※見出しの写真は拡大できません
アメリカ海軍第7艦隊第5空母打撃群に所属し、
横須賀基地を母港としている
原子力航空母艦「ジョージ・ワシントン(CVN-73)」が
8月1日、佐世保に寄港しました
7月下旬に行なわれた海上自衛隊とアメリカ・インド両海軍による
合同訓練「マラバール14」に参加し、その終了後の寄港です
「ジョージ・ワシントン(G・W)」の佐世保への寄港は
2011年3月以来、約3年5カ月ぶりです
「G・W」の周囲には警護の巡視艇が配置されています
空母「ジョージ・ワシントン」は1992年7月4日、
アメリカ合衆国の216回目の独立記念日に就役し、
横須賀基地へは2008年9月に配備されました
「ジョージ・ワシントン」は満載排水量が約104,000トン、
全長は333m、全幅が76.8m、吃水12.5mで
最大速力は30ノット(55km/h)以上です
※以上、各関連WEBサイトより引用しました
上空のヘリは報道関係のようです
佐世保湾に投錨しました
事情により出港シーンは撮影できなかったのですが
地元の報道によると8月4日午後、予定どおり出港したもようです
なお、この後の横須賀への帰港のもようは「いそっこ」さんのブログ
「ISOKKO SINCE2006」で紹介されておりますので、ぜひご覧ください
※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になりますランキングに参加しています
にほんブログ村
にほんブログ村