ケアハウス ラポーレ駿河ってこんな処

静岡県静岡市にあるケアハウス「ラポーレ駿河」の楽しい生活を紹介します。

斜めに見えるが?

2012年03月23日 | 気になるネタ

真っすぐ横に並んだ文字の列が右下がりになったり右上がりになったり傾いて見える錯覚(錯視)を起こす文字配列を見つけ出すプログラムを、東京大数理科学研究科の新井仁之教授と、妻で数学者のしのぶさんが22日までに開発した。

人が傾きをどのように認識するかの研究の一環。新井教授は「ゲームや広告に応用できる可能性がある」と話している。

 錯視は、特定のフォント(書体のデザイン)を特定の順番に並べると起こる。

プログラムに「東京スカイツリー」など適当な単語や文章を入力。

使用する文字数を指定すると、傾いて見える文字の配列を探し出す。

もとは2005年ごろにインターネットの掲示板で流行した遊び。誰が始めたか不明だが、手作業で探そうとするとかなり難しい。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« えっ?事務員が看護師に? | トップ | 薪ストーブの隣は和室 »
最新の画像もっと見る

気になるネタ」カテゴリの最新記事