※見出しの写真は拡大できません
2012年4月に佐世保基地へ配属され
その後8月に初出港していた、
強襲揚陸艦「ボノム・リシャール(LHD-6)」が
クリスマスを前に、帰港しました
ワスプ級強襲揚陸艦の6番艦で
2012年現在、世界最大の揚陸艦です
※基本仕様
満載排水量:40,500トン
全長:844ft(約257.25m)
全幅:110ft(約33.5m)
吃水:27ft(約8.2m)
推進力:蒸気タービン2機2軸
速力:20ノット(約37km/h)
建造:ミシシッピ州、パスカグーラ市、
リットン・インガルス造船所
就役:1998年8月15日
母港:佐世保
※ウィキペディアより引用
(最終更新2012年8月25日分)
米海軍のセキュリティ・ボート(哨戒艇)に両舷を警護されながら
「ボノム・リシャール」が佐世保湾内を進んできます
※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります
ランキングに参加しています
にほんブログ村
にほんブログ村
明日は生モノを少し買いに行く予定です。
明日からまた冬型が強まるような予報になっていますね。
海も世の中も穏やかであってくれるのが
一番なのですが・・・
雨になりましたね。スーパーはお正月の買い物客でごった返しでした。
LHD-6が狭い高後崎の入り口を通過する時も一度は見てみたい気がします(笑)
更に大きく感じるでしょうね。いつ見ても穏やかな佐世保湾の海です。
この海ように穏やかな年明けになって欲しいですね。
若干かすみがちの天気だったのですが
穏やかな日和でした。
次のDDHの就航は3~4年後くらいという
事なので色々と発展的な変更も
有るかもしれませんね?
気持ちいいくらい穏やかなお天気で海まで穏やかときてますね・・・(^^ゞ
迫力の入港ですね!
日本のDDH22は場合によればF35Bが搭載可能な大きさに変更されるかも・・・?
っていう噂もあるようですが・・・
あくまでもごく稀な場合によればでしょうけど・・・(笑)
クリスマスと正月が終わればまた
出港するものと思われます。
2~4か月周期くらいで入出港を
繰り返しているようですね。
北海道の寒い様子が時々こちらでも
ニュースで流れますが、御身大切に
お過ごしください。
来年こそは、佐世保に行きたいと思っていますが。
また、新しき年もよろしくお願いいたします。