12年前に近鉄 吉野線 吉野口駅でさくらライナー26000系のリニューアル編成と未リニューアル編成の並びを撮りました。
1枚目は吉野口駅で並んだ右側はリニューアル編成モ26101の特急 吉野行き、左側は未リニューアル編成モ26102の特急 阿部野橋行きです。

2枚目は後追いですが、吉野口駅を出発したモ26401です。

3枚目は順番は逆ですが、吉野口駅に先に到着したモ26101です。

4枚目は、後から吉野口駅に差し掛かるモ26402です。

さくらライナー26000系は、南大阪線、吉野線用の特急車両として活躍していますが、2011年に2編成ともにリニューアル化されて車体塗装は変更されました。
丁度この時期は先にリニュアル工事が完了した26101Fと、未リニューアルの26102Fがともに運用されていました。
吉野口駅で並ぶ運用でしたので、リニューアル前後の変化を撮ることができました。
車体塗色はクリスタルホワイトが基調となっていることは変更有りませんが、車体裾部のグラデーションは吉野の桜をイメージしたピンク色に変更されています。
また、前面は窓周り、前照灯周辺を黒く塗装したデザインとなっています。
1枚目は吉野口駅で並んだ右側はリニューアル編成モ26101の特急 吉野行き、左側は未リニューアル編成モ26102の特急 阿部野橋行きです。

2枚目は後追いですが、吉野口駅を出発したモ26401です。

3枚目は順番は逆ですが、吉野口駅に先に到着したモ26101です。

4枚目は、後から吉野口駅に差し掛かるモ26402です。

さくらライナー26000系は、南大阪線、吉野線用の特急車両として活躍していますが、2011年に2編成ともにリニューアル化されて車体塗装は変更されました。
丁度この時期は先にリニュアル工事が完了した26101Fと、未リニューアルの26102Fがともに運用されていました。
吉野口駅で並ぶ運用でしたので、リニューアル前後の変化を撮ることができました。
車体塗色はクリスタルホワイトが基調となっていることは変更有りませんが、車体裾部のグラデーションは吉野の桜をイメージしたピンク色に変更されています。
また、前面は窓周り、前照灯周辺を黒く塗装したデザインとなっています。