goo blog サービス終了のお知らせ 

マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

「虹の彼方に」一人連弾

2020-04-30 13:03:14 | 音楽
昨日は、次男が来たので、動画編集をいろいろ相談しました。
連弾を2画面で同時に再生できるようになったので、虹の彼方にをアップします。
アプリで同時録画しても微妙にずれるのを、編集でなんとかおかしくない程度に調整できたので、まぁいいかな…と。
これも限定公開です。

虹の彼方に一人連弾

昔ながらの手遊び

2020-04-30 00:27:54 | 日記
今日はいいお天気で、自転車で出かけました。
出金のために銀行へ行く必要があったから。
このところ風が強かったり時々雨が降ったりで、自転車はしんどいと思う日々だったので、今日は風も強くなく、自転車日和でした。
銀行の近くには、昔からの商店街があって、安くていい品がたくさんあるので、ついでにお買い物も。
昔からの店なので、スーパーも狭く、ちょっと密になってましたね。
マスクをしてできるだけ人を避けて…。
以前は、歩いて行って、帰りはバス…でしたが、気候もいいし、バスに乗るのも何かなぁ…と思うので、自転車は快適!
程よく運動ではありますが、自転車は思ったほどしんどくもなく、エネルギーを消化しきれてない感じ。

最近、ちょっと思い立って、お手玉を買いました。
2個を投げてジャグリングのようにするのですが、子供のころはできてたのかなぁ…意外に難しいです。
これが、続けてできるようにしていると、けっこうな運動をした感じではありますね。
やっと40回…。
で、なぜお手玉かというと、母たちの高齢者住宅では、やはりコロナ感染の心配から、ディサービスを休むことになり、食事も、食堂ではなく個室でということで、たぶん退屈しているでしょうし、刺激がないのもどうかと思うので、何かできることはないか…と、いろいろ考えて、お手玉だったらするかも…と。
母は、あまり読書をする方ではないですし、裁縫は仕事にもしていたことがあって得意ですが、面倒がってしないし…。
まぁお手玉もするかどうかはわかりませんが、子供のころは遊んでいたでしょうし、小さくてかわいらしいのがあったので、見るだけでもいいか…。
他には切り絵や折り紙でしょうかね。
切り絵も準備して切れるようにしておかないとしないでしょうから、折り紙とかかって準備してます。
とりあえず、お手玉も切り絵も私が試してみてから…ということであれこれ…。
  
薔薇の花、コスモス、クローバーです。
薔薇がおり方が面倒だった…。
まぁいろいろやってみる分には自分も楽しんではいますけど。
今週中には洋服とかお菓子とかまとめて送ろうと思ってます。