Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

鳥たち

2017-05-03 15:23:16 | 野原・田園・ミニ公園にて

アオギリ:アオイ科・アオギリ科


昨年は アオギリを花から 果実まで 季節ごとに描いていきました
今年も描いていきたいと思っています


私が 羽を痛めた モカちゃんと 初めて出会ったのが 此処の池です
池周りに数本のアオギリが植えられています

キジバト

若葉の美しい季節になりました

ジャガイモの花


ヒバリ

小さな鳥なのに 鳴き声は大きいです
広範囲に響き渡ります
最初は 声はするけど 姿が見えなくて 何処で鳴いているのか 不思議でした

ケリ

綺麗な鳥が飛びおりました
最初は 鳩かと思ったら ケリでした
ヒバリがいる所の菜園です
足の長い 美しい鳥です

ホオジロ


電線に止まって しきりに鳴いていました



撮って来て主人に見せたら スズメと言いました
でもスズメの鳴き声ではなかったのです


顔の辺りが スズメではない様な気がして 野鳥図鑑で調べたら
何と ホオジロでした
雀にそっくりですね

イソシギ


ムクドリ



ムクドリも 大きな声で鳴いていました
今の季節は 田園散策すると 彼方此方から 鳥の鳴き声がします

昨日の夕方の オナガ君


何時もの中州にいなかったので 草に隠れて寝ているのかと思ったら
少し泳いで 旅に出ていました!(^^)!


楽しそうに毛づくろいしたりしていましたよ
昼は寝ていて 夕方から 活動するようです

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする