PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20190628 PTA会長合同研修♪ 10年前の今日・・・PTA談義過去編第396弾 一気編その4

2019-06-28 23:59:59 | PTA談義(全般)

今日の生き方が

 人生を創る

 

決めた時間に起きる。為すべきことに

手を尽くす。この一日一日が

積み重なって、わが一生となる。

 

 

PTA会長合同研修のつづき♪

10年前の今日・・・PTA談義過去編第396弾

一気編その4ですね。

 

090628 市P連の会長合同研修会のつづき・・・・ PTAは、ゴールではなくスタート!?

2009-06-28 07:51:41 | 市P連関連話(市P連主催行事含む)

『 家庭は衣食住のもと、精神のすわり場所 』
衣食住を共にしてこそ、家族の絆が深まる。
深まると、ハウスがホームになって行く。
家に帰るのが嬉しい。家族と居るのが楽しい。
心は安らぎ、気力に満ちてくる。明日もやるぞと、腹が決まる

昨日の備忘録の企画運営委員会・・・今データの転送をお願いしています。届き次第掲載します。
自分で打てばいいじゃん??って・・・すみません、入力するの実は苦手なんです。(笑)

さて、昨日のブログの件・・・・
市P連主催の第1回単P会長合同研修会・・の話題
私の把握している範囲で会長さんのブログをのぞいてみました。・・・・
一言で言うと・・・
“欲求不満”(笑)
単P会長クラスになると・・・
こういった問題への問題意識がかなり高いという部分・・・・
また、こういった講習会やセミナーとは経験済みというケースが多い!?・・・

変な話・・・求めている次元が違うってこともある(笑)
ただ、ブログを書いている会長さんなので・・・そう言う意味での関心度が高い!?はあるかも
会長だけも77名・・・
その中での温度差は、確かにあります。
ひとつ言えることは、同じ講習会、同じセミナー・・・
厳しい話ですが講演する側は、その参加者がどういった層なのか・・・何を目的に!って言う部分
そのニーズに合ったものを提供・・・っていう部分が求められている!?

特に今回の様に・・
同じPTA向けのセミナーにしても
単P会長合同研修会という部分では、よりコアな情報や手法があればいいなってところかなと・・
私は、デジカメで全部のデータの画像を撮ったので・・・ブログに書き込むこともできました。
(数十枚?あったのかなって思います。・・・)
『青少年を取り巻くネット犯罪の変遷と対策』と題しての部分の・・・
そのお題に基づいた説明としては・・・良かったと私は思います。

参加した皆さんは、もっと突っ込んだ話や・・・
現場の生の声や対応・・・
そして・・・私たちに(PTAという組織の中での長やその経験者)
もっと具体的な要望や意見があっても良かったのかなぁって思います。

そのくらい・・・皆さん真剣だし・・・4月から始まった任期・・・・
皆さん軌道に乗り出して・・・
意欲もそうだし・・・色々なものにどん欲な時期なのかなって感じました。
今回の会長研修会・・・・
こんな話があって・・・って
単Pへお土産として・・・そして啓蒙活動として・・

これは、今後の市P連の活動のある意味・・ひとつの課題でもあるのかなって思います。
求められる組織・・・
組織の中で必要なことは??・・・等々

会場変わって・・・懇親会・・・
こちらは、予定者説明から始まって(第3ブロックは昨年度のうちから顔わせも)何度も・・・
皆さんコアな情報交換ができたようです。
研修委員会や情報委員会当時からの交流のある人も多く・・・
そう言う意味での市P連の存在価値の一つはこういうケースで発揮されているのかなって・・・
1年間一緒に汗を流した交流って部分は、大きいようです。

今回は・・・恒例の?漢字一文字はなかったです。(最後の新年会の時には登場予定!?(笑))
77校の会長の顔?を見るという機会は、あまりないので・・その部分の交流は希薄に!?
ただ、77行の交流がどこまで必要なのかは別の課題として・・・
今後は87校へ・・・・
その交流もそうですが・・・すべての活動においての組み立て・・・
色々な物が、精査が必要になってくるのかもしれませんね・・・・

この会長合同研修会・・・年4回・・・予定者説明会を入れて5回・・・・
この時こそが同じ境遇の者同士での本当の意味での価値観の共有ができる場面なのかなって・・・
だからこそ・・・この集合体の充実は、今後の市P連の活動を占う一つの要因だと思います。
私が当初入った頃の49校・・・色々な意味で顔が見える限界だったのかなぁって・・・
地域も密度が濃かった・・・
49→67→75→76→そして87・・・・たった3年間で

PTAは、学校と家庭・・・そして親と子の生活をしている中での接点であり・・・
その子どもがあって初めて登場する関わり・・・・
世代が同じだからとか・・・・
同級生だからとか・・・
性別が・・・
という部分ではなく・・・

子どもが通う学校との関わりが原点で・・・
それを点から線に・・・ブロックや小中の連携
そして・・それが面に広がった時に市P連という関わり?にも・・・
その期間限定の関わり・・・
出来る時に出来る事を・・・って
出来る人が・・・・
77校のPTA会長・・・・みんながみんな出来る人の集まりではないと思います。

ここに来るまでの過程には、紆余曲折も・・・
ただ、最初のスタートの時点での思いや考えと・・・・
2か月を過ぎた今の思いや考えは・・・違ってきている・・・
私から見ると・・・その顔つきまでも言動も・・・間違いなく変わってきています。

まずは単位PTA・・・そして市P連・・・・
それが自身の住むコアな地域から・・・そしておらが町・・・おらが街・・・地域へ・・・
いい意味での安心・安全という観点からのまちづくり・・・・
風通しのよいまちづくりの・・・一歩になればって思います。

人と人のネットワーク・・・・
ここからスタートする人間関係も多々あろうかと思います。・・・
その人間関係やネットワークは、財産ですよね。
PTAという組織を通しての関わりは、期間限定・・・・でもそれがスタート
将来は、地域という中での・・・
そんな関わりを持ち続けていくことができるといいですね◎

内の会長からメールが入って・・・この日に近隣校6校の合同会議体をもちましょう!って(笑)
早速、その場で第1回目の会合の日程も決めて・・・
元気な第3ブロックの会長さん達・・・まずは男性陣チームからだって(夜に設定して(笑))
いい意味での活力の創造を期待します。(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする