~聴覚障害6級~

話せる。歌える。
聞こえているけど聞き取りにくい。
感音性難聴者が適当に呟きます。

コンサート会場の音響

2014年10月15日 | 雑記
先日、横浜アリーナで開催のコンサートへ行って来ました。

完成当初の25年前から、通算100回くらい行ってるであろう横浜アリーナ。

専門的なことは全くわからないけど、横アリは実に音響がイイ。

難聴者の私が音響がイイと思う感覚は、健聴者のそれとは違うと思うけれど、
東京ドームなどに比べると、演奏も歌詞もクリアに聴こえてきます。

何より、今回、トークで話している言葉のほとんどが聴き取れたので、
かなり音響がイイんだと思います。


で。

横アリ内に「横浜アリーナが聴きやすい秘密」と言う冊子が置いてあったので、
いただいてきました。




その中に、漫画で「聴きやすい秘密」が解説してありました。

 

要約すると、

残響時間(音が響いている時間の長さ)が、音の良しあしを分ける。

残響時間が長いと、色んな方向から音がして、音が聴き取りにくくなる。

横アリは、壁に沢山の穴が開いていて、それが音を吸収することで、
反響を少なくしている。

天井や座席、扉にも、音を吸収しやすい素材を使用。

また、天井は、反射もでき、全体的な音の届き方を調整している。

優良ホール100選にも選ばれた。


とのこと。


私が横アリが好きな理由が、25年目にして明確になった感じで嬉しい。

いつもの劇場やホールなどより、ぐっと聴こえる聞き取れる気分になれるからかもしれません。




最新の画像もっと見る