~発想の転換!やっぱり料理好き~

毎日の色々。野菜大好き、簡単料理、手作り、好きな物、ときどきワンコ。

by hiro

するめのラー油マヨ

2012年02月18日 | 魚 魚介


するめを食べる事は
ほとんどありませんが、

旅の電車で食べるとサイコーですね

旅もないので、
細く切って酒に漬けておきました

これをどうするか???





ラー油とマヨで炒めてみました

んーーーー酒のつまみです

油たっぷり

良く噛んで食べましょう












息子と一緒に勉強中

分からない事だらけで
眠くなるね














ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます

参加ちゅう。
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ






チリビーンズ

2012年02月16日 | 豆腐 豆


乾レッドキドニービーンズを買っていました

豚肩ロースのお肉
合挽き肉ではないけど

この二つでチリビーンズ作ろう!
と決定。




レッドキドニービーンズ 水で戻して2カップ半
玉ねぎ 1個
人参 1/2個
豚肩ロース 200g
ウインナー 3本
トマト缶 1缶
粗塩 小さじ1
ナツメグ 少々
ローリエ 2~3枚
チリペッパー 少々
クミンシード 少々


お肉を炒めみじん切りした玉ねぎと人参、
輪切りしたウインナーを加え炒める

ローリエとナツメグ、クミンシード、チリペッパー
トマト缶と1カップの水を加え
20分~30分煮込む

塩で調味する。


アボカドと半熟たまごで頂きます。


また、乾物お豆買っておこう!!
















あの頃チャンネル(2010年02月14日~2010年02月20日)












ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます

参加ちゅう。
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ






ごぼうのおつまみ2品

2012年02月15日 | だいこん にんじん ごぼう



ごぼう丸々
きんぴらごぼうにしたいところですが、

ごぼうベーコン炒め

 ベーコンとごぼうを塩こしょうで炒めただけ

ごぼうの煮物

 ごぼう、にんじんをいつもより太めの千切りにし、
 こんにゃくも棒状に切る
 豚肉も入れてしょうゆ、酒、みりん、だし汁で煮込みました





ベーコンのは後引く美味しさ

なかなかいけます!

煮物はタニタ食堂の本から、
太めに切って咀嚼重視!

アゴを使いましょう。










久々の当たり

W賞だけどね

うれし~~!!!








ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます

参加ちゅう。
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ






サンラータン

2012年02月14日 | スープ カレー


久々の酸っぱいスープ

春、たけのこの季節に作ろうかな~
って思います

たまたま目に入ったボイルたけのこ

サンラータン作ろう!!



材料は超適当なんで、
冷蔵庫にある
人参、セロリ、エリンギ、きくらげで。

調味料も超適当
鶏ガラスープの素、酒、黒酢、しょうゆ、しお、ラー油で。


ちょっとこの日はおかずを食べ過ぎ
スープまでいかず・・・

次の日入れ忘れた片栗粉でとろみをつけ
卵も溶いて入れ2日目突入



美味しかった。












どう見たっておかしいっしょ!!





バレンタインですね。

イベントはもう(自分の中で)盛り上がりません。

でも・・・。

かわいい○ちゃんから友チョコもらった!!!
めちゃくちゃうれすぃーーーーーーーーー\(~o~)/


テンションあがったよ~!

ありがと♥♥♥








ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます

参加ちゅう。
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ






長芋のり巻き焼き

2012年02月13日 | ピーマン パプリカ たけのこ


長芋はすって食べる事が多いですが、
炒めても美味しいのよね

簡単に調理したくって
長芋を1センチの厚さに切って
もち用に切っておいたのりをそのまま巻いて・・・

焼く。

大雑把なのです

いいのいいの。



美味しけりゃ・・・・・





塩こしょうのみのシンプルソテー

一緒にエリンギも。













うとうと。。。








ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます

参加ちゅう。
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ






里芋とさつまいものサラダ

2012年02月11日 | じゃがいも かぼちゃ さつまいも




じゃがいもでなく里芋とさつまいものサラダ

ハムとレーズンも入れてみました



レーズンと言えば
「オールレーズン」

子供が小さい時よくあげてました

レーズンがこれでもかっっ
ってくらいぎっしり

この間クッキー生地に混ぜて焼いてみたら

これいいかも~♪








なんかやる事ないの???



















あの頃チャンネル(2010年02月07日~2010年02月13日)












ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます

参加ちゅう。
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ






黒糖むしぱん

2012年02月09日 | スイ-ツ


黒糖、黒蜜&きなこほんとに美味しい

このむしぱんは何度も作っていますが、
冷凍庫に保存しておいた黒豆を使って
「黒糖黒豆むしぱん」にしました





これまた食べ過ぎてしまいます

もっちもちの生地の中に黒豆がいい感じ




今週もめっちゃ忙しーーー。


終わり。



ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます

参加ちゅう。
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ






海老ネギ饅頭

2012年02月06日 | 魚 魚介


週末の事
「スノボー」しに草津まで行ってきました。

あたしは最後?!
ともいえるやる気のなさ・・・。

あの。昔はね・・・

スポーツ大好きだったんだけどね~
日増しに疲れてくると動けなくなって←言い訳(^_^;)7

あの。でも滑ってきました

途中やめる気満々の休憩=終了。



まっ。

思う存分!?滑れた息子は素晴らしい上達

やっぱり若い。←それで済ます




海老ニラまんじゅうじゃなくて

「海老ネギまんじゅう」24個分


*皮*

小麦粉 200g
片栗粉 40g
お湯 200㏄

*あん*

豚ひき肉 200g
ボイルえび 250g
青ネギ 1/2束
塩 小さじ1/2
砂糖 小さじ2
しょうがすりおろし 小さじ1
鶏ガラスープの素 少々
ごま油 大さじ1
片栗粉 大さじ1


皮の小麦粉と片栗粉を合わせお湯を入れ混ぜる
まとまってきたらこねる

打ち粉をしてラップにまとめ冷蔵庫で30分くらいねかせる

あんのえびは細かく切る
青ネギは小口切り

ひき肉とすべてを合わせよく混ぜる


皮は24等分し、打ち粉をしながら丸く伸ばしあんを中に詰め
ひだをつけながら包む

熱したフライパンに油を薄くひき、包んだ方を下にして
重ならないように並べる
ここに水を1/3くらいまで入れフタをして蒸す

水がなくなったら油を足し両面焼き色をつける




からしをつけて
いただきまーーーす!!



ボイルえびを使ってプリプリ感を
残しました

手作りの皮でもちもちです!






少し筋肉痛。。












ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます

参加ちゅう。
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ






新玉ねぎとアボカドナムル

2012年02月03日 | アボカド


新玉ねぎが出てきました

春が近づいてきたのですね~



アボカドと新玉ねぎのスライス
をごま油、しょうゆ、酢で調味しました。


美容にアボカドを食べたいと思いつつ

かなり久々に買いました


やっぱり第一に子供のご飯の事を考え
私だけが食べたいものは後回し・・・

それが母心というものでしょうか?









あなたも家族ですけど・・・

1番では・・・ない・・・(^_^;)










恵方巻きを作ってきました。
高齢者にはのりを使わず卵のシートを使った巻物

喜んでいただけました。
良かった。良かった(*^^)v






ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます

参加ちゅう。
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ






切り干し大根の漬物

2012年02月02日 | だいこん にんじん ごぼう


父がせっせと作った大根

食べきれなくて切り干し大根にして
送ってくれました。

煮物にしたら美味しかった~!!
店で売ってるのよりちょっと太めの切り干し

じっくり煮込んで味のしみ込んだ煮物

と、一変し次は漬物





切り干し大根 50g
人参 1/3本
昆布 10㎝ 1枚
イカのくんせい 30gくらい
甜菜糖 小さじ1
酢 大さじ2
塩 少々
しょうゆ 大さじ2

切り干しは水で戻す
人参、昆布は千切り
イカのくんせいはざく切り

切り干しは長いものは切ってすべてを調味料で漬け
1~2日置く


漬けた当日でも食べられますが、
漬けこんだ方がもっと美味


かりぽり食べ過ぎてしまいます












あの頃チャンネル(2010年01月31日~2010年02月06日)













ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。

いつも、いつもありがとうございます

参加ちゅう。
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