撮り散らかし鉄の記憶

撮り散らかした鉄道写真の中から記憶に残るシーンを

遠州鉄道 遠州芝本(2017.7.22) 30形 夏休み特別運行

2017年07月23日 12時47分01秒 | 地方鉄道、路面電車(東海、北陸)
昨日ですが、遠州鉄道で最後の吊掛車、30形の夏休み特別運行を撮りました。
湘南スタイルの30形は、かつては遠州鉄道の主力でしたが、徐々に引退が進んでいました。
そして、2015年で定期運行からは既に退き、現時点では吊掛車1編成、カルダン車1編成の2編成のみが在籍しています。
しかし、昨年度に続いて今年度も吊掛車のモハ25-クハ85が、7~8月には夏休み特別運行で運用に入りました。

遠州鉄道には30年以上前に乗っただけなので、全く土地勘が無く、適当な撮影場所が分かりませんでした。
とりあえず、乗車してみましたが沿線は住宅が多く、良さそうな撮影場所が分からないままでした。
遠州芝本駅は他の駅にくらべて構内に余裕が有りそうだったので、ここで撮ることにしました。

1枚目は、遠州芝本駅に進入するモハ25の新浜松行きです。
典型的な湘南形が、昭和の車両らしくて良いです。



2枚目は、遠州芝本駅を出発する折返しのクハ85の西鹿島行きです。
遠州鉄道は12分ヘッドで運転されているので、時間も分かりやすく撮りやすいです。