~聴覚障害6級~

話せる。歌える。
聞こえているけど聞き取りにくい。
感音性難聴者が適当に呟きます。

読者登録

2014年10月24日 | 雑記
ここ最近、こちらのブログを読者登録して下さった方が2名いらっしゃる。

どちらも同じgooブログでブログを書くブロガーさん。

私も読者登録させていただきました。

私は、こっちのブログをめったにログインしないので、
本館ブログ「今すぐ君に会いに行こう」の方でも読者登録。

こっちのブログと本館では、微妙にキャラが違うので、
同一人物とはわからないかもしれません(汗)。

こっちは私の裏ブログなので。


2名のうち1名は、ブログとツイッターを連動させていらっしゃるので、
読者登録をした時に、フォローさせていただいてました。

その方の昨日のブログ更新における呟きで、共感する部分があったので、
「お気に入り」に入れたところ、フォローして下さったんです。

何故、ジャニヲタが???と思ったかもしれません。

このブログと同一人物だとわかっていただけてたら幸い。

フォローして下さったものの、ツイは本館の趣味のことしか呟きませんので、
はっきり言って、
ジャニヲタ以外(ジャニヲタの中でもマニアック)の方にはうざい呟きしかないと思います(汗)。

そんな時は遠慮なく、リムってください。

ここに書いて、それが伝わるかどうかわかりませんが。

あとで、ツイでも少し触れておこう。


こちらのブログの読者登録繋がりの2名は、揃って知性を感じる素敵な方。

文章からそれがひしひしと伝わってきます。

私は世間一般からは「馬鹿っぽい」「キモい」と思われてしまう(言われてしまう)、
長年のジャニヲタ。

それだけで、敬遠されてしまうでしょうね(汗)。

いい年して、正に馬鹿っぽいキモい文章をツイッターに垂れ流す人達もいますから(汗)。

でも、ジャニヲタしてる私は私なりに色んなことを学んで楽しんで、
そして、今だにドキドキしたりワクワクしたりできる日々を謳歌しています。

トキメキは生きてる証(笑)。


ツイッターの「お気に入り」に入れたブログで共感した部分は、

(引用・抜粋させていただきます)


「耳が聞こえないのに、歌舞伎やオペラを楽しめるの?」と不思議に思う方もいるでしょう。

「観たいから観る」

歌舞伎やオペラを観るひとときは、「美しい世界」に浸る至福のひととき。

芸術を楽しむことは、理屈ではありません。

心を無にして感性を研ぎ澄まして、素直な気持ちで観れば、自分なりに何か感じるものがあると思います。



そう。

それです。

「観たいから観る」 「理屈ではありません」 「至福のひととき」


私も長年、舞台やミュージカル、コンサートなどに行ってます。

たぶん、ここ25年間で300回くらい。

台詞や歌詞が聴き取れないので、内容が理解できていなかったり、
アドリブに乗れなかったり、MC(トーク)の内容も聞き取れずですが、
観たいから観に行ってる。

「観たいから観る」

これ以上の説明(理屈)は要りません。

そして、私は、
ジャニーズのキラキラな夢の世界の中にいること、それを観ることが「至福のひととき」。

分野が違えど、気持ちは同じだと思いました。


改めて気付かせていただき、ありがとうございました。

最新の画像もっと見る