7年前に、京阪 八幡市駅で旧3000系の8000系30番台と旧塗装2400系を撮りました。
1枚目は、八幡市駅に差し掛かる8081(旧3006)の特急 淀屋橋行きです。
スカート部分がホームに掛かってしまいましたが、何とか最後尾まで編成を収めることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1d/79df1fa9150dfe231a783da2390877a8.jpg)
2枚目は後追いで、八幡市駅を通過する8531(旧3505)です。
もう少しで旧塗装2456Fの並びになったのですが、惜しくも被りになってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/60/be356674591948c50a6cd95289ae1738.jpg)
3枚目は後追いで、八幡市駅を出発する旧塗装2466の普通 出町柳行きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/87/ed156b2c8d6bcc2ec868022dbf6b4e02.jpg)
八幡市駅は、昨年10月に石清水八幡宮駅に駅名変更されました。
2466Fは最後まで旧塗装で運用されたそうです。
1枚目は、八幡市駅に差し掛かる8081(旧3006)の特急 淀屋橋行きです。
スカート部分がホームに掛かってしまいましたが、何とか最後尾まで編成を収めることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1d/79df1fa9150dfe231a783da2390877a8.jpg)
2枚目は後追いで、八幡市駅を通過する8531(旧3505)です。
もう少しで旧塗装2456Fの並びになったのですが、惜しくも被りになってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/60/be356674591948c50a6cd95289ae1738.jpg)
3枚目は後追いで、八幡市駅を出発する旧塗装2466の普通 出町柳行きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/87/ed156b2c8d6bcc2ec868022dbf6b4e02.jpg)
八幡市駅は、昨年10月に石清水八幡宮駅に駅名変更されました。
2466Fは最後まで旧塗装で運用されたそうです。