撮り散らかし鉄の記憶

撮り散らかした鉄道写真の中から記憶に残るシーンを

阪急 神戸三宮(2020.9.29) 山陽電鉄 3611 LAST RUNヘッドマーク、阪急 9100/1110 並び

2020年10月03日 14時36分30秒 | 山陽電鉄・神戸電鉄
9/29に、阪急 神戸三宮駅でLAST RUNヘッドマークを掲出した山陽電鉄3000系と阪急9000系、1000系の並びを撮りました。
1枚目の左側は、神戸三宮駅の春日野道駅寄りで折り返しのため停車中のLAST RUNヘッドマークを掲出した山陽電鉄3611の普通 山陽姫路行きです。
右側は、神戸三宮駅に向かう阪急神戸線開通100周年ヘッドマークを掲出した9100の普通 神戸三宮行きです。



2枚目の左側は、同じく折り返しのために停車中のLAST RUNヘッドマークを掲出した山陽電鉄3611、右側は神戸三宮駅に向かう阪急1110の特急 新開地行きです。



阪急の神戸三宮駅に乗り入れた山陽電鉄は、折り返しのため上り線を春日野道駅方向に進んだ後、渡り線を越えたところで停車します。
阪急の下り列車の通過後に、渡り線を渡って4番ホームに入線します。
普段、自分が訪れる時には、山陽電鉄が上り線に停車中に横の下り線を通過するのは特急列車だけです。
しかし、この時は時間帯が異なっていたためか、普通列車と特急列車の2回、並ぶ光景を記録できました。
しかも、普通列車は阪急神戸線開通100周年ヘッドマークの掲出編成でしたので運が良かったです。
自分のズームレンズを活用しても小さくしか撮れなかったので、トリミングして整えてますが、画質は低いのでご了承ください。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。