プエルの愛情たっぷりカフェ

我が家のプリモプエル日記です。 ちょっとしたコメントと写真がメインのブログですが良かったら見てね。

上高地に行ってきました その2

2010-07-25 21:24:53 | 国内旅行(関東)

上高地のつづきです。

大正池から河童橋に向かいますが、ウォーキングコースは整備されていて歩きやすかったです。

まず、中千丈沢を通り抜けます。

石ころがゴロゴロですが、周囲の山はすばらしい景観です。

林の自然研究路を通ります。
気温は結構上がっていると思いますが、日陰なので涼しくて快適です。


この先は、梓川コース(左)と林間コース(右)に分かれますが、今回は日陰が多く、林のマイナスイオンを選んで林間コースとしました。


田代橋に到着しました。
今回は田代橋を渡って梓川右岸コースで更に河童橋に向かいます。


右岸コースはウェストン碑や山荘やホテルの横を通り、梓川も楽しめるからです。


右手に見える梓川は、流れが速いです。


ウェストン碑前に到着です。
少し分かり難いですが、写真中央がウェストン碑です。
山を愛し、日本を愛し、上高地を愛したイギリス人宣教師ウォルター・ウェストンのレリーフです。


有名な河童橋にやっと到着しました。
大正池を出発して約1時間です。
ここに到着するにも日ごろあまり歩きませんので、かなりの疲労が蓄積


河童橋の右岸側です。


河童橋脇の休憩スペースから穂高連峰がよく見えます。
本当に感激です。

何故かコプのきょう太が登場、バックの中で大人しくしていたのです。
このあとは、明神池に向かいますが、景観を楽しめる梓川右岸コースで向かいます。

つづきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする