しるべの記し

教会音楽家でクリスチャン・エッセイストのしるべです。
イエスさまの十字架を「道しるべ」として歩んでいます。

いい子

2012年05月30日 | らさちゃん/さりーちゃん
6月9日はいよいよ、らさママの本番です。

練習が続き、今日も幼稚園バスのお迎えから(水曜は午前保育)、ずっとらさちゃんを預かることになっていました。
このところ不安定ならさちゃんでしたから、すごくしるべも・・・不安
4時から教会の祈祷会があったので、らさちゃんがその間泣いたりしたら本当に困るので、ドキドキ
始まる前によく言って聞かせました。
「ばぁたは、らさちゃんが泣いたら本当に困るんだよ。
神様のことをみんなで話して、お祈りしなくちゃならないのだから、泣いたらできなくなっちゃうんだよ」って、ゆっくり、ゆっくり話しました。

らさは、納得したらしく、聖書の勉強をしている間、ずっとシール貼りをして一人遊びしていました。
そんなことしながら、私たちの祈りもずっと聞いていました。

こうやって、信仰の心が育つんだね。
すごく嬉しい日でした

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
がんばれ (のん)
2012-05-31 06:59:52
らさちゃん賢いねぇ~
でも、いっぱい我慢しているような気がするんだけど・・・
でも、きっと
ばあたが、そんな心を開放してくれてるよね

らさママもしるべさんも、そしてラサちゃんも
み~んな頑張ってね
返信する
子どもって、 (ceci)
2012-05-31 09:47:32
意外とわかってくれるものですよね。

「きちんと話してくれた」→「信用してくれた」
と思うのでしょうね、きっと。

うちの子も、事前にちゃんと話して、「わかった」という返事が返ってくるときは、いい子にしていました。
返信する
のんさんへ (しるべ)
2012-05-31 20:57:39
みんな、がんばってるんだよ~あと一週間だ
返信する
ceciさんへ (しるべ)
2012-05-31 20:59:44
ほんとうに、根気よく話すと、どんなに小さくても気持ちが通じるんですね。
しるべが母の時は、そんなことしなかった
ごめんね、根気ない母だったこと、悔い改めます
返信する

コメントを投稿