※見出しの写真は拡大できません
旧、塩浜踏切り付近から
万津町(よろづちょう)方面を見ています
この道を真っすぐ進んで行くと
突き当たりに佐世保川が流れています。
川の向こうには米軍基地内の
宿舎が見えています。
川の手前左側では毎月第1、第3日曜日を除き
毎朝、佐世保朝市が開かれています。
写真では重なって一つの高架に見えているのですが
手前のちょっと低いコンクリート製の高架は
MR松浦鉄道の線路が通り
少し高い薄い青色の高架は西九州自動車道が
通っています。
高架の下の交差点を左に進むと
干尽(ひづくし)町へ続いています。
右に進んで行くと米軍佐世保基地前を通り
鹿子前(かしまえ)、石岳方面へ続いています。
約10年前くらい前までは
この高架の下の交差点に
MR松浦鉄道(旧、国鉄松浦線)の踏切が在った為
信号による交通整理が出来ず
四方から車が突き進んでくるので
危険で渋滞もひどく、
米軍の人達から自殺交差点と呼ばれるほどの
佐世保で最も注意を要する交差点の一つでした。
旧、塩浜踏切付近から戸尾交差点の方を見ています
道路の左側が塩浜町、右側が戸尾(とのお)町になります
以前、「中高層」と呼ばれる飲み屋街が在ったのですが
その跡には「アルファビル」というビルが建ち
下の方の階にはレストランやラーメン屋、
チャンポン屋などの飲食店などの店舗が入り
上の方の階はマンションになっています。
塩浜町側の通りは以前から在る
旅館や塩浜郵便局
「グランパレ」ビル等が並んでいます
塩浜郵便局付近から戸尾交差点方面の画像です
右側交差点角のビルが建っている所には
以前、ガソリンスタンドが在りました。
左側の交差点角「吉野家」の場所には
昔、「戸尾ホンダ」というバイク屋さんが
在ったそうです(妻の記憶です)
その先、道路の向かい側のビルは
旧、中央病院です。
旧、中央病院横から交差点角までの建物は
全て解体され、現在はコイン駐車場になっています。
交差点角の大きな赤っぽい広告が建っている所には
以前、白十字パーラーの戸尾町販売所が在り
建物の屋上の大きな球体に「ぽると」と記された
人目を引く広告塔が在りました。
※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
(サイズ768×1147)になります
ランキングに参加しています
にほんブログ村
にほんブログ村
旧、戸尾小学校の校舎は
別の形で活用されているので
当分の間姿を変えることはないと思います
祗園中学校も1年後には
新たな校舎でスタートしますね!
知りませんでした。
戸尾小学校は、なんとか
姿を残していますね♪
旭中学校は、無くなったけど…
ほんと
歳をとるごとに淋しい気持ちで
いっぱいです。
戸尾町付近も随分変わりましたね~
ぽるとを真っ直ぐ行った交差点かどの
西原医院もだいぶ前に無くなり
今は駐車場になっています
更に真っ直ぐ行った戸尾湯も今は
マンションになっています
戸尾公園前に自宅があった前市長の
桟熊獅さんも最近亡くなられましたよ
実家がこの辺りならご存知かもしれませんね
懐かしい写真ばかりで
嬉しくなりました。
この先ポルトがあったところを
まっすぐ行くと
実家があります。
まさに、りんぽはんです
ずいぶんと
変わってしまって
とても淋しい気もします。
お栄さんに食べに行きたいな!!
今人気のあるエギングの餌木ですか?
手作りで釣行されていたのですね!
あの頃の中高層付近は
ちょっと入り組んでいて胡散臭いところが
有ったのですが、なんとなく熱気のようなものがあったような気がしますね
若い頃はよく中高層にも通いました・・・
飲む場所(スナック)はそれぞれ違っていても最終的には中高層のトイレで会ったり、ラーメン屋で会ったりということがしばしばでした・・・(^^ゞ
佐世保漁具は最近ご無沙汰です・・・
餌木のハンドメイドをやっていた時期があったのですが材料を売ってるのは佐世保漁具だけだったのでよく行ってましたね~(^^ゞ
あの交差点はかなり図々しく強引にいかないと
なかなか通過できませんでしたね・・・(笑)
ついこないだまであった筈のにもう懐かしく思えます・・・
覚えておられましたね!
「千登世旅館」は私が若い頃から
有りましたね
他に夜店公園通りの「モデル百貨」の
横に在る「山陽旅館」も
ずっと営業していますよ!
高速が出来て人の流れも変わったのでしょうね
福岡方面からの釣り客も中央インターで
降りられるのか、福石国道に有った
「つくも釣り具」も塩浜に有った
「加藤漁具」「琴岡釣り具」も違う
場所へ行き、「佐世保漁具」だけが
残りましたね。
チャンポンが食べたくなりました。
千登世旅館って・・昔からありませんでしたか??
余り記憶がないんですが!!
踏切がなくなり、交通の便がよくなり
高架により、この通りの景観も変わりましたね。
塩浜の海産物屋さん、駅裏の開発により
人の流れが変わって商売上がったりではないだろうかと思っていました(笑)
そのうち、昔はここに何があったのか
思い出すことできないのではないでしょうか。
そういう意味では、写真での記録はいいですよね。