梅雨の晴れ間の島巡り 2018年06月23日 | 佐世保の風景 ※見出しの写真は拡大できません 梅雨入りしているとは思えないほど、清々しい青空が広がったある日、久しぶりに九十九島を巡る遊覧船に乗ってきました※撮影は2018年6月上旬です 出港直後の遊覧船から見える鹿子前町の風景です船溜まり奥の芝生の広場では、毎年2月と11月に「九十九島かき食うカキ祭り」が行われています 私が幼い頃、広場のところは海だったのですが、思春期のころにはもう、埋め立てられていたような気がします・・・123456789101112※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になりますランキングに参加していますにほんブログ村 にほんブログ村 長崎県ランキング #長崎県 « 佐世保寄港~ミサイル追跡艦 | トップ | 佐世保寄港~「ふゆづき」そ... »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 鹿子前 (syuuzou) 2018-06-23 13:29:57 こんにちは ポテサラさんよく晴れた日ですね ヨットやクルーザーがたくさん停泊してますね僕が佐世保にいた頃はこんなにたくさんは なかったですね鹿子前は僕の校区ではありませんが学校が終わると戸尾町から自転車でよく泳ぎに行ってました懐かしい心の風景です 返信する 夏の記憶 (ポテサラ) 2018-06-23 14:31:10 syuuzouさん、こんにちは地震による落下物などの後始末は、落ち着かれたでしょうか?このところ、こちらもようやく本格的な梅雨もようになってきたようです。SSKバイパスが出来てからは鹿子前方面も、自転車でもだいぶ行きやすくなりましたね。ずいぶんと前の事ですが、夏になると現在のヨットハーバー付近で、花火大会が開催されていましたね~ 返信する こんばんは (まなぴ~) 2018-06-23 22:09:39 ポテサラさん、お久しぶりです。お元気ですか?九十九島は1年を通して本当にいい所ですよねぇ。時々、心癒しに行きます(笑)島巡りは、昔と変わらずの観光案内でしょうか?梅雨なのに、朝晩寒いですね。体調崩されない様に気をつけられて下さい。 返信する お早うございます (ポテサラ) 2018-06-24 06:19:20 まなぴ~さんも、元気そうでなによりです乗船した日は、中国からの団体客と一緒になり、そこら中で中国語が飛び交っていましたよ!遊覧船のアナウンスでは映画のロケの話題が出てきたのですが、最近のことについては、なにも触れられなかったのでどのくらいの間隔で更新されているのでしょうね~?これからしばらくは、ジメジメした日が続きますが、体調に気をつけられてくださいね 返信する 余震 (syuuzou) 2018-06-24 09:15:01 お早うございます ポテサラさんご心配ありがとうございます家の中は落ち着きましたが まだ続く余震は気持ち悪いです 返信する 余震 (ポテサラ) 2018-06-24 11:16:07 syuuzouさん、お早うございますまだまだ余震が続いているんですね~ご家族様のご健康をお祈りいたします 返信する 懐かしい海! (とん子) 2018-06-26 08:44:31 ポテサラさん久しぶりに観光船に乗ってみた気分です。友がガイドをしてたので良く行きました。昔の市営船ですがね!!海は変わりませんね~~??やはり涙が出るほど懐かしかです。ありがとうございました。今度帰ったら船にも乗りたいと思います。ここん所毎日30度超える暑さにたまりません。エアコンも昨日から点けました。今は風が気持ち良くてなにも点けてはいませんが段々と気温が上がるんでしょうね!!梅雨明けの気象のようですがまた1週間もしたら梅雨前線が来そうです。体調管理しっかりとまた佐世保の風景見せてくださいね!! 返信する 梅雨空 (ポテサラ) 2018-06-26 09:33:36 とん子さん、お早うございます九十九島を巡る遊覧船は昔は佐世保市営でしたね隣接して市営水族館もありましたね。友達がガイドをされていたんですね!現在はあらかじめ録音したものが流されているようですよ佐世保は今日からまた梅雨空に戻ってしまいましたうっとうしい日が続きますが、元気にお過ごしください。 返信する 規約違反等の連絡
よく晴れた日ですね
ヨットやクルーザーがたくさん停泊してますね
僕が佐世保にいた頃はこんなにたくさんは なかったですね
鹿子前は僕の校区ではありませんが学校が終わると戸尾町から自転車でよく泳ぎに行ってました
懐かしい心の風景です
地震による落下物などの後始末は、落ち着かれたでしょうか?
このところ、こちらもようやく本格的な梅雨もようになってきたようです。
SSKバイパスが出来てからは鹿子前方面も、
自転車でもだいぶ行きやすくなりましたね。
ずいぶんと前の事ですが、夏になると現在のヨットハーバー付近で、
花火大会が開催されていましたね~
お元気ですか?
九十九島は1年を通して本当にいい所ですよねぇ。時々、心癒しに行きます(笑)
島巡りは、昔と変わらずの観光案内でしょうか?
梅雨なのに、朝晩寒いですね。
体調崩されない様に気をつけられて下さい。
乗船した日は、中国からの団体客と一緒になり、
そこら中で中国語が飛び交っていましたよ!
遊覧船のアナウンスでは映画のロケの話題が出てきたのですが、
最近のことについては、なにも触れられなかったので
どのくらいの間隔で更新されているのでしょうね~?
これからしばらくは、ジメジメした日が続きますが、
体調に気をつけられてくださいね
ご心配ありがとうございます
家の中は落ち着きましたが まだ続く余震は
気持ち悪いです
まだまだ余震が続いているんですね~
ご家族様のご健康をお祈りいたします
友がガイドをしてたので良く行きました。昔の市営船ですがね!!
海は変わりませんね~~??やはり涙が出るほど懐かしかです。
ありがとうございました。今度帰ったら船にも乗りたいと思います。
ここん所毎日30度超える暑さにたまりません。
エアコンも昨日から点けました。
今は風が気持ち良くてなにも点けてはいませんが段々と気温が上がるんでしょうね!!
梅雨明けの気象のようですがまた1週間もしたら梅雨前線が来そうです。
体調管理しっかりとまた佐世保の風景見せてくださいね!!
九十九島を巡る遊覧船は昔は佐世保市営でしたね
隣接して市営水族館もありましたね。
友達がガイドをされていたんですね!
現在はあらかじめ録音したものが流されているようですよ
佐世保は今日からまた梅雨空に戻ってしまいました
うっとうしい日が続きますが、元気にお過ごしください。