長男ヒロが、大手企業富士通グループ会社の一つに、この4月から就職することになりました!!
最近大企業と言われる会社の知的障害者雇用が増えてきたそうです。
これまで知的障害者には出来ないと思われていた事も、適切な指導と方法で出来る事が結構あるということも解って来ています。障害者だから出来ないのではなく、障害者だからこそ根気のいる正確な仕事ができるということも、認識し始めてきました。問題は一対一で仕事を教える、良い指導者(ジョブ・コーチ)がまだ育っていないということで、これから国はその養成に力を入れて欲しいと心から思います。
また、大企業では障害者を雇用する事で、一般の社員の体質も変わってきたと言う報告があるといいます。このことは、教会ではもうとっくに気がついていたことです。
知的障害者が教会にいることで、教会は励まされます。
たどたどしく祈る姿や、つっかえながら読む聖書、一生懸命話しをする言葉は素晴らしい証しとなります。
このようなことが、一般社会にも認識されつつあるということは、本当に嬉しいことです。
長男が根気よく真摯に取り組む姿が、会社の中に何か励ましと慰めとしての証しができたらと、心から願います。


最近大企業と言われる会社の知的障害者雇用が増えてきたそうです。
これまで知的障害者には出来ないと思われていた事も、適切な指導と方法で出来る事が結構あるということも解って来ています。障害者だから出来ないのではなく、障害者だからこそ根気のいる正確な仕事ができるということも、認識し始めてきました。問題は一対一で仕事を教える、良い指導者(ジョブ・コーチ)がまだ育っていないということで、これから国はその養成に力を入れて欲しいと心から思います。
また、大企業では障害者を雇用する事で、一般の社員の体質も変わってきたと言う報告があるといいます。このことは、教会ではもうとっくに気がついていたことです。
知的障害者が教会にいることで、教会は励まされます。
たどたどしく祈る姿や、つっかえながら読む聖書、一生懸命話しをする言葉は素晴らしい証しとなります。
このようなことが、一般社会にも認識されつつあるということは、本当に嬉しいことです。
長男が根気よく真摯に取り組む姿が、会社の中に何か励ましと慰めとしての証しができたらと、心から願います。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます