Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

花木たち

2017-05-27 12:08:29 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

ホウノキ:モクレン科

大きな葉は 朴葉味噌や 朴葉焼きなどに利用されています

ツリバナ:ニシキギ科

花や実がぶら下がってできることからツリバナと呼ばれています

キウイの花:マタタビ科


アメリカコデマリ:バラ科


北アメリカ原産



銅葉の種類です


別名:赤葉コデマリ・テマリシモツケなど
花後に赤い実が生ります

センダン:センダン科


大木のセンダンが 青空に映えてとても美しく咲いていました



イソヒヨドリ

男の子です

ハクセキレイの雛


昨日 菜園で親鳥に餌を食べさせて貰っていました
ハクセキレイのヒナは 白くて可愛かったです


鳥のヒナって皆 可愛い~

今朝のカモの親子

中州で眠っていましたが 母親は私に気づいて起きてしまいました

行くわよ~の合図で母親の後に並びました


行き先は 何時ものレストランです


ちゃんと9羽揃っていました

レストラン

カモは草や藻を主食にしているそうです
ヒナの愛らしさにメロメロ~です
今日のランチはシュロガヤツリです
この川にはカモたちのご馳走が豊富にあります

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする