Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

イソシギと新緑

2017-05-13 12:26:01 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

イソシギ:チドリ目シギ科


イソシギさんが毛づくろいに夢中でした



イナバウアー

体が柔らかいですね

キアシシギ


磯よりも河原や湖沼などの淡水域で見られることが多い鳥でもあります


夕方になると数羽のシギたちが川の方にやって来て
餌を啄ばんだり 毛づくろいしている姿が見られます

天満大池のラクウショウ


新緑が美しかったです



気根


池周りには大小様々な気根が ニョキニョキと出ています





クサイチゴ


タブノキ:クスノキ科


蕾が沢山出来ていました


黄緑色であまり目立たない花を咲かせ8月から9月ごろに球形で黒い果実に熟します

昨夜から激しい雨になりました
午前中も激しい雨が降っていて ケリの親子が気になり
お昼を食べてから 見に行って来ました
すると・・・
ケリのヒナ


雨の中 元気に遊んでいました
随分と凛々しくなってきました



可愛い~
すると・・・

親鳥


私を要注意人物だと思って 激しく鳴いて ヒナたちを呼び寄せました



ヒナ達は駆け足で親鳥の所に行ってしまいました



そして・・・


母鳥の胸の中に入りました
ケリはどんなに激しい雨が降っても ヒナたちをしっかりと守って子育てしていました
立派ですね

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする