今日もいいお天気で、寒くもなく。
昼からの母の火葬のために、10時半ごろには出かけ、葬儀をお願いした葵会館で、納棺、出棺準備をしてから、名古山斎場へ。
この流れは2年ちょっと前にお義母さんの時にも経験していましたが、当時はコロナ真っ盛りで制限も多くひっそりという感じでした。
葵会館にお願いしたのは、義母の時に施設から紹介してもらってよかったし、他はわからないので。
納棺出棺準備の際に、先日アップしたばかりの私のYouTubeの曲を使って母に聞かせてくださってとてもいい感じになりました。
曲は、戦場のメリークリスマスとタイム・トゥ・セイ・グッバイです。
ホントに先日アップしたばかりだったし、曲もちょうどふさわしい感じだったし、昨年までは母もいつもコンサートに来てくれていたし、きっと喜んでくれたかな…と。
父が亡くなってから9年余り、あの世でお父さんと仲良くしてね…と語りかけておきました。
火葬を待つ間、ちょうどお昼時だったので仕出し弁当で昼食。
どこのだったかは忘れましたが…。
食べ始めてから、そうだ!写真だ…と。
その間に、出雲での葬式について色々打ち合わせをし、日程も会場も決めることができて、とりあえず年内に終了できそうです。
なんだかんだと慌ただしいですが、親を送るというのもこれが最後、滞りなく終えたいと思っているところです。
正直なところ、寂しいという気持ちよりホッとしたというのが強いかもです。
元々、大人になってからは結婚以来離れて暮らしていたので、身近にいなかったため、その延長のような気がしていますね。
それに、私のできる範囲でそれなりに面倒を見て来たつもりなので、特に後悔することもなく…。
終了後は、姉夫婦も我々も息子たちもそれぞれ仕事があったり忙しいですから、慌ただしく帰る準備をして、新幹線。
夕方、マンションの近くから見た夕焼けはちょっと変わった感じ。
新幹線から鳥飼車両基地を通過する時に撮ったのは、光の筋。
明日はゆっくり休みたい…。