朝はまだ雨模様でしたが、お昼前には日が照ってきて、ヤレヤレ…。
主人は、いわき市には常磐線で行っていましたが、夕方にはまだ通常通りに戻っていなかったようで、予定外に問題の発生した郡山の施設までレンタカーで行き、新幹線で帰ってきました。
ニュースで見る被災地は大変そう…。
そんな中、日立市役所が浸水したとかで、電源設備が地下にあって、水没停電したというニュース、当事者は大変でしょうが、まだ地下に電源設備を置いてたのね!という、ちょっと呆れるというか危機感がないというか、そんなふうに感じました。
見ると、川のすぐ近くですし、地下電源はダメでしょう。
武蔵小杉のタワーマンションでも、地下に電源設備を置いていたところは停電で大変だったというのは、数年前の話ですし、予想外だったとか言ってましたが、予想できるでしょ!…です。
うちのマンションのタワーパーキングは、地下2階から地上4階まであるのですが、排水設備があると言っても絶対大丈夫とは言えないと思うので、我が家は地下は安くても利用しません。
うちは1階なので、今回の千葉や茨城のような雨が降ったら、床上浸水があるかもなのですが、こればかりは何とも…ピアノを置くにはたとえ防音をしてても1階の方がいいですから。
雨上がりには花の写真…ということで、ミニバラ。
このミニバラは、最近次々咲いてます。
以前、おもしろ写真が撮れるからと買ったクリスタルボール、忘れていたので、ちょっと庭を撮ってみた。
被写体を考えると、色々できそう…。