![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f9/9921da866bab2e29a411bd64ec1ae9a2.jpg)
※見出しの写真は拡大できません
先日、入渠直後に船体洗浄を始めた
国際フェリー「ゆーとぴあ(UTOPIA)」の
画像を紹介していましたが、
その後船体塗り替えが完了し、綺麗になった
同船の姿をご覧ください
以前にも記していたのですが
「ゆうとぴあ」は山口県下関港と
中国の青島(チンタオ)を結んでいる
国際フェリーです
青島は中国大陸の東端に位置し
長崎県と朝鮮半島の南端を結ぶ延長線上にあります
また、青島(チンタオ)は中国海軍が4年がかりで
空母専用の軍港を新設し、2月27日に初入港した
中国初の航空母艦「遼寧」の母港になりました
今後は青島(チンタオ)を拠点にして
黄海や東シナ海一帯でさまざまな訓練や
兵装試験などが行われるということですが、
日本、韓国、アメリカなどを強く意識した
母港新設になったようですね
※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になりますランキングに参加しています
にほんブログ村
にほんブログ村
宮崎でしたか!
お疲れさまでした。
今日は北京なみの視界不良でしたね。
船首部の穴の中には横方向の
スクリュー(バウスラスター)が付いていて
主に入出港時に港内で使用されます。
球状船首部分に丸い穴?が開いてるように見えますね・・・
中国の青島(チンタオ)ですか・・・
私はいましがた宮崎の青島から帰って来ました・・・(笑)
この1~2年
長崎県では「ハウステンボス」の関連会社が
運航する上海航路の「オーシャンローズ」が
注目されていたのですが、さまざまな
トラブルで当面の間、運休となりました
今後は「チンタオ」の名前が、事あるごとに
出てくるようになるかもしれませんね。
又お仕事が始まるんですね!!
国際フエリーとして活躍するんですね!!
何処の国とも友好が続けばいいですね!!