昨日、暇にまかせてネットサーフィンしていたら、宝塚の星組で「ロックオペラモーツァルト」を上演するという記事を見つけました。
日本初演の「ロックオペラモーツァルト」は、あっきーと山本耕史さんのW主演で、二人がモーツァルトとサリエリを交互に演じるという趣向で、大人気でした。
大阪の大千穐楽は、最前列で観劇し、ものすごく興奮しました。
あっきーが久しぶりに大きな舞台の真ん中に立ったのが嬉しくて、それがモーツァルトだったことに運命を感じたものです。
絶対、再演があると思っていましたが、これが、未だにないんですよねえ。
いろいろ大人の事情があるのかもしれませんが、もったいない事だと思っていました。
宝塚で人気が出れば、「ロミオ&ジュリエット」や「スカーレット・ビンバーネル」みたいに梅田芸術劇場や東宝主催の公演が実現する可能性もあるかもしれません。
でも、その舞台にあっきーが立つとは限らない。
なんだか、ため息。
だらだら書いていたら、あっきーのサリエリの歌が無性に聞きたくなりました。
久しぶりに、CDを聴いてみよう!
日本初演の「ロックオペラモーツァルト」は、あっきーと山本耕史さんのW主演で、二人がモーツァルトとサリエリを交互に演じるという趣向で、大人気でした。
大阪の大千穐楽は、最前列で観劇し、ものすごく興奮しました。
あっきーが久しぶりに大きな舞台の真ん中に立ったのが嬉しくて、それがモーツァルトだったことに運命を感じたものです。
絶対、再演があると思っていましたが、これが、未だにないんですよねえ。
いろいろ大人の事情があるのかもしれませんが、もったいない事だと思っていました。
宝塚で人気が出れば、「ロミオ&ジュリエット」や「スカーレット・ビンバーネル」みたいに梅田芸術劇場や東宝主催の公演が実現する可能性もあるかもしれません。
でも、その舞台にあっきーが立つとは限らない。
なんだか、ため息。
だらだら書いていたら、あっきーのサリエリの歌が無性に聞きたくなりました。
久しぶりに、CDを聴いてみよう!