しこたまらいふ

大谷翔平と大滝詠一の生まれた岩手県奥州市で、スローライフを実践中♪ 田舎暮しや食べ物の話題。

ラクサとゴーヤーチャンプルー 【らいおん食堂 水沢】

2021-04-21 | 奥州市・北上市のごはん
水沢に用事があると必ずといっていいほど立ち寄る食堂。
今日のメニューは、シンガポールっぽい感じかな。
まず、カラフルなサラダ。


ラクサ。シンガポールのホーカーズで食べたときは、お魚系の調味料でスゲー食べにくかったんだけど、ここのは上品なお味。添えられてきた辛味とレモンをくわえて食べました。。。けっこう辛い(^^;


ご飯は、ゴーヤーチャンプルー乗せ。沖縄だなこりゃ。


仕上げは、薫り高い独自ブレンドのコーヒー。

明るいお店で楽しい食事。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しらす釜揚げ海鮮小丼

2021-04-20 | うまいもの♪
昨夜の〆は、しらす釜揚げ海鮮小丼。三陸だと3月末から4月が最盛期なんだよね。柔らかくホクホクした食感。妙にまったりしますなー(^^♪
ホヤの塩辛もうまい。

なんたらうめんだべ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメリアラウンジで赤ワインとか 【江刺】

2021-04-19 | 奥州市・北上市のごはん
赤ワインが飲みたくなるとカメリアラウンジさんの夜の部に行っています。6時開店。

この日は、ハイボールからスタート。野菜が食べたかったので、生ハムサラダのSをオーダー。Sとはいえ結構いっぱいです。ハムの塩加減とピンクペッパーとドレッシングの爽やかさがいいですね。アーモンドスライスで香りと食感をプラス。いろいろ考えてるようです。


次はトリッパの煮込み。トマトとキノコで止められない止まらない。ワインでもハイボールでもビールでもOK!


なーんて飲んでるといきなりのお惣菜系。こちらも味が優しくておいしー。


別な日は、グリーンサラダ・フレンチドレッシングと海老とキノコのアヒージョ。ムール貝も入ってます。パンはクロシェットの天然酵母パン。赤ワインが進みます。


お腹がある程度満足したので、ナチュラルチーズと生ハムで赤ワインをまったり楽しみます。


やはり食事は、ゆっくりと楽しみたいもの。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生姜焼定食 【とかげのしっぽ 江刺】

2021-04-18 | 奥州市・北上市のごはん
コミックを読みに毎度おなじみの「とかげのしっぽ」へ。今日の日替わりは、生姜焼き定食。キャベツの千切りやポテトサラダの他にも小鉢が3つついています。ご飯と生姜焼きが同じ皿になってますが、醤油味だと御飯に染みても問題ないです。ちょっと染みて焼肉丼っぽい感じも。


ほんでもって、食後のコーヒーの蓋が今日はクマちゃんでした。こんなおっさんにもかわいいクマちゃんって(^^;

なんたらめんけんだべ


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横家からテイクアウト 【横家 江刺】 

2021-04-17 | 奥州市・北上市のごはん
コロナの御時世なので、どこのお店もヒマヒマ。ということで、今日はテイクアウトしてみました。フワフワの出汁巻き卵やサクッと揚がったカキフライ。ホタルイカや和牛の肉巻き法蓮草。鰻御飯や昆布巻き等々。こりゃ出血大サービスだなー。

料理屋が動かないと魚屋も八百屋も肉屋も大打撃。酒屋には悪いけどせめてテイクアウトで消費しないとね。。。まあ、家庭サービスってこともあるし、Go toチケットも余ってるからなんだけど(^^;


食べて貢献!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から薪活!

2021-04-17 | 日常
去年まで丸太を運んでくれていた方が高齢になり山仕事が難しくなったそうです。後継を紹介してくれたのですが、その人は「今年はごめんねー」だそうです???

「どーしたもんじゃろのー」と腕組みをしていても始まらないので、近くの森林組合に相談してみたところあるにはあったのですが、メチャクチャ高額。1立米3万円。。。なんと!いつもの3倍の値段です。なんだか細かい仕事はやりたくないみたいです。

「それじゃまた後で・・・」ということで、アプリの「ジモティー」で検索してみたところ平泉や花巻あたりなら今までの値段と同じくらいで販売してくれる人があるみたいです。でも、遠いと運搬費がかかるんだよなー。
*****
なーんて飲みながら話をしていたところ、懇意にしている庭師さんが昨日連絡をくれました。

「クルミだけど欲しい?」

二つ返事でOKしたのが昨日の夕方。今日は雨模様なんで、朝食後すぐに出かけてゲットしてきました。久々の薪活です。


軽トラ約1台分です。クルミは薪にすると着火が良く燃えやすいのですが、それほど火持ちは良くありません。でも贅沢は言っていられません。今年は薪活頑張るぞー。

木けろー んでも針葉樹はいらねぞー(^^;

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらさく

2021-04-16 | 日常
天気予報では、今日は晴れのだったのに何故か曇りで肌寒い。北風も吹いてなんだかどんよりしています。でも、お昼ご飯を食べたので、食後の運動に自転車乗りをしました。

いつものコースなのですが、サクラが満開~散り始めです。曇り空にサクラであまり映えませんが掲載しておきます。


ちょこっと葉っぱも出始めています。


川沿いの遊歩道の脇には水仙とタンポポ。
端に映っている紫の花はヒメオドリコソウ。外来種でかなりしぶとく広がっています。

土手には菜の花が咲いています。黄色が多いなー。


今朝はマイナス1℃。春とはいえまだ寒い日が続きます。さめー

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチのデリプレ 【とかげのしっぽ 江刺】

2021-04-16 | 奥州市・北上市のごはん
Amazonプライムで「転生したらスライムだった件」のアニメを見ているのですが、まだアニメ公開されていない分があるのです。近所の「とかげのしっぽ」の店内には、そのコミックの最新本まで揃えて置いてあるので、この頃何度か行っています。(^^;

この日の日替わりは、デリプレ。この頃サブスクとかにも取り組んでいるので、おかず系は豊富みたいです。いろんな食材豊富だし糖質は少ないし、私のためのデリプレかも♪


近頃映画の感想を書いていませんが、実はアニメにハマっておりまして、映画は見るには見ているのですが、なかなか頭が感想を書くまでに至っておりません(^^;

アニメってはまんだよなー

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブールドネージュ Boule De Neigeのプティガトー5 【北上】

2021-04-15 | うまいもの♪
オペラ
むかしからある定番のケーキです。コーヒーとアーモンドとチョコレートを三層にサンド。食べる前に冷蔵庫から出しておいた方がいいかも。コーヒーのおともに。

割と好きなんでよく買います。


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松花堂弁当 【新茶家 江刺】

2021-04-14 | うまいもの♪
老舗料亭には、行きたいけれどそうそう行けるわけでもなし。。。ということで、親方にお願いしておいて、お弁当の注文が入った時に連絡をもらうことにしています。

この日は、家族分のお弁当を注文。夕食にいただきました。いずれも手のかかった仕事をしていて、お出汁がばっちりなんで何を食べてもおいしいです。久保田の大吟醸を飲みながら、このお弁当ならサクラを見なくてもお花見気分。極楽極楽(^^♪

うみゃーていかん


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリカリチキンプレート 【カメリアラウンジ 江刺】

2021-04-13 | 奥州市・北上市のごはん
encafe meguri の近くにあるので、どっちか臨時休業とか満員だと補いあえるので便利です。どっちもおいしいし。
この日のランチは、カリカリの鶏唐揚げ。お惣菜風の野菜も乗ってるしなんかいいかも。

問題は、昼からビールが飲みたくなることやなー(^^;

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コシアブラ・ギョウジャニンニクとかの天ぷら

2021-04-12 | うまいもの♪
なんだか天婦羅が食べたくなって、いつものお店に。
出てきた天婦羅を見たら、コシアブラが!早いなー。どこかで栽培してるんでしょうね。とはいえ独特の風味はあるし、春の香を十分に味わいました。その下に隠れているのは、ギョウジャニンニクです。食べたいものを先に食べることにしているので、速攻でいただきましたが、薫り高い風味がとてもよく山菜の旨さをシミジミ感じました。

その後は、シイタケとか鯛の大葉揚げとか海老天を食べて揚げ物はおしまいかと思いきや。。。焼物とかの後に〆が出てきました(^^♪


海老天海苔巻きとサクラマス海苔巻きです。天むすの変化球ですね。

糖質と脂質の組み合わせは、反則的にうまいよね😋

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菱屋 純米吟醸 山廃

2021-04-11 | Wine・酒
軽いアルコール、酸味強くちょっと柑橘系。ガスはほとんどない。若干の渋味。喉越し良くスッキリ切れる。和食ならなんでも良さそう。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久保田 純米大吟醸

2021-04-10 | Wine・酒
程よい吟醸香と甘み。スッキリした飲み口。酸やガスは弱く、仄かな渋味。喉越し良く、料理には合わせやすい。
でも、久保田っていうとハードル上がるよね。あまり期待し過ぎないように(^^;



翌日飲んだら、切れコクとも抜群!変に分析せずに飲む方がいいかも😅

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オードブルボックスとチキンハムのプレート【とかげのしっぽ 江刺】

2021-04-09 | 奥州市・北上市のごはん
家の近所の変な名前のカフェ。「とかげのしっぽ」
オードブルをいただきました。いろいろ入って、手作りでとてもいい感じです。ビールでもワインでもお酒でもうまし(^q^)


ほんでもって、ある日のランチ。野菜いろいろでハムも柔らか。


コーヒーも香り高くくつろぎます。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする