【朝】 602kcal
補食① * ソイプロテイン + 粉末青汁 + ホワイトチアシード
* りんご
* モーニングBOX
雪印 6Pチーズ塩分15%カットタイプ
生野菜 ( 大根 セロリ ミニトマト )
蒸し野菜 ( 人参 ブロッコリー )
ゆでたまご
大根と鶏もも煮
補食② * オート麦ファイバー蒸しパン ( きなこ )
いつもの 蒸しパン に見えるかも知れませんが、違うです。
小麦ファイバー じゃなくて オート麦ファイバー を使った蒸しパンなんだよ~
出来上がったものを食べた感想としては、どっちでも同じようだな・・ と思うけど、
作っている過程では、微妙に 保水力 っていうの? 水分の吸収具合が微妙に違う感じで
レンチン しての膨らみ加減も なんか違っていました。
今度は、滅多に作らない プレーン を作って 微妙な違いを確認してみよう。
【昼】 615kcal
* 豆乳あずき寒天 + ココナッツ花蜜シロップ
* 大根の皮とあさり水煮のマヨぽん炒め
* 大根と鶏もも煮
* ゆでたまご
* まぜごはん
* セロリの葉と生姜の中華和え
* ミニトマト
作り置きばかりの ラクチンごは~ん
以前は、玄米雑穀ごはんを1日2食は食べていて 小豆も入れていたんだわ。
ちゃんと続けるつもりで まとめ買いした 小豆が残っているので、
ママンが時々食べていた あずき寒天 を作ってみました。
豆乳の飲みかけがあったので入れちゃいました。
ママンは あずき寒天 には甘味付けをしていなくて、あずきが美味しいから甘くしなくても食べられると言って、
便秘解消のために食事の度に少しずつ食べたりしていたんだよね~。
私は便秘とは無縁なんだけど、寒天はダイエットの味方だし、
ゼリー とか 寒天寄せ 好きなので、黒蜜でもかけて食べようと思って 甘味付けはせずに作りました。
昨日は、ココナッツ花蜜シロップ かけて食べちゃダメだけどココナッツ花蜜シロップって、
ダイエット向きの甘味料だったはずだし、甘いけど しょっぱいような・・ まるで みたらし団子のたれ みたいな味だから
豆乳あずき寒天 に合うんじゃないかと思って試してみたら 美味しかったよ~
シロップ掛ける前に、ちょっと食べてみたけど 確かに あずきの美味しさで甘味がなくても食べられそうです。
小豆を タッパーの下に だ~っと敷いちゃって その上に豆乳寒天液を注いで固めちゃったので
小豆が寒天とよく絡んでいなくて ぽろぽろ崩れるわ、、、 小豆の量が多過ぎるっていうのもあるけどね
次回作る時は、小豆分量や固める過程を少し考えよう。
大根と鶏もも煮の保存容器に ゆでたまご を入れておいたら 煮たまご っぽくなるかと思ったんだけど、
煮汁のほとんどを ぷるんぷあん が吸ってしまったようで、まだら模様の ゆでたまご になっちゃった
【おやつ】 200kcal
* みかん 3個
* 不二家ホームパイ 宇治抹茶
食べ終わったとばかり思っていた みかんが3個 冷蔵庫の中で しなしな になっていた
でも、甘味が凝縮されて美味しかったわ
【夜】 261kcal
* ヨーグルト ( 豆乳あずき寒天 伊藤園まんま甘酒 )
* 干し芋
* レモン水
粉末の甘酒を買ってみた。
米麹の甘酒も好きだけど、酒粕の甘酒も好きなんだよね。
以前にも粉末の酒粕買ったことがあって、ヨーグルトに入れて食べて美味しかったんだよね~。
ネットで買った記憶はあるけど、どこで買ったか思い出せなくて 検索も面倒で最近買ってなかったんだけど、
粉末の甘酒があったので買ってみたら、酒粕と酒粕由来の乳酸菌と米麹も入ってるんだって
やるじゃん、伊藤園
味は、以前買っていた粉末の酒粕よりマイルドな感じだけど、酒粕感がちゃんとあって美味しい
豆乳あずき寒天を フォークの背で潰して ヨーグルトに入れて、まんま甘酒を混ぜて食べたんだけど
この食べ方 暫くハマるかも。。。
total : 1,678kcal
☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆
最後まで読んでくださって ありがとうございます。
クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
健康ダイエットランキング
☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆
