菜園の藪の中に 可愛らしいモズのカップルがいました
モズ
男の子です
お向かいの電線に飛んでいきました
メス
女の子って 可愛いね
女の子には 黒いホッペがないですね
こんなに愛らしいお顔なのに トカゲなども捕まえるそうです
水辺に咲く黄色い花
エルサレムセージ:シソ科
花は鮮黄色で 輪生状にかたまって多数咲き レモンの香りがします
エルサレムセージの英名がありますがセージ(サルビア)とは別属です
葉縁は白色で縁取られて美しいです
キショウブ
カキドオシ:シソ科
ナワシロイチゴ:バラ科
日本全国、朝鮮・中国に分布するツル性の落葉低木
別名アシクダシ、サツキイチゴ、ワセイチゴ、サオトメイチゴ、ウシイチゴ
シュロガヤツリ:カヤツリグサ科
咲き始めがこんなふうになっているなんて 初めて知りました
我が家の山野草
ベニバナボロギク:キク科
一番花に 可愛い綿毛が出来ました
アリストロキア フィンブリアータ:ウマノスズクサ科
毎年絵のモデルに 先生が持って来て下さる とてもユニークな山野草に
蕾が出来ました
種を蒔いて育てました
一度蒔いたら 球根が出来て 毎年出て来ます
頂いた八重のドクダミも 根付いて 花が咲き出しました