雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

木陰は必要*シンボルツリーがあるなしで変わる家の涼しさ*

2024年08月17日 | おすすめシンボルツリー

昨日はほぼほぼふたりの孫ちゃんと
代わる代わる遊ぶ1日でした

孫たちはふたりともすぐ近くにいるので
泊まったりはしないのですが
ちょくちょく連れてこられて遊びます

今日の静岡はかなり暑くなるそう
台風7号の影響?
39度とか40度とかの予報が出ています

早起きして庭の水やりを済ませました
今もホースからチョロチョロと水を出して
アオダモ(庭の最西端)の株もとを
濡らしています

我が家のシンボルツリーは
カツラの木なのですが
10年経ってかなり大きな樹になりました
すらっとした整った樹形の株立ちです

葉は柔らかな丸葉でお気に入りの雑木です

このシンボルツリーが
家の南側中央テラスの南端に立っています

乱張り石のテラスはお陰で木陰が出来
庭の東と西にも木陰が出来ます

日陰と日向では
大きな差が出ますよね

大きな木は地中の水分を吸い上げて
たくさんの葉から蒸発させるので
気化熱で周りが涼しくなります

今年の夏はこのお陰でかなり助かっています

もちろんすだれやシェード
遮光ネットなども要所要所に使っていますが
大きな木が気化熱で周りの熱を奪い
涼しくしてくれるのはありがたいです

10年経ったシンボルツリーカツラの木 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング今日から4連休です気持ちよく晴れて気分があがります我が家のシンボルツリーカツラの木2014年5月に植えたので10年が経ちましたずっと自己流で剪定...

goo blog

 

サブシンボルツリー*アオダモ*の花〜ふわふわと白い雲のよう〜 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング昨日はお昼から雨が降り出しにわか雨ですぐにやむのかと思っていたら夜まで傘が必要なくらいのしっかり雨でビオラやラナンキュラスラックスの鉢の避難...

goo blog

 

我が家は実は2022年8月に
庭をリニューアルしています
関連記事はこちら↓

庭が戻ってきました(*^^*) 〜庭木の価格について〜 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング昨日我が家の庭木が戻ってきました今年1月に掘り上げ7ヶ月間庭師さんに預かってもらっていた庭木昨日植え戻してもらいました今は支柱を立てないで根...

goo blog

 

興味のある方はぜひ当ブログの
シンボルツリーのカテゴリーから
過去記事を覗いてみて下さいね

今日は出掛けるのでこの辺で


ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

簡単更新*水やりの度に襲ってくる嫌な蚊を退治*

2024年07月13日 | おすすめシンボルツリー

最近蚊に刺されることが増えて
夜中に手の指を刺されて眠れなくなったり
朝晩の水やりで庭に出ると
虫よけスプレーをしていても
刺されたりちょっと困っていました

三連休のどこかで
お天気と相談して庭の消毒をしたいと
思っていましたが
コロコロ変わる天気予報に惑わされ
決めかねていました

今朝ゆっくり起きてくると
とーますくん(夫)が
今日消毒しないの?と
やる気になっていたので
天気予報を確認し今日しかない!と
夏の消毒としては遅い6時半頃から
準備を始めました


デッキにある多肉を全て
駐車場に移動させて
デッキにカバーを掛けて
噴霧器を背中に背負ったとーますくんが
歩きやすい通路を作るために
庭中の鉢植えを退かして…

今日は蚊を退治するのが大きな目的なので
スミチオンを使うことにしました

ちょっと欲が出てスミソンにしました
あとは殺菌剤のサルバトーレ

昨日の雨で植物は濡れていましたが
展着剤はなしにしました

目的が蚊の退治なので・・・


今朝は薄日が差していて
私は日焼け止めもしていなかったので
消毒に付き添わずとーますくんひとりで
作業してもらいました
17.5ℓは噴霧してくれたようです
蚊の退治が目的だったので
植物だけでなく水が溜まりそうな場所にも
噴霧してくれたらよかったけど
(外水栓周りや浄化槽、排水マスの蓋とか)
そこまでは頼むのをやめました


私は年に2回くらい排水マスの蓋を開け
排水管の曲がり角の掃除をしていますが
とーますくんはどこに排水マス蓋があるとか
意識したこともなく知らないと思うので
次回余裕があったら頼んでみます


ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

ネットがけしたジューンベリーの実は鳥さんへ

2024年05月29日 | おすすめシンボルツリー

昨晩はものすごい雨と風でした
でも割とすぐに小雨に変わり
冠水したり停電になることもなく
雨風は去っていきました

今朝はまず庭に出て
多肉棚の多肉の水滴飛ばしや
散った花弁や葉の掃き掃除🧹
屋根下に避難させていたペチュニアなどを
定位置に戻すなどの庭仕事をしました

雨の前に
ネットがけしたジューンベリーの実

紅く熟すとすぐにイソヒヨドリが飛んできて
ついばんでしまうので
赤い実を見たくてネットを被せていました

数日このままにしていたら完熟しました

ネットを外し解禁しました


昨日大雨で食事が出来なかった
イソヒヨドリが早朝から
忙しく飛んできてはついばんでいます


あっという間に実は消えてしまいました


シンボルツリー カツラの木の株もとには
額紫陽花があります

素敵な紫陽花が増えてきましたが
なんだかんだ言っても額紫陽花が好きです

玄関前のテマリテマリテマリ

テマリテマリも色づき始めました

ラグランジアクリスタルヴェール

紫陽花万華鏡は
雨に打たれるのは可哀想で
大雨の間は玄関内にしまいました

日陰の斑入りノリウツギ
雪化粧

今年も花は咲きませんでした
去年買った苗木ですが
去年も花が咲かなくて
今年こそはと期待していましたが・・・
剪定してはいけないノリウツギなのかも

今年は剪定しないでそのままにしておこう

地植えのアナベル

柏葉紫陽花

今日明日は晴れて暑くなりますが
台風1号の影響で金曜日はまた雨です
その後も曇りがちのお天気が続きそう…
このまま梅雨に突入してしまうのかな



ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

ペチュニア*モンローウォーク ベールヴァルドをかご寄せに

2024年05月22日 | おすすめシンボルツリー

アンティークカラー ニュアンスカラーの
ペチュニアがたくさん出てきましたね

でも少し間違うと
枯れているようにも見えてしまいがちな
難しいカラーなものも多いです

これならナチュラルな雰囲気で
失敗しにくいかもと手に取ったのが
ペチュニア モンローウォークシリーズの
ベールヴァルド

花芳さん育種のペチュニアです


やさしいふんわりした花色です


一緒にPP素材の
ラタンバスケットも購入しました

自然素材なものに比べて丈夫で長持ちします
NO.3181

冬越しした斑入りジュズサンゴ絣と
一緒に寄せ植えにしました

去年秋に購入したジュズサンゴ絣

ハッピーベリー&ジュズサンゴで秋の寄せ植えバスケット - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング昨日は午前と午後と久しぶりに庭仕事をがんばりました日陰なら風もありアイスベストを着れば長時間でも外にいることが出来ましたチェッカーベリーを買...

goo blog

 

バスケットの内側には
ビニール袋がついているのでハサミで
数カ所穴を開け横にも切り込みを入れ
サイドスリットも作りました

ジュズサンゴ絣は日向〜半日陰がよく
夏は直射日光は当たらないほうがいいいかも

東側玄関に置くことにします

斑入りジュズサンゴは
朱色の実がついた苗を去年購入しました
ハンギングにし晩秋まで楽しんでいる間に
果実が下に落ち
それが春になって発芽しました
(ブロウメアナもちぎれた落ちた茎から育ったみたい)

ポット上げしました

夏越し冬越しでき
こぼれ種からもよく発芽する
丈夫な植物に出会えてよかったです


庭のジューンベリーが色づき始めて


鳥がよく飛んで来るようになりました
メス↓

Googleカメラで検索🔍すると
ヒタキの仲間みたいです
オス↓

ヒヨドリに似ているので
名前に入っていますが


ヒヨドリではなくてヒタキ科です
オスが綺麗なブルーグレーと赤茶色です

赤い実を愛でる前に食べられてしまうので
手の届くほんの数房だけネットを掛けました

小さな庭は新緑の季節を迎えています

可愛いジューンベリーの実


シンボルツリー カツラの丸葉も
涼しげで大好きです




ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

10年経ったシンボルツリーカツラの木

2024年05月03日 | おすすめシンボルツリー

今日から4連休です
気持ちよく晴れて気分があがります

我が家のシンボルツリー カツラの木


2014年5月に植えたので
10年が経ちました

ずっと自己流で剪定してきましたが
一昨年一度だけ
庭師さんに剪定してもらいました


これからの季節
テラスに木陰を作ってくれる
大切な庭木です


クレマチス ミクラがやっと咲き出しました

ジャックマニー系で5月7月9月と
年に3回花が楽しめます


優しいピンクの中輪で
春の花が一番好きです

新枝咲きでも枝の長さは1〜2mくらいで
他のクレマチスのように3m4mにまで
大きくならないので育てやすい品種です

今朝の室外機上

昨日ぐったりしてあるピールの枝があり
心配していましたが
今朝は元気になっていました
水やりしたわけでもないのに元気になって
なんだったんだろう?


ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

🌸日々変化していく春の庭🌸

2024年04月12日 | おすすめシンボルツリー

春の花が開き始めて
毎日変化のある春の庭


大輪のウエディングブーケカラーの
クレマチスシロタカ

開花を心待ちにしていました


ラナンキュラスラックスも
開花のピークは過ぎましたが
まだまだ咲いています
花が終盤に近づいたら
液肥など肥料を与えるのはやめ
水やりだけにします
(そもそも今年は液肥も与えてないかも)


サブシンボルツリー アオダモの花

細葉の新しい葉が増えてきました
涼しげで樹形も柔らかくいい庭木です


今年は半日陰で育てることにした
斑入りノリウツギ雪化粧からも
新しい葉が出てきました

去年は午前中だけならいいかなと
東側玄関で朝日を当てていて
夏に葉が焦げてしまいました
今年は日が当たらない北側に置きます

ヒメウツギ

ネモフィラペニーブラックの黒い花と
ヒメウツギの白い花を競演させるつもりです
ネモフィラの花が持ってくれるといいけど…

サフィニアアート とらネコ

もう花が咲き出しました

カリブラコア ピンクファンタジー

ペチュニア パニエレモン

ビオラやパンジーが終わったら
ペチュニアやカリブラコアの出番です
それまでスリット鉢で育苗しています

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

サブシンボルツリー*アオダモ*の花〜ふわふわと白い雲のよう〜

2024年04月06日 | おすすめシンボルツリー
昨日はお昼から雨が降り出し
にわか雨ですぐにやむのかと思っていたら
夜まで傘が必要なくらいのしっかり雨で
ビオラやラナンキュラスラックスの鉢の
避難は出来ませんでした

満開になった桜も散り始めているかな?
今日も雨が降りやすい曇りの予報です
あちこちで桜祭りが開催されています
雨が降らないでほしいなぁ

我が家のサブシンボルツリー
アオダモです


今年も花が咲く様子を写真に撮り
定点観察しようと思っていましたが


雨ばかりで
気がついた時には咲いていました

アオダモは樹形が綺麗で


葉が細くて暑苦しくなく


西日にも強い人気の庭木です
桜が咲く頃白い花が咲き始めます
まだ満開ではない状態です


シンボルツリーカツラの木は

現在はこんなに葉が大きくなりました
アオダモの木と重ねて撮ってみました

株もとには水仙を植えています

クリスマスローズと
ヒューケレラフレッシュグリーン

オルレアもこぼれ種からたくさん
育っています
(まだつぼみは見えないです)

過去記事にアオダモの満開の様子を
載せています↓
ふわふわアオダモの花&寄せ植えの仕立て直し - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ふわふわアオダモの花&寄せ植えの仕立て直し - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

週末は汗ばむ陽気でした庭の木々の芽吹きや開花が一気に進みました 我が家のサブシンボルツリーアオダモ 白いふわふわの花が咲きました   白いふわふわの中に焦げ茶が混じっ...

goo blog

 


・*・*・*・

モンタナ系クレマチス

だいぶつぼみが膨らんできました


古株のフラグラントスプリング

モンタナ系クレマチスの寿命は
日本の気候では数年といわれています
挿し木苗を作って保険株を確保したり
つる伏せをして新しい根を出させ
株を更新したりしています

玄関前のクレマチスたち

枝が伸びてきました
枝先をフェンスの隙間から道路側に出して
表から花がよく見えるように仕立てます

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

私の庭に春が突然やってきました

2024年03月31日 | おすすめシンボルツリー
昨日は晴れて気温が上がり
もう半袖にUVパーカーの出立ちになりました
4月を通り越して
5月くらいの暖かさ(暑さ?)になりました
マスクに帽子で
1日中庭に出ていました

水仙タリアの純白がとても美しい


ローダンセマムも春の嵐の後の
ぽかぽか陽気になんだか嬉しそう

ネモフィラたちも素敵です

シンボルツリーカツラの木

ほんともう春〜♪って感じです

ジューンベリー
↓

ジューンベリーは
毎年桜が葉桜になる頃咲き始めます

サブシンボルツリーアオダモの花芽

アオダモは花と葉が同時に開き出します
来月にはふわふわの白い雲のように
なります(楽しみ)

・*・*・*・

気になっていたクレマチス流星の
植え替えをしました
風が強くてなかなか大変でした

この流星は2021年の植え替えの時
ネコブセンチュウの被害にあっていたのが
わかった訳ありの株です
過去画像↓2021.2

26cmロング素焼き鉢で根詰まりを起こし
線虫が寄生して増え
根にたくさんのコブが出来ていました

株を処分しないで
コブがある根を出来るだけちぎり取り

2021年2月に土を新しい土に変えて
ひとまわり大きな鉢に植え替えてみました

根の状態が悪かったので
ラベルに日付と△印を書いておきました

そして翌年3月にまた根の状態を見たくて
植え替えています
過去画像↓2022.3

まだ少しネコブの名残があり

コブのある根をまた取りました

さてそれから更に2年経った現在の様子です

かなり根の分量が増えました
植えていたのは
アップルウェアーの10号バラ鉢です

太い根の先端は
2021年にちぎり切ったままの状態でした

根は黒く焦げたようなものが多かったですが
コブらしいものは見当たりませんでした

出来るだけ土を落とし
同じ鉢に土を入れ替えて植え替えました

・再生土
・ベラボンMサイズ
・ふわふわの培養土
・カルスNCRで作った堆肥
・珪酸塩白土(ソフトシリカミリオン)
・ネマトリンエース2g
・マグァンプK
・オルトランDX粒剤

ちぎられた根は
先端がもう伸びないことがわかったので
深植えし今の茎の部分から
新しい根を出させて育てることにしました

植え替えで伸びていた枝が少し折れましたが
新しい土に変え
深植えし
ネコブセンチュウの予防に
殺線虫剤ネマトリンエースもよく混ぜたので
元気になってくれることを期待します

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

ただいま大雨(土砂災害)警報発令中〜何もかもびしょ濡れ〜

2024年03月29日 | おすすめシンボルツリー

我が家のシンボルツリーカツラ
新葉が展開し始めました
キラキラと綺麗です


やっと春が来た感じ・・・
新葉はグリーンではなく
赤茶を帯びたキャラメルグリーン


柔らかい葉が雨風に打たれてしまうと
傷んでしまうかも
春の嵐の洗礼を受けています

水仙タリアが好き過ぎて
庭のあちこちに植えています

せっかく咲き始めたのに
今朝は雨に打たれています


ひとつの花茎に2輪咲きます


水仙といっても小さめなミニ水仙です


室外機上の多肉はそのままにしました
雨でずぶ濡れだと思います

洗濯室縁側の南側軒下多肉も
そのままにしました

南風が強く大雨なのでずぶ濡れです
お昼から急に晴れて気温が上がりますが
西風が強く吹きつけるので
濡れても大丈夫かな?と思っています
多肉を育てる上で
かなり重要なのは風通しだとききました
なるほど〜
日当たりかと思っていたけど
それと同じくらい重要なのが風通しなのか…

今年は初夏から秋の蒸し暑い日は
風がなかったら扇風機を回してみようかな?


植え替えをしたくて
乾かしているクレマチスの鉢
ネコブセンチュウにやられていた
クレマチス流星です

弱々しい新枝でしょう?
殺線虫剤ネマトリンエースを買ったので
植え替えをしてみたいのです
でも晴れるのを待っているうちに
新枝がどんどん伸びてしまいました
植え替えしたら折れると思うけど
それよりも根が心配なので
植え替えしたいと思っています
(でもまた濡れてしまった…)

今朝のデッキ上です
テラス屋根の軒がかなり深いのですが
南風が強いのでずぶ濡れです
一応ラナンキュラスラックスの鉢も
屋根下に入れています

玄関にも避難しているお花たちがいます

夏越し出来たローダンセマムが
やっと咲き出しました
ローダンセマムリルピンクかなぁ?
ローダンセマムの中でも強健な品種て゛す
本来なら今頃から咲き出すんですね

東側の軒下にも色々避難しています

室内に避難させるのは
病気のもとなのでやめました
風がある方が
たとえ濡れても植物にとってはいいみたい

今日は年度末の大棚卸しです
昨日はその準備で大忙し
神経をいつもより使ったのか
夕方にはお腹が痛くなってしまい
夕飯が食べられず休んでいました

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

レウコフィルムフルテッセンスの剪定/ミニハボタンを買いました

2023年11月21日 | おすすめシンボルツリー
常緑のシルバーリーフ
シンボルツリーとして育てている
(子供夫婦の家のシンボルツリーのつもりで)
レウコフィルムフルテッセンス
(レウコフィルムフルテスケンス)
11月剪定前↓

よく日が当たるようにと
子供夫婦の家の南側に鉢を移動させたら
水やりを忘れてしまい
11月に夏日があったりして
水切れを起こし葉が落ちてしまいました
本来は常緑なので11月は葉もたくさんあり
花が咲いたりしていた時期でした
反省

今年8月下旬の開花時の様子です↓

 剪定後↓

全体の1/3くらいに
コンパクトにしたかったのですが
葉が落ち弱っているかもしれないので
ギリギリ葉があるところまで残してカット
内側に伸びている枝も剪定しました

活力剤リキダスを与え
株もとにココヤシファイバーを巻き
寒さ対策のマルチングしました
凍るような寒さになったら
二重鉢にするつもりです

・*・*・*・

HCでミニハボタンを買ってきました
入荷仕立てでいい状態の苗です


シルバーリーフも買ってきました

今年初めてハボタンリースを作ろうかなと
思っています


植え付けまで
東側の半日陰で待機しています

昨夜千切りをしていて包丁で左手小指の先端を
切ってしまいました
いつもなら刃が爪で止まるはずが
爪より先だったので
切り落としてしまい出血
今日昼休みにキズパワーパットを買ってこないと…

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

今年も出会えた*グランビオラ*常緑樹の剪定を庭師さんに依頼

2023年10月22日 | おすすめシンボルツリー

昨日は庭師さんに
庭木の剪定に来てもらいました

まずは常緑のソヨゴから
Before↓
After↓

枯れ枝などを剪定してもらい
古葉を取り瑞々しい葉だけになりました
画像では伝わらないかな?

北側のシラカシや
ベニバナトキワマンサク
スイカズラなども剪定してもらいました

ベニバナトキワマンサクは
しげりすぎて手がつけられない状態でしたが
綺麗な樹形に変身

お客さんが来ていて
Beforeの写真が撮れなかったのが残念ですが
剪定前はボーボーでした

素人ではここまで剪定出来ないなと感心


両サイドのシラカシ2本も暴れていたのを
短く切ってもらいました

13時から17時くらいまでかかったので
その後HCに・・・

花苗を買いに行ったのではないのですが
偶然グランビオラに出会えました

お安くてかわいいビオラ


ラベルは2種類でした


午前中は本命の園芸店などを周り
いろいろと買ってきました
その話はまた次回に・・・

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

庭木の消毒再開*クレマチスの芯止まりをカットし新芽を伸ばす*

2023年09月03日 | おすすめシンボルツリー
9月に入り朝晩は少し暑さが和らいだので
庭木の消毒を再開しました

今朝使った殺虫剤はトレボン乳剤と
殺菌剤のダコニール1000
どちらも1000倍で希釈しました

毎回どの消毒液を使おうか悩みますが
今回は久しぶりにトレボンを使いました

速効性と持続性が高い殺虫剤です
人や動物に低毒性で
庭師さんにすすめられ使い始めた殺虫剤です

シンボルツリーカツラに噴霧している
とーますくん
青空に月が浮かんでいて
写真に収めたくなりました


この背負式の電池式噴霧器を買ったのは
ちょうど去年の9月でした
容量は7L
ノズルの先端が2頭でダブルで噴霧出来ます
単一電池6個をセットし
2頭でパワーもあるので
庭の半分を噴霧したら7Lはなくなり
今回は2回、14Lを
1時間もかからず噴霧出来ました

手動の4 L蓄圧式噴霧器(肩かけ)を
使っていた時は
途中で圧力をかけるのに
何回もシュポシュポしなければならず
息も上がるし保護メガネは曇るし
時間も1時間はかかるしで疲れました
電池式に変えて
ずいぶん楽に消毒が出来るようになりました

・*・*・

昨日は夕方
アイスベストを着て3時間ほど
庭仕事をしました
気温は30度ぐらいだったと思いますが
日陰でアイスベストを着ていれば
苦になりませんでした
最後は日も暮れて暗くて見えなくなりました

クレマチスフェアリーブルー
↓

パテンス系クレマチスです
春の花後に半分くらいに剪定してから
全く動きがないクレマチス
去年開花鉢で購入し
我が家に来てから2年目のクレマチスです
今年5月の画像です↓

現在↓

剪定後に新芽が出るわけでもなく
沈黙を守っています
リキダスを与えてみることにしました

フェアリーブルーを除き
他のパテンス系クレマチスの鉢植えは
残っていた葉が枯れて
新しい枝が伸び始めて来ました

新旧両枝咲きクレマチスは
新しい枝が伸びる前に
古い葉が枯れるのかなぁ?

クレマチスアイノール

古い葉が枯れ始めビクビクしていたら
新枝が伸び始めました

枯れた葉や傷んだ葉を取りました

ひと枝ひと枝
枝先をよく観察するとこんなふうに
成長が止まった枝があります

芯止まりといって
夏によくある現象みたいです
先端が白くぽわぽわしている枝は
もうこれ以上成長しません
芯止まりした先端は
ひと節かふた節をカットします

この枝も芯止まりしていました

芯止まりしていない
成長している枝の先端はこんな感じです

カットした芯止まりの枝の先端

今日もまた続きをやるつもりです

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

今日は一日雨予報だけど晴れてる?

2023年08月23日 | おすすめシンボルツリー
昨日は職場の冷房がいつもより効いていて
身体が冷えました
今朝は身体が硬く重い感じです

昨日の夕方から雨になり
今日は朝から1日ずっと雨だと思っていたら
今朝は青空も見えます


予報をもう一度確認すると
やはり一日中雨が降るみたいです
久しぶりに庭の水やりから解放されました

南東のかどにある庭木
シラキです

庭師さんに聞いたところ
寄せ株だそうで上の方と下の方では
違う木みたいです
下の方の枝の葉は紅葉し始めています
よく見ると葉の大きさも上と下では違います
シラキの背後に見える木が
我が家のシンボルツリーカツラ
カツラは東側から見ると
いい樹形ですが
西側は葉がちぎれたり落ちたりしています
北西の風が強くて葉が傷むのと
西日が当たってしまうからだと思います
我が家の庭の植物を守ってくれる
大きな樹です
がんばれ〜

レウコフィルムフルテッセンスの花は
雨で散ってしまいました

ばら撒いたハイビスカスロバツスの種
発芽して育ってきました

朝は花が閉じています

グランドカバーのディコンドラ

シルバーフォールズが夏は綺麗です


エメラルドフォールズは
カツラの木の株もとにびっしりです

プミラもあって幹を登っています
ハツユキカズラもあるはず


カツラにとってはよくないのかな?

ベリベリと剥がしてもまたすぐ
幹を登ってきます


裏口の子宝草

多肉棚で増えて増えて困り赤ちゃんを
一昨年か先一昨年この隙間に置いておいたら
冬も越しどんどん成長しました
また赤ちゃんをばら撒いています

昨日は歯医者でした
奥歯が抜けてもう8ヶ月
そろそろインプラントでも入れようと思い
紹介状を書いてもらいました
インプラント…怖いなぁ

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

夏に涼しげな葉のサブシンボルツリー*アオダモ*常緑シルバーリーフの*レウコフィルムフルテッセンス*

2023年08月18日 | おすすめシンボルツリー

台風7号が去り
青空が戻ってきました
我が家のサブシンボルツリーアオダモ


去年8月末の庭の復旧工事で戻ってきた庭木
一時は葉が焼けてチリチリになり
枯れたかもと心配されたお気に入りの庭木
去年の移植後は8月ということもあり
朝晩2時間かけ毎日水やりしました
過去記事も見てね↓

庭が戻ってきました(*^^*) 〜庭木の価格について〜 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング昨日我が家の庭木が戻ってきました今年1月に掘り上げ7ヶ月間庭師さんに預かってもらっていた庭木昨日植え戻してもらいました今は支柱を立てないで根...

goo blog

 


1年経ちまだ完全復活とはいきませんが
涼しげな葉を揺らしています
我が家の1番南西側に立ち
庭の植物を守ってくれています


原種のハイビスカスロバツス

駐車場とテラスを結ぶ通路です
この木漏れ日を落としているのはカツラの木

鉢植えの常緑中高木 シルバーリーフの
レウコフィルムフルテッセンス
(レウコフィラムフルテスケンス)

気づかないうちに
つぼみが色づき始めていました
綺麗なシルバーリーフ

青みがかったピンクの花が咲きます


西日にも強い常緑中高木
鉢植えならそんなに大きくならないかな?


雨が降り続いた後咲くんだったか?
湿度が高くなると咲くんだったか?
開花のタイミングはお天気と関係があります


乾きやすい軽い素焼き鉢で育てています
綺麗なので玄関前に持ってきました
開花が楽しみです


ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

カミキリムシ発見!捕獲の道具

2023年07月04日 | おすすめシンボルツリー

また昨晩雨が降ったようです
夕方水撒きしなくてもよかったのかも…

今朝のユリ


キュリオシティ

去年八重咲きのピンクのユリの球根ばかり
買い揃えてしまい
少しずつ時期がずれながら開花しています

八重咲きのユリが好きになったきっかけの
ローズリリー

つぼみが自力では弾けなくて
開花に手伝いが必要なオリエンタルユリです


やさしい香りが漂っています


カサブランカ

だんだんつぼみが大きくなってきました
大トリを飾るつもりのようです

昨日の夕方庭パトをしていると
発見‼️
カミキリムシ‼️


捕まえなくてはと
厚手のゴム手袋を取りに行っている間に
どこかに行ってしまいました

探していると
シラカシの幹を食べた痕を見つけました

真新しい食害の痕


最初にカミキリムシがいたのはこの外壁

次に見かけたらすぐに捕獲できるよう
捕獲セットを用意しておきます


素手ではいくらなんでも捕まえられないので
手袋をはめ捕まえて虫かごに入れます
いつもそのまま放置して退治しています

我が家ではカミキリムシはいつも
北側のシラカシの木で見つけます
シラカシが好きみたい
今まで他の木で見たことはないです
庭木の消毒をしたばかりですが
なかなか防げないですね

道路を挟んだご近所さんが
シラカシの生垣に囲まれているので
そこから飛んでくるのかも?
わからないけど…

植物を育てていると
虫とは縁が切れませんね

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村