午後はフランス語。
予習をしたのに、プリント教材での会話練習になり、拍子抜け…。
まぁ次回が楽になるのでいいですけど。
帰りに、ルミネのパン屋さんと成城石井と、シャル鶴見の八百屋さんに寄って帰りました。
レジ袋が有料になってから、いかに買い物袋をお出して商品を入れつつ支払いを済ませるか…なかなか慌ただしくなって、そのために先日ナナコカードを置き忘れるという失敗をしたわけです。
当分は、レジ袋の再利用をしていましたが、電車やバスで持ち歩くには持ちにくいし、見た目も今一つで、100円ショップの袋やちょっとしっかりした布袋など使ってみましたが、ここ最近やっとこれがいいという方法を見つけました。
パン屋さんでは、先月作った花柄のショッピングバッグを使い、成城石井ではエスカップを買った時に付いていたちょっとしっかり目の袋を。

八百屋さんでは100円ショップの袋が野菜を入れるのには便利。
などなどで、今日はスッキリと買い物ができました。
何か半年も経ってやっと落ち着くなんて…ですけど。
近くのスーパーに車で行くときは、今まで使っていた100円ショップのたためる袋で問題ないのですけど、やっぱり電車やバスは、混んでいる時などに持ちやすくないといけませんし、試行錯誤でした。
些細なことですが、されど…です。