11年前に、伊賀鉄道 桑町駅で旧近鉄820系で近鉄一般車標準塗装の860系を撮りました。
1枚目は、桑町駅を出発する近鉄一般車標準塗装のモ867の普通 上野市行きです。
近鉄の支線のような光景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f7/059466c5b14b05e8d92672068a462a2d.jpg)
2枚目は後追いで、久米川橋梁を渡るク767です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/23/478389015f1e34955457078a6ad4c007.jpg)
3枚目は、桑町駅の駅舎です。
木造駅舎は1922年の開業以来のものと思われます。
近鉄時代の1977年に無人化されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f9/5cc78ac445999983f400d4903be2a8a8.jpg)
伊賀鉄道860系は、2007年に伊賀鉄道に貸与された旧近鉄820系です。
867Fは、近鉄一般車標準塗装のマルーン色と白色のツートン塗装でしたが2010年に引退しています。
1枚目は、桑町駅を出発する近鉄一般車標準塗装のモ867の普通 上野市行きです。
近鉄の支線のような光景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f7/059466c5b14b05e8d92672068a462a2d.jpg)
2枚目は後追いで、久米川橋梁を渡るク767です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/23/478389015f1e34955457078a6ad4c007.jpg)
3枚目は、桑町駅の駅舎です。
木造駅舎は1922年の開業以来のものと思われます。
近鉄時代の1977年に無人化されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f9/5cc78ac445999983f400d4903be2a8a8.jpg)
伊賀鉄道860系は、2007年に伊賀鉄道に貸与された旧近鉄820系です。
867Fは、近鉄一般車標準塗装のマルーン色と白色のツートン塗装でしたが2010年に引退しています。