マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

外は涼しいけれど

2021-09-02 23:48:58 | 日記
雨です。
気温が下がり、庭に出ると気温の数字通り涼しい。
それでも、リビングはちょっと動き回ると外ほどには気温が下がっている感じはしないですね。
雨ということもありますが、外に出ない分室内で運動…で、踏み台昇降をすると、うっすら汗をかくくらいです。
ピアノの部屋は、雨が続くと湿度が高いのを肌で感じますね。
小さい除湿機を2個置いているのですが、一つは水が一杯になって止まっていたので、一段と…です。
湿度は、ピアノを弾く上では結構影響してきます。
鍵盤の手触りが違いますから。

今日は明日のフランス語に備えて、接続法に取り組みました。
明日は、日常的には使わなくて書き言葉で主に使われる、接続法半過去や大過去をするので。
書き言葉でしか使わないということで、ほとんどまともに勉強したことがないため、活用すら理解してなかったのですよねぇ。
厄介です。
その上、講読講座の方は、担当が回ってくるので、見直しをしておかないと…。

こんな時は、Oisixのセットが役立ちました。
ビビンパとスープです。
温泉卵もできたものがついているので楽でした。
味は…若干自分好みに手直ししました。

Oisixをお試しで

2021-09-02 00:39:39 | 日記
先週末だったか、郵便受けに入っていた広告に、Oisixの「お試しセットが60%off」というのがありました。

Oisixは、名前は知っていたけど利用したことはなく、値段的にも心惹かれるものがあって、注文してみました。
簡単に調理できるセットされたものもあり、野菜もちょっとずつお試しできるセットでした。
今日配達され、当然、晩ごはんで食べてみることに。
タンドリーチキンを作り、かぼっコリーという生で食べられるかぼちゃを塩昆布和えにし、コーンスープを温める…簡単にできました。
フルーツミニトマトもベビーリーフもセットされていたので、便利!
でも、コーンスープはちょっと甘すぎた。
タンドリチキンは柔らかく美味しくいただきました。
かぼっコリーは、きゅうりみたいで、予想外に美味しかった。
今日のところはご飯の用意が簡単にできて助かったし、目先も変わって良かったけど、今後利用するかどうかは費用対効果も考えて検討中…かな。