雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

カツラの木 紅葉〜2018〜

2018年10月05日 | おすすめシンボルツリー

シンボルツリー カツラの木
台風が去って
すっかり黄葉しました



本来の黄葉なのか
台風で葉が傷んだ黄葉なのか・・・



去年は10月下旬頃に
このくらいの色づきでした
去年の黄葉はこちらを見てね

家の中からシンボルツリーを見ると
陽に透けて飴色の葉が光って見えます



カツラの木は
大きなハート型の丸葉で
樹形もすらっとしていて
優しい印象の枝ぶりが好きで
シンボルツリーに選びました

春の新芽は紅く
5月の新緑も美しく
夏は木陰を作ってくれ
秋の輝く黄葉と落ち葉の甘い香り
冬の美しい枝ぶり
どれをとってもお気に入りです

今年は春の嵐も記憶に残るほど激しく
台風も何度も通過し
去年に比べて黄葉前に葉が落ちました



特に西風が強かったようで
西側(画像左側)がほとんど残っていません

風を免れた枝は↓



去年はもっと可愛かったな〜
去年の今頃の画像↓


去年は葉が多かったので
毎朝落ち葉を掃くのが秋の日課でした
カサカサいい音で
甘く香ばしい美味しそうな匂いで
癒されました

・*・

ハイドランジア バニラフレーズ
(ノリウツギ バニラストロベリー)
今年こそピンクになるかと
期待していましが↓



去年と同じで焦げ焦げ(笑)↓



・*・

ハンギングのヘンリーヅタ



裏側のハンギング↓



こちらは一度水切れで
葉を落とし入れ替わった新葉なので
紅葉は遅いです



また風の強い台風25号が
週末やって来ます

今年は夏の暑さも厳しく
台風の被害も大きく
ガーデニングには受難の一年でした

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村



シンボルツリー カツラ〜2018.8月〜

2018年08月16日 | おすすめシンボルツリー

我が家のシンボルツリー

カツラ



↑これは東側から見たところ

何度も紹介していますが
いつもは南側からの画像が多いと思います



先日の台風通過の強風で
葉が傷みました

本来カツラは冷涼な気候を好み
湿り気のある渓谷に自生する雑木です
(関東以北、以東に多く自生)

蒸し暑い静岡の今年の猛暑はさぞ
堪えていることでしょう

西側の枝に葉焼けし黄色くなった葉が
多く見られます

今年1月に 思い切ったすかし剪定 をし
樹形を整えましたが
春の嵐と台風で枝がたくさん
折れました

カツラを植えている場所は
南側ですが最も家に近い位置にしたので
夏は家の陰に入り
強い西日は当たりません

5本の株立ちにしている
シンボルツリーですが
肩の高さくらいまでは
下枝を払いすっきり幹が見えるように
剪定しています

シンボルツリーを選ぶ際は
耐寒性や大暑性
西日や強風にどのくらい強いか
乾燥気味が好きなのか
湿った場所が好きなのか
成長速度が速いか遅いか
害虫がつきやすいかどうかなど
よく調べるといいと思います

カツラ花が咲いたり
実がなったりはしませんが

雄雌異株でそれぞれ
目立たない紅い花が咲くようです
(まだ気づいたことがありません)
春の芽吹きが早く
新緑がそれはそれは綺麗で
夏にはよい木陰をつくってくれ
秋には香ばしく甘い匂いで黄葉し

細く繊細な枝を伸ばし
しなやかな優しい印象の樹形なので
落葉しても枝ぶりが端正で綺麗な雑木です

落葉高木なので
冷涼な気候で環境をがあった場所であれば
成長スピードが速く大木になりますが
株立ちにして限られたスペースで
庭木として育てれば
成長スピードはかなり抑えられます

剪定で芯止めし高さを抑えたり
すかし剪定をしたり
株立ちであれば
太くなりすぎた幹を株元から切ったり
ある程度コントロール出来ます

落葉樹なので
落ち葉の量は年々増えますが・・・


1番のお気に入りの雑木です
(*^^*)

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


シンボルツリー〜2018/6〜

2018年06月17日 | おすすめシンボルツリー

おすすめシンボルツリー
久々の記事です

梅雨時の画像で暗めです

小さな庭のサブシンボルツリー
アオダモ



サブと言いながら
我が家で一番大きな雑木です

西日にも強く
強風にも強いのに
涼しげな樹形で
お気に入りです

春の白い雲のような
ふわふわの花も魅力的な雑木です

アオダモの花


シンボルツリー
カツラ



剪定して5本の株立ちにしています

カツラはアオダモに比べ
成長の早い雑木です

頑張ってすかし剪定もしたのに
何度もやってきた春の嵐で
枝が何本も何本も折れました

すかし剪定したことで
負荷がかかりすぎたのかも・・・

頑張った剪定の記事はこちら

折れた枝の部分から
新しい枝が出てそこだけ若葉色です↓



カツラは秋の黄葉も見事で
落葉時のカラメルソースのような
甘く香ばしい香りが
幸せな気分にしてくれます

カツラの秋の黄葉

紅葉が綺麗な雑木と言えば
ダントツのマルバノキ



扇型に広がる株立ちです

丸い葉が特徴的な雑木です

道路に面した玄関先ということで
邪魔な枝はカットしています

横から見るとスマート↓



秋の紅葉の記事はこちら


北側の坪庭
ベニバナトキワマンサク



今年は花がたくさん咲き花後
かなり思い切った剪定をしました

開花や剪定の記事はこちら

ベニバナトキワマンサクは
生垣にもされる常緑樹で
剪定に強く剪定する事で
綺麗な銅葉が出てきます


シラキ



暖かい静岡でも
真っ赤に紅葉する雑木というので
庭に取り入れました


アオハダ



業者の手違いで植栽し直し
ほかの雑木よりも
成長がゆっくりです

でも今年はたくさんの実をつけました




その横の銅葉
アメリカテマリシモツケ ディアボロ



花後にかなり剪定し
すかし剪定もしたのに
また成長しました

もう樹高はアオハダを抜いています

スペースがあれは
伸び伸び育ててあげたい雑木です

バラ科で肥料が大好き

花もかわいいです
ディアボロの花の記事はこちら


ソヨゴ



常緑で赤い実がなります
(我が家のソヨゴは雄木で実はなりませんが)

ソヨゴは一昨年
カイガラムシがビッシリつき
気づかずにいてスス病になりましたが
少し綺麗になってきました


やはり消毒は大事ですね
植栽した年は消毒は必要ないかと思い
やらずにいたら
カイガラムシやアブラムシ
ゴマダラカミキリムシやコガネムシ
アメリカシロヒトリなど
次々にやられましたヽ( ̄д ̄;)ノ

今朝はうどん粉病の殺菌剤も加えて
消毒しました

毎回同じ薬剤ではなく
数種類をローテーションで
散布した方がいいそうですね

風がなく雨の降らない
週末を見計らっての早朝の散布
次第に慣れてきました

お気に入りの庭木は
まだまだたくさんありますが
今日はこの辺で・・・

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

寒肥を施す

2018年01月15日 | おすすめシンボルツリー

昨日は暖かで庭仕事も捗りました

庭木に寒肥を施しました

ジューンベリーの周り↓



出来るだけ深くスコップで穴を掘り(深さ20cmくらいかな〜?)

油粕と骨粉が入った固形の寒肥を穴に入れて土を戻します

有機肥料は臭いがあって敬遠してきました

洗濯物に臭いがついたら嫌だし

でも土の中に埋めてしまうなら大丈夫かなと…

今年は買ってみました

木の枝の先端を真下に下ろした場所にぐるっと穴を掘って寒肥を施すのですが

小さな庭にはいろんな植物が植えてあり穴を掘れる場所を選ぶのに苦労しました

ここはハナビシソウの芽が出てるとかここはシランが植わってるとかここはヒヤシンスの球根が植わってるとか…

もう穴が掘れる場所を見つけて掘るしかありませんでした(^_^;)

カツラにも寒肥を施しました↓



2014年に定植した時の支柱を一昨年抜き

その穴に完熟堆肥を詰めておいたのですがちょうどいいからそこに寒肥を入れちゃおうとスコップを入れました

ん???ミミズ?

トカゲでした🦎ヒョェ〜Σ(゚д゚lll)

さらにスコップを入れると今度は冬眠中のカエルがΣ(゚д゚lll)

冬眠中のトカゲとカエルが何匹も…

冬眠するのにちょうどいい穴だったんですね

寒肥を入れて土と一緒に戻しました

安心して下さい

画像はありませんよ(笑)

起こしちゃってごめんなさいね

雨降りの前にオルトランを撒いておいたからか今回は土を掘ってもコガネムシの幼虫には出会いませんでした

まさかトカゲとカエルに出会うとは思いませんでしたが…

カツラジューンベリーアオダモテマリシマツケディアボロアオハダヤブデマリなどの周りに何ヶ所か穴を掘りました

どの木の寒肥なのか互いに隣り合っているので兼用みたいな感じになりました

新緑の季節が待ち遠しいです(*^_^*)

お花の写真も少し↓



ゲブラさんのチュニチュニシリーズは寒さで花びらがくしゅくしゅっとなりますね

チュニチュニハニーマスタード



軒下に入れてあげれば綺麗なままなのでしょうが



見元ビオラシュシュの約束は花びらが傷みません↓



ビオラおまつりももかも何度凍っても花びらが傷みません↓



ミステリアスバニーも寒さに強そう↓



日が傾き始めた小さな庭からでした

読んだよ〜のクリックお願いします↓


人気ブログランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村



1月のシンボルツリー

2018年01月09日 | おすすめシンボルツリー

毎月恒例のシンボルツリー特集です

先月はお休みしてしまいました

先ずはすかし剪定を終えたばかりの小さな庭のシンボルツリー

カツラ



5本の株立ちです

2014年5月に植えてから毎年自分で剪定していますが今回はかなり“すかし”ました

剪定の様子は過去ブログをみてくださいね


カツラよりも大きい?サブシンボルツリー

アオダモ



4本の株立ちです

西日に強いそうなので小さな庭の一番西

冬の冷たい風ももろに受ける場所に植えています

ブッドレアアルテニフォリアを沿わせるように植えているのでちょっとごちゃごちゃしています

ブッドレアアルテニフォリアは以前記事にしているので興味のある方は読んで下さいね

アオダモの株元で柳のように枝垂れているのがソレです↓



春に藤色の小さな花が集まったお団子状の花が咲き

串(枝)に刺さったお団子のよう(笑)



ジューンベリー



7本の株立ちです

ジューンベリーも今年かなり剪定しました

春に咲く白い花と6月の赤い実が綺麗な落葉樹です


アオハダ



3本の株立ちです

春に目立たない白い花が咲き赤い実がなります


ソヨゴ



常緑樹です

雄木なので花が咲いても実はなりません

一度カイガラムシ?アブラムシ?にやられてすす病になり他にも若葉によく虫がつきちょっと困ったちゃんです


シラキ



株立ちです

成長が早い木と聞きますが小さな庭ではそんなに変化はないように感じられます

毎年邪魔な枝を少し剪定するくらいです

芽出しの葉が紅く綺麗で春の花は目立ちませんが可愛い実もなります

秋一番に真っ赤に紅葉します


玄関前のマルバノキ



株立ちです

丸いハート型の葉が可愛く秋の紅葉がとても印象的な落葉樹です

紅葉後の赤い花も特徴があって面白い木です

マルバノキの紅葉や剪定は以前記事にしているので読んでみて下さいね


北側日陰の庭のベニバナトキワマンサク



春の濃いピンクの紐のような花が綺麗な常緑樹です

新葉が紅く剪定に強いので垣根などに用いられます

春の花後に剪定するといいのですが今年は放任したので伸び放題になってしまいました

落葉樹は葉が落ちた冬の時期に枝ぶりがよくわかるので剪定しやすいです

枝をよく観察すると害虫も見つけられるので退治します↓



冬越中のカイガラムシの仲間です

カツラとアオダモの枝にいくつかくっついていました

この時期に見つけて退治しておきたいですね

下に落とすだけではだめです



以上駆け足で小さな庭の落葉樹と常緑樹を紹介しました

それぞれの四季の様子は

カテゴリーおすすめシンボルツリーで記事にしています

興味のある方は覗いてみてくださいね


他にも大好きな落葉低木や常緑中低木があるので次の機会にご紹介します


読んだよ〜のクリックお願いします↓


人気ブログランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


アオダモの剪定&小さな庭の新年のビオラ達

2018年01月05日 | おすすめシンボルツリー

今日は仕事始めです。

お正月休みは近所の神社に初詣に行っただけでどこにも出かけず、ゆっくりしました。

大掃除の続きもやりましたけど…。

お陰で庭仕事も順調に出来ました。



昨日は風もなく日中は穏やかないい日でした。



小さな庭のビオラやアリッサムが綺麗です。





チューリップの芽もツクツク出始めました。

かわいい💕

隙間の多肉、虹の玉もキラキラです。↓



こぼれ種でワイルドストロベリーがこんな隙間から…(*^^*)↓




大物のアオダモの剪定も済ませました。

BEFORE↓



AFTER↓



アオダモは成長がゆっくりな落葉樹なので、カツラのように思い切って剪定せずに程々に剪定しました。

剪定したのはこれだけです。↓



一昨々年上手く剪定出来なかった株をもう少し株元から切り直しました。

株元から切ることが出来ないとそこからぶあ!っとたくさん枝が出てきてしまうんですよね。(^_^;)

こんな風に…(°▽°)↓



もっと株元に剪定ノコギリを入れました。↓



もともとアオダモは6本の株立ちでしたが、一昨々年2本切って今は4本の株立ちにしています。


年末年始で子供達が帰省していたのでとーますくんがストウブピコココットラウンド28cmで鍋いっぱいのカレーを作りました。

人数が多かったので約6ℓのカレーが僅か一日足らずで綺麗になくなりました。(*^^*)



最近お料理の記事は載せていませんが興味のある方は

カテゴリーストウブ料理

をみてくださいね。

読んだよ〜のクリックお願いします。↓


人気ブログランキング

こちらもクリックお願いします。↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

シンボルツリー・カツラの木剪定株立ち編&グリーンローズ

2018年01月04日 | おすすめシンボルツリー

小さな庭のシンボルツリー

カツラの木を剪定しました。

昨日のジューンベリーと同様株立ちです。

カツラは植えつけてから一度伸び過ぎないように芯止めしています。



先ずは5本を残して要らない幹を株元から剪定しました。

7本の株のうち右手前の細い株と左側の細い株を切りました。





これで目指す5本の株立ちになりました。





切り口に癒合剤を塗りました。

手前の株は幹の間隔が狭すぎて剪定ノコギリが入らず株元から切れませんでした。↓



この切り株からぶあ!っと徒長枝が出てきそうな嫌な予感がします。

ここはもう少し工夫して切り直したいと思います。

害虫の卵も見つけました。

オソロシヤ〜。



今度はすかし剪定をします。



芯になる枝を決めたらその枝に競合する強い枝はカット
平行枝や絡む枝、立ち気味の枝、枯れた枝をカット
内側に向いて伸びる枝もカット。

街路樹の剪定のようにぶった切るのではなくバランスを見ながらすかしていきます。

これだけの枝をを剪定しましたよ。↓



すっきりし過ぎて我が家のカツラではないみたいです。




昨日のジューンベリーもすかし剪定をしました。

混み合った枝は付け根からカット
伸び過ぎた枝は外側を向いている芽のすぐ上でカットしました。

BEFORE↓


AFTER↓


ジューンベリーは剪定前と比べるとふた回り以上小さくなった感じです。

まだ切りたい気もしますがこれ以上切ると花が少なくなってしまうので細かい枝は花後に切り戻すことにします。

残すは大物のアオダモのみになりました。



風が強くなってきて、小さな庭の一番西のアオダモの剪定は風当たりが強く
昨日は断念しました。

脚立から落ちちゃっても嫌ですからね。

去年は殆ど冬の剪定をしなかったので今年は思い切って切りました。

これで葉が混み合って病気になったり虫がついたりする心配が減りました。

落ち葉の掃除も少しは楽になるかな?


去年ブログで増やしたいと呟いた

グリーンローズ





地植えのグリーンローズから挿して増やしました。↓



5月頃になったらカット芽挿しをしたいと思います。

楽しみ〜

読んだよ〜のクリックお願いします。


人気ブログランキング

こちらもクリックお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


ジューンベリー剪定株立ち編

2018年01月03日 | おすすめシンボルツリー



お正月からよく晴れて暖かい日が続いています。

ちょっと風が強いけど…。

庭に出ていると暑くなり一枚また一枚と重ね着している服を脱ぎたくなります。(何枚着てるんでしょう?笑)

ジューンベリーの剪定をしました。



小さな庭のジューンベリーは株立ちです。

剪定の仕方を調べると株立ちの場合は5本くらいにするといいとあります。

ジューンベリーは3年くらいたった株は花つきが悪くなり実つきも少なくなるとか。



小さな庭のジューンベリー、何本あるかな〜?

だいぶ枝も混み合っています。

古い株を根元で切って新しく勢いよく伸びた枝に株立ちを更新させることにしました。

先ず中央の一番太い幹を根元で剪定、その次に太い幹を剪定、全体のバランスを見て更に要らない幹を剪定しあとは細いひこばえを根元でカットしました。

この時点で太い幹を5本剪定しました。↓



剪定用のノコギリで出来るだけ根元から切りました。



これで幹が7本?になりました。

残った幹から出た枝もすかし剪定します。

残した新しく伸びた枝は枝分かれせず真っ直ぐ上に伸びています。

それを3分の2くらいのところで剪定し、枝分かれするように仕立てます。

↓これはまだ途中です。



バランスを見ながら剪定していきます。



ひこばえも切って合計7本剪定しましたよ。



剪定した切り口には癒合剤を塗りました。↓



細かくカットしてゴミに出します。

センスのいい方ならこの枝でなんか素敵なオブジェとか作っちゃうんだろうな〜と思いつつゴミ袋へ…。



今年の春は花が少なくなるかもしれません。

ジューンベリーの花芽は夏頃出来るので花を楽しみたい場合の剪定はその前に行います。

6月に可愛い赤い実がなるので収穫したらすぐ剪定してもいいかもしれませんが、今回のように強い剪定はやはり休眠している落葉期がいいと思います。



剪定に使ったハサミなどはヤニを落としてサビないようにお手入れしました。

勢いに乗ってあれこれ剪定しましたがそれはまたの機会にアップしますね。(^_-)

読んだよ〜のクリックお願いします。

人気ブログランキング

こちらもクリックお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

燃えるような小さな庭のドドナエア&セダムライムジンガー

2017年12月30日 | おすすめシンボルツリー

小さな庭で一際目立っているのが燃えるような紅葉のドドナエア、別名ポップブッシュ。


耐寒性常緑中高木、紅葉しても落葉せず夏になるにつれ緑の葉に変わります。



耐寒性はー5℃くらいで夏の暑さには強いです。



風になびいてまるで炎のようでしょう?(笑)

関東より南なら地植え出来きシンボルツリーにもなります。



寄せ植えのメインツリーにもなるので小さな苗でよく出回っていますね。

4年前に小さな苗を買って鉢植えにし最初の年の冬は軒下に置いていました。

大きくなるにつれて鉢増し今は日当たりのよい駐車場の真ん中に置いています。

地植えすれば大きくなるのですが冬に落葉しないので場所は考えなければいけませんね。

落葉樹であれば夏は木陰ができ、冬は枝だけになるので日当たりが良くなりますが常緑樹を植えてしまうと年中木陰が出来てしまいます。

花も咲きますがあまり目立ちません。花後にピンクのプロペラの羽根ような実、翼果がつきます。








乙女心とスノージェイド、ビアーポップや虹の玉と共に植えていたセダムライムジンガー↓



寒さで傷んだので切り戻しました。



紫の芽キャベツみたいなコロンとした芽がいっぱいありました。

セダムライムジンガー、かなりの耐寒性(ー20℃)があるようですが冬は葉が傷むのですね。

こちらは鉢植えのものです。↓






鉢植えのもカットしてみました。↓



粒々がいっぱい(*^^*)



春に苗を買った時はこんなでした。またこんなかわいくなるのかな?楽しみです。↓





ミステリアスバニー、少し日陰になった頃の花色が好きです。






年末の大掃除、昨日は大判のキッチンマット3枚を洗濯したり寝具を真冬仕様に変えたり、(出しっ放しの扇風機も分解してやっと片付けました)あちこちルンバにお掃除してもらったりしたくらいであまりはかどりませんでした。


今日はケルヒャー窓用バキュームで南側の掃き出し窓8枚をピカピカにしようかな〜*\(^o^)/*


読んだよ〜のクリックお願いします。

人気ブログランキング

こちらもクリックお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

メリークリスマス

2017年12月25日 | おすすめシンボルツリー




人生初のiPhoneです。

今までず〜〜っとスマホでした。

ブログもスマホ投稿でした。

タブレットも持っていましたがアンドロイドのものでした。

iPhone Xに機種変更したのですが、iPad Airも付いてきました。(店舗によって販売戦略が違うのでたまたまだと思いますが)

こちらがiPhoneで普通に撮ったもの↓

そして同じ位置からiPhoneのポートレートモード(望遠)で撮ったもの↓

なんかとっても雰囲気よく自然に撮れました。(*^^*)

iPhoneは写真が綺麗に撮れるとは聞いていましたが驚きです。

昨夜はまとまった雨が降りました。

こんなに降ったのは久しぶりです。恵みの雨でした。(^^)

昨日はビオラの鉢に防寒対策でセリアのココヤシファイバーを入れて少しオシャレにしました。↓


玄関前の寄せ鉢です。↓


ユーフォルビアブラックバードが渋かっこいいお色に撮れました。

霜に当たったりしたのでクタッとしていますが、冬はいつもこんな感じです。

寒さが厳しい地域なら軒下に入れた方が安心ですね。

玄関前のマルバノキもすかし剪定しました。


剪定したい木がたくさんありますが、ぼちぼちやっていきたいと思います。(*^^*)

それはまた明日。(^。^)/〜

読んだよ〜クリックお願いします。↓
人気ブログランキング

こちらもクリックお願いします。↓にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

11月下旬のシンボルツリーとお気に入りの庭木

2017年11月25日 | おすすめシンボルツリー


 小さな庭のシンボルツリー【カツラ】↓

 ほぼ落葉しました。

 よく見ると枝にはもう新芽が…。(≧∀≦)

 カツラの春の芽吹きは他の落葉樹(我が家の)に比べて早いです。

 植え付けて4年目、4回目の冬を迎えます。

 年々成熟し、今年はたくさん葉をつけたので落ち葉も増えました。

 関連記事はこちら↓
小さな庭の10月下旬のシンボルツリー - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

