ・・・”といって二人の子どもといっしょに手を振って帰られました。
外はあんなにいいお天気だったのに、今にも雨が降りそうな空になっていたのですけれど・・・
とっても暖かくてやさしい風がわたしたちの周りを取り囲んでくれました。

来てくれてありがと!おはなしをきいてくれてありがと!
おはなし会をやっててよかったなぁ~と思えるひとときをありがと

チューリップは工作担当のさっちゃんが見本につくってくれました(=^0^=)v


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご心配なんぞを・・・(笑)

2007-04-09 | つくっちゃいました お料理です
おかけいたしております。

       

特にあなたとあなた!
ちゃんとこうやってつくって食べておりますですよ(*^^*) フフ
えぇ~とね・・・
”サバのフロバンス風””いかのマリネを使ったサラダ””ベーコンを入れた青梗菜の卵スープ”
ね!(^_-)☆バチッ
冷蔵庫整理を兼ね手抜きなしでちゃんとつくっておりますです
(=^0^=)v
今のところ、お奉行さまもがんばってつくっているようだし・・・
でもね・・・
きょうのところもわたしの夕飯のメニューが勝ったな (*´▽`*) プッ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふうちゃん!

2007-04-09 | ちいちゃな家族たちです
お待たせいたしました 
買ってきましたよ!
どうぞ・・・
かりかり ぼりぼりやってくださいね・・・
少しはふうちゃんのストレスが解消されることと思います

なぁ~んにも気を使っていないようにみえますが・・・
その実とっても気を使っているんですよね。
へん君に代わって、お客さんが来たことを知らせたり、庭の見張り番をしたり、テレビに向かって吠えるへん君を叱ったり・・・
我が家にはなくてはならない”番鳥”さんですものね
ご苦労様です
我が家の平和はふうちゃんによって守られております・・・
ありがたいことです!
お散歩の途中であちこちをつっついて・・・
写真たてを倒そうが、鉢植えの葉っぱをかじろうが・・・
へん君のおやつを取ろうが、本のページを穴だらけにしようが・・・
全部許してあげます

でもね・・・
お昼寝しているへん君をつっつくのだけは止めてね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かけあしで・・・

2007-04-08 | ちっちゃな庭から・・・
春がやってきました (笑)
きょうも青空で暖かで・・・

梅がほころびはじめました

そして・・・
ちいさなちいさなチューリップが・・・
ひとつだけ咲きました




おうちの中では・・・
へん君が日なたぼっこをしながらお昼ねタイムです   

     

 きょうも平和でのどかで暖かな時間が過ぎていきました・・・
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいんですね!

2007-04-08 | つくっちゃいました お料理です
きょうのお奉行さまは忙しいのです!
というとは・・・わたしも忙しいのです(^▽^;)
朝早くに職場にいかなければならない!仕事は何時に終わるかわからない!ということでしたのでお昼用の”おにぎり”と夕食用の野菜をたくさん入れた”カレー”を作りまして、あれこれもと保冷バックに入れて・・・
一緒に投票を済ませて職場へと向かいました!当分は生きていけることでしょう(笑)
そんな中・・・
ベーコンをつくるよ!ってことでしたのでセールのお肉を買っておいたのですけど・・・
作っている暇がないとのことで、スモークは私がやりますから、あとは任せますとのことでしたので、がんばっちゃいました(*^^*)
だって・・・始めての経験ですもの
いつもと違った味でもいいんですよね?念を押しましたよ。
そして、了解をもらっちゃいましたので、ますますはりきっちゃいました(笑)

     

この際だから・・・
今まで気になっていたやり方でつくっちゃいました。
三枚肉のベーコンには・・・
香味野菜をしいたり、お奉行さまが使わないハーブを使ったりしてみました

ついでだから・・・
フレッシュハムを豚肉のロースでつくっちゃいましょ!
我が家にあったドライハーブを使っちゃいましょ!ということであれもこれも、すり鉢に入れてごりごり・・・
こんなにすっても分量のお塩と同じ重さにはならない
分量よりは10g少ないけれどハーブはこれでよしとしましょ

     

これで一週間冷蔵庫でお休みをいただいて・・・
あとはお奉行さまにバトンタッチです!
おいしくなぁ~れ・・・ の呪文をしっかりとかけましたよ

うぅ~~ん・・・
お奉行さまが作るのよりおいしくなったらどうしましょ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする