失敗は尊い教訓。
その後が肝心
八方に手を尽くしても、ミスは起こる。
そのままにせず、次にどう生かすかで、
向上の度合いは格段に違う。
その通り!
その通りですね。!?
PTA活動だって・・・
まさに?この実践でよいのかなぁって思いますが・・・
さて・・・
10年前の今日・・・PTA談義過去編第392弾
まさに?
PTA談義・・・
090624 『 性格が違うからこそ、そこに面白みもある 』・・・・これってまさにPTAの世界
2009-06-24 06:50:47 | PTA進化論シリーズ
『 性格が違うからこそ、そこに面白みもある 』
人は磁石と似ている。陽極と陰極は引き合い、同じ極は反発する。
人は自分にないものを相手に求め、引き合う。
そこから千変万化の人生ドラマが生まれる。
性格の違いを補い合うと、
思いもよらぬ大きな力が発揮される。だから人間は面白い。
『 性格が違うからこそ、そこに面白みもある 』
これって・・
まさにPTAの世界・・・そのまんまですかねぇ・・・(笑)
ある意味人間模様!??
ちょうど戴いたコメントこれに被る??
ありがとうございます (まんちゃん。)
いつもいつもコメントを拾っていただき、ありがとうございます。
継続性って、結構悩みですよね!
一年毎に大半のメンバーがリセットされますし、引継ぎ書もありますけど、結果しか書いていないものが大半です。
素人が、いきなり本部に入ってもチンプンカンプンなのは仕方ないでしょうね。
もしかしたら、白熱した会議の一問一答のすべてを議事録にした方がいいのかもしれませんね。
ときどき、5年前はこうだったとか、私が小Pだったころはこうだったって、アドバイスいただくんですが、調べようがないし、それよりも時代が変わってるんですよね、当時とは。。。
と、いってもOBやOGに参加いただいて実行委員会するのも、なんか変ですし、、、
この辺が企業運営とPTA運営の違いっていうか、難しさなのかもしれません、ね。
とネガティブに書きましたが、
先生や子どもたちから学ばせてもらうことやさまざまな新しい出会いや、これまでなかった気づきなど、それ以上のプラスがあるから、
こうやってPTAに参加しているんですけど、ね(*^_^*)
コメントは以上です。
まさにPTA活動での課題?が・・・そこに・・・
そして・・・・
『 性格が違うからこそ、そこに面白みもある 』・・・
という言葉の世界・・・・
まさに・・・そのまんま(笑)
出会い・・・
気づき・・・
新しい価値観だとか・・・
沢山のものが・・・そこにありますね。
素人集団のいいところ・・・・なんでもあり(笑)
失敗だって成功のための糧に!?(笑)・・・・これが許させる世界っていいですよね(笑)
悪い所・・・
そこにセミプロみたいな人が入ってくると・・・つっこみどころが満載(笑)
話題に出ていた人権の件もその一環!?
会計の件などは、完全にアウトでしょうね(笑)
食品衛生上の問題やら…
バザーという事業自体の行く末が・・・
でもね・・・
私が思うに・・・
目的や意義が違う・・・という部分が最後のボーダーラインなのかなって思います。
だから・・・
バザーが収益事業などと平気で言っているところは・・・いけないって思います。
その言葉の重さをきちんと理解をして・・・って思います。
杓子定規に法律を振りかざしたら・・・
間違いなく?PTAという組織は解体になろうかと思います。(笑)
でも万が一そこから再生をした組織は・・
強い組織でしょうね(笑)
ただ、私は、そんな法律に強い組織は必要ないって思います。
根っこは・・・学校を媒体とした・・・
そこに関わる親と子・・・保護者・・・教職員のネットワーク・・・
そして私は、そこでの“親業”や“親力”の向上・・・それが家庭教育力の向上へ
P(パッと)T(楽しく)A(明るく)という組織でいいのかなって思います。
3つの行き先です。ご投票にもなります。どうぞご利用くださいませ。(*^_^*)
にほんブログ村