しこたまらいふ

大谷翔平と大滝詠一の生まれた岩手県奥州市で、スローライフを実践中♪ 田舎暮しや食べ物の話題。

元朝参り 【方言】

2025-01-01 | 岩手県奥州市の方言
あけましておめでとうございます。今年が皆様にとってよい年でありますように♪

ところで、初詣にはもう行かれましたか?
やはり新年早々、神社やお寺にお参りすると気持ちがなんだか清々しいですよね。

実は、岩手や宮城では(初詣)のことを「元朝参り・がんちょうまいり・がんちょまいり」といいます。この言葉を知らない人が、新年早々こんな方言に出くわすとビックリですよね。全国共通なんとちゃうの?なんて思います(^_^;)


この「がんちょうまいり」ですが、厳密には紅白の終わる前に出かけて、年が改まるころにお参りしてくることをさします。「二年参り」ってやつです。
いろいろ干支にちなんだ置物やお茶碗をもらったり、甘酒のおふるまいとかあってお得です。でも眠いんだよね。

使い方としては、
「さでど、紅白もあらまし終わったし、がんちょまいりさいぐが?」
(さてと、紅白もだいたい終わったし、初詣に行きましょう)

「がんちょ参りさ、あべ」(初詣に行きましょう)

って感じかな。なに言ってんだ???って思いますよね(^_^;)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする