boutie ☆-ブティ-

気が向いた時、気儘に更新。ハンドメイド(パッチワーク・タティングレース・いろいろ)と日々の雑感、備忘録。

キルティングの所要時間

2007-01-15 | パッチワーク・キルト

Wellcome_1

タペのキルトしながら、190 × 190cm四方をすべてキルト

するのに、延べ時間、どれくらいになるだろう?

どうせなら、グラフにして記録したら…。と、ふと思う。

手早い方なら、延々と長い月日かけなくても、完成

させられると思うのですが、今回期限ないし、ズルズル

長引きそう……。

いつもと違う事して頑張りましょ……♪

苦肉の策です、グラフ作りちょっと頑張ることに

します。

しかし、

ウォーキングのグラフがあるし、2個目のグラフって

どう作るの…?などと、手こずっています。

問い合わせして、何とか…。

グラフとして表示されるのに時差があり、イマイチ

成功したかどうか わかりにくい。

明日がお楽しみ♪

Photo_256    キルティング 2.75 時間

Photo_255

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーチングバンド

2007-01-14 | お出掛け

Dscn1308

↑の写真、昨夜観た高校生のマーチングバンド♪

「すばらしい♪」の 一言でした。

カメラを扱うテクニックに乏しく、すばらしさを表現

出来ないのが残念。

開演ギリギリに出かけたので、側面の席にしか座れず

正面からの映像でないのが、残念。

Dscn1302_1

Dscn1316

Dscn1307

楽器を操りながら編隊が揃って移動するって凄いです。

友人の子供さんが、ブラスバンドに入っていて、

彼女の話を聞いて是非、観にいってみようと思った訳。♪

  Photo_253 全国レベルの大会にも出場する実力のバンドで、入学

と同時に、母もブラスバンドの魅力に執りつかれ、大会

というと「追っかけ」していると言っていましたが、

昨夜の演技で、肯けました。

2時間半がアッと言う間に、夢のように過ぎてしまいました。♪

ほとんど休みなく日夜、練習に励んでいると聞きます。

直向な姿に感動…です。

Photo_254

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覚悟きめました。!!

2007-01-13 | パッチワーク・キルト

Ilovesewing

押入れに眠っていたタペストリーひっぱり出し、

キルト始める事に…。

とにかくキルト台に乗せてしまえばと、昨日せっせと

しつけ頑張りました。母に応援頼んだところ、快く

手伝ってもらえ、大助かり♪何せ、面積広いので

半日掛かりです。

Dscn1301

↑やっと、載せることが出来ました♪

場所、居間にこだわっていましたが、寝室に置く事に。

ここでしたら、家族から疎まれる事もなく、キルトでき

そうです。

以前、先生が落語のCD聞きながらキルトするのも

楽しいとおっしゃっていた、私も…などと思っています。

このキルト台、以前父に頼んで作ってもらったもの。

本職さんが作った物に比べると、不備なところも

ありますが、気に入っています。

たとえば…。

キルトする為に巻き込んであるバー、2本がピーンと

張っているとキルトし易い。その張りが甘くなってしまう

ので、万力で四隅を押える。

キルトに万力♪。(ちょっと、笑えるデショ♪)

もうひとつ…。これも、偶然にも使い易い。

背もたれの取れてしまった、キャスター付きの椅子。

(写真に、ちょっと写っています。)

もう、何年も前から廃棄寸前の形態ですが、キルト台の

椅子にはぴったしなので、大事に納戸においてあります。

どうでもいい事だったかな…?。

とにかく完成に向けて、ぼちぼち……♪やってみよう…。

Photo_250

Photo_251

ランキングに登録しています。良かったらクリックして下さいネッ。励みになります♪

にほんブログ村 シニア日記ブログへ

Fc2_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐石遊膳 椿

2007-01-12 | 外で食事

昨日、映画の前…

映画館近くの「懐石遊膳 椿」でランチする。

友人からのお勧めで…。♪お試しです。

Dscn1278

懐石弁当にする。

少しずつ、いろいろなメニューが戴けるのは、幸せ。

Dscn1275

案内された部屋は土蔵風。壁は漆喰壁。

隠れ家的で、落ち着いて、ゆっくり食事が戴けたのも

良かった。

官庁街に近いので、男性でランチする人も…。

たまにはいいかな♪

Photo_248

Photo_249

ランキングに登録しています。良かったらクリックして下さいネッ。励みになります♪

にほんブログ村 シニア日記ブログへ

Fc2_2

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大奥」♪

2007-01-11 | お出掛け

   Photo_246 「大奥」観てきました。

見たいな~とは思わないジャンルの映画ですが、

母が応募して当たった貴重なチケットでしたので、

何十年ぶりと思うのですが、親子で…。♪

母は大満足のようです。♪ まずまず……♪

私はと言いますと、TV番組として3番組が放送され

ていたそうですが、番組自体落ち着いて観た事がない

人だったので、今回の映画は新鮮でした。

大江戸の町を俯瞰した場面、水路で船に乗り町並みを

投影する場面など、スクリーンだからこそ出来る映像が

良かったです。

ストーリーはドロドロとした大奥バトルの中で、

絵島・生島のラブストーリーは、涙でした。

時にはいいかも…?

衣装が豪華絢爛でお正月にはピッタシかな…。♪

Photo_247

ランキングに登録しています。良かったらクリックして下さいネッ。励みになります♪

にほんブログ村 シニア日記ブログへ

Fc2_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする