日曜の夕方に荒川車庫に入庫する7001を撮りました。
この日は朝から三ノ輪橋~早稲田の運用に入ってましたが、夕方に大塚駅前止まりや、町屋駅前止まりの区間運用となり、荒川車庫に入庫して運用を終えていました。
1枚目は、町屋駅前から荒川車庫前行きの運用を終えて、渡り線を通過する7001です。
逆光になってますが、側面から撮ろうと思うとやむを得ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4a/0285e436c87a1f116a348c599e765f7d.jpg)
2枚目は後追いですが、車庫へ入庫するところです。
車庫側では大勢の同業者の皆さんが撮影されてましたが、線路の手前から撮ったのは自分だけでした。
側面に電柱の影が入ってしまってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b1/237ed0fa6b063f9625117b02b06b9123.jpg)
3枚目は車庫の検査ピットで点検中のところです。
7001が入庫後、線路を渡って皆さんの隙間から撮らせていただきました
この日は朝から三ノ輪橋~早稲田の運用に入ってましたが、夕方に大塚駅前止まりや、町屋駅前止まりの区間運用となり、荒川車庫に入庫して運用を終えていました。
1枚目は、町屋駅前から荒川車庫前行きの運用を終えて、渡り線を通過する7001です。
逆光になってますが、側面から撮ろうと思うとやむを得ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4a/0285e436c87a1f116a348c599e765f7d.jpg)
2枚目は後追いですが、車庫へ入庫するところです。
車庫側では大勢の同業者の皆さんが撮影されてましたが、線路の手前から撮ったのは自分だけでした。
側面に電柱の影が入ってしまってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b1/237ed0fa6b063f9625117b02b06b9123.jpg)
3枚目は車庫の検査ピットで点検中のところです。
7001が入庫後、線路を渡って皆さんの隙間から撮らせていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c8/897479882688f97fe1861a85796fea7e.jpg)
当方の今回の撮影は、大塚駅前⇒王子駅前での撮影でしたが、王子駅前より三ノ輪橋側も次回は撮影してみたいと思います。
それにしてもデカパンですね☆
ご来訪頂きまして、有難うございます
7001は今月で引退ですが、7022は6月とのことで、まだ撮る機会が有りそうです
今はシングルアームの時代ですが、路面電車にはビューゲルまたはZパンタの方が似合ってますね