ここ最近は、何とかやることリストの項目を減らすべく頑張っているのですが、減らしたと思ったらまた増える…の繰り返しです。
次から次へといろいろ用事が発生して、何でかなぁ…と。
母関連のことも含めて、考えたり決定したりすることもいろいろ出てきて、こういうのはけっこう時間がかかったりするし、心理的にも負担だったりしますね。
知らないこともたくさんあって、最近では出雲の実家をどうするか…ということなのですが、実家の地域は下水道が整備されていなくて、トイレが浄化槽なのですが、これは使う予定があるなら止めるわけにはいかず、使ってもいないのに定期的に点検をしてもらっていたわけです。
そのために、電気の契約も解除できず、無駄に電気代も払ってきたわけですが、さすがにもう使わないだろうということで、浄化槽を止めることにしたのですが、これが届出が必要なのですね。
へぇ〜…です。
まぁそもそも実家のそういうことには何もタッチしてきてないわけで、知らないのが普通ですが、最近はネットで何でも調べられるので、それは便利ですね。
…で、浄化槽を止めるには、中の抜き取りと掃除が必要で、先週やってもらい、提出用の書類が送ってきたので、それもまた処理しないといけないし、作業の手数料も振り込まないといけない…。
電気の利用廃止は、ネットからできて、これは完了しました。
ほんとに面倒!!
まぁこういうことをいろいろやるにつけ、自分は後に面倒を残さないようにしないとなぁ‥という思いを強くしますね。
午後、姫路の方のチラシを送るためにポストに行ったついでに、コープで買い物を。
コープの横のマンションの植え込みの木に、いつもスズメがたくさん止まっているので、何とか写真に撮りたい…と、今日は静かに近づき、撮影に成功!
それでも何羽かは飛び立ちましたけど。
それでも何羽かは飛び立ちましたけど。

見えにくいけど、7羽いる。
何でこの木が好きなんだろうなぁ…と。
カラスも近づいてきました。

我が家の庭にも時々スズメや他の鳥が飛んできます。
昨年はメジロの餌付けをしましたが、今年はやってませんね。