補食① * ソイプロテイン + 粉末青汁 + ホワイトチアシード
* りんご
* モーニングBOX
雪印 6Pチーズ塩分15%カットタイプ
生野菜 ( 大根 セロリ ミニトマト )
蒸し野菜 ( 人参 ブロッコリー )
ゆでたまご
大根と鶏もも煮
補食② * オート麦ファイバー蒸しパン ( きなこ )
いつもの 蒸しパン に見えるかも知れませんが、違うです。
小麦ファイバー じゃなくて オート麦ファイバー を使った蒸しパンなんだよ~
出来上がったものを食べた感想としては、どっちでも同じようだな・・ と思うけど、
作っている過程では、微妙に 保水力 っていうの? 水分の吸収具合が微妙に違う感じで
レンチン しての膨らみ加減も なんか違っていました。
今度は、滅多に作らない プレーン を作って 微妙な違いを確認してみよう。
【昼】 615kcal
* 豆乳あずき寒天 + ココナッツ花蜜シロップ
* 大根の皮とあさり水煮のマヨぽん炒め
* 大根と鶏もも煮
* ゆでたまご
* まぜごはん
* セロリの葉と生姜の中華和え
* ミニトマト
作り置きばかりの ラクチンごは~ん
以前は、玄米雑穀ごはんを1日2食は食べていて 小豆も入れていたんだわ。
ちゃんと続けるつもりで まとめ買いした 小豆が残っているので、
ママンが時々食べていた あずき寒天 を作ってみました。
豆乳の飲みかけがあったので入れちゃいました。
ママンは あずき寒天 には甘味付けをしていなくて、あずきが美味しいから甘くしなくても食べられると言って、
便秘解消のために食事の度に少しずつ食べたりしていたんだよね~。
私は便秘とは無縁なんだけど、寒天はダイエットの味方だし、
ゼリー とか 寒天寄せ 好きなので、黒蜜でもかけて食べようと思って 甘味付けはせずに作りました。
昨日は、ココナッツ花蜜シロップ かけて食べちゃダメだけどココナッツ花蜜シロップって、
ダイエット向きの甘味料だったはずだし、甘いけど しょっぱいような・・ まるで みたらし団子のたれ みたいな味だから
豆乳あずき寒天 に合うんじゃないかと思って試してみたら 美味しかったよ~
シロップ掛ける前に、ちょっと食べてみたけど 確かに あずきの美味しさで甘味がなくても食べられそうです。
小豆を タッパーの下に だ~っと敷いちゃって その上に豆乳寒天液を注いで固めちゃったので
小豆が寒天とよく絡んでいなくて ぽろぽろ崩れるわ、、、 小豆の量が多過ぎるっていうのもあるけどね
次回作る時は、小豆分量や固める過程を少し考えよう。
大根と鶏もも煮の保存容器に ゆでたまご を入れておいたら 煮たまご っぽくなるかと思ったんだけど、
煮汁のほとんどを ぷるんぷあん が吸ってしまったようで、まだら模様の ゆでたまご になっちゃった
【おやつ】 200kcal
* みかん 3個
* 不二家ホームパイ 宇治抹茶
食べ終わったとばかり思っていた みかんが3個 冷蔵庫の中で しなしな になっていた
でも、甘味が凝縮されて美味しかったわ
【夜】 261kcal
* ヨーグルト ( 豆乳あずき寒天 伊藤園まんま甘酒 )
* 干し芋
* レモン水
粉末の甘酒を買ってみた。
米麹の甘酒も好きだけど、酒粕の甘酒も好きなんだよね。
以前にも粉末の酒粕買ったことがあって、ヨーグルトに入れて食べて美味しかったんだよね~。
ネットで買った記憶はあるけど、どこで買ったか思い出せなくて 検索も面倒で最近買ってなかったんだけど、
粉末の甘酒があったので買ってみたら、酒粕と酒粕由来の乳酸菌と米麹も入ってるんだって
やるじゃん、伊藤園
味は、以前買っていた粉末の酒粕よりマイルドな感じだけど、酒粕感がちゃんとあって美味しい
豆乳あずき寒天を フォークの背で潰して ヨーグルトに入れて、まんま甘酒を混ぜて食べたんだけど
この食べ方 暫くハマるかも。。。
total : 1,678kcal
☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆
最後まで読んでくださって ありがとうございます。
クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
健康ダイエットランキング
☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