  玄関前の【マルバノキ】↓

 落葉がすすんでいます。

 落葉と同時に咲く赤いマンサクのような花も満開です。





 【マルバノキ】のまわりを少し変えました。

 【ユーフォルビアブラックバード】
    耐寒性常緑多年草

 寄せ植えもいい感じ( ´艸`)↓


      【アオダモ】↓
 シンボルツリーより大きいかも…。

 全て落葉し来春の花芽が枝先にふっくらついています。

 アオダモの花の記事はこちら↓
ふわふわ~アオダモの白い花 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

     【ジューンベリー】↓

 今年の冬は気張って剪定をするつもりです。

 株立ちなので3年以上経った古い枝は株もとから切ってしまおうと思います。

 古い枝には花もあまり咲かず実も少ないそうです。

 あまりに樹高が高いと消毒も大変だし実を収穫するにも届かないですし。

 ジューンベリーの落ち葉はカツラに比べるとしっかりしていて割と掃除が大変なんですよね。

       【シラキ】↓

 株立ちで比較的成長の早い木だそうですがまだそんなイメージはありません。

 樹形が綺麗で幹が白く好きな雑木です。

 今年はかわいい実がたくさんなって楽しませてくれました。

    【パールアカシア】↓
      常緑中高木

 樹形を整える為に春に強く剪定しリセットしたので今年はコンパクトに育ちました。

 寒さにやや弱く、強風で枝が折れやすいので鉢植えにしています。

 落葉樹ばかりでは冬の庭が丸裸になってしまうので常緑の綺麗な葉、しかもかわいい丸葉のパールアカシアを我が家に迎えました。

 葉の表面に毛がはえていてビロードのような質感で色も優しいメロン色。( ´艸`)

 【パールアカシア】はシンボルツリーというよりサブツリーのポジションが向いているかもしれません。

 冬も暖かく強い風の吹かない(台風などもこない)地域なら庭植えで大きく出来るかもしれません。

      ……*……*……

    お気に入りの庭木達です。↓

   斑入りの常緑低木
 【プリペットカスタードリップル】↓

 生け垣にも使われる刈り込みに強い木です。

 日が当たると金色に輝くようです。



   【ミツバハマゴウ プルプレア】↓
      耐寒性落葉樹

 落葉樹ですが割と毎年寒くなっても葉が残り葉裏の色がより濃い紫色に変化して素敵です。



 枝垂れてくるのでボリュームの出る庭木です。

 潮風にも強いそうで生け垣のようにも使える剪定に強い木だと思います。

 風になびき葉裏が見えた方がより観賞価値が上がると思います。

 今日はよいお天気、日曜日は曇りのようなので今日のうちにたくさんお洗濯をします。

 読んだよ~🎵のクリックお願いします。↓

     
人気ブログランキング

 こちらも🌱クリックお願いします。↓

     にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

おすすめシンボルツリー・マルバノキの*花*/寄せ植えやり直し

2017年11月13日 | おすすめシンボルツリー


     【マルバノキ】
 耐寒性落葉低木の株立ちです。

 土曜のものすごい風で落葉がすすみました。

 枝をよく見ると↓
 花が咲いています。(*'▽'*)

 変わった形の赤い花がふたつ背中合わせに咲いています。

 マンサクの花に似ているので【ベニマンサク】とも呼ばれます。

 夏の乾燥に気をつけるくらいで半日陰でも育ち株立ちで大きくなりすぎないので小さな庭のシンボルツリーにおすすめです。

 我が家のように半日陰に植えると真っ赤、オレンジ、緑、と色が混在した紅葉が楽しめます。

 ただし、落ち葉は覚悟してください。(笑)

 大きなコロンと丸いハート型の真っ赤な葉が落ちて目立ちます。

 小さな庭ではシンボルツリー【カツラ】の落葉がピークを過ぎた頃、【マルバノキ】のピークが来ました。

 玄関前にあるので出かける時、帰宅時、玄関を通る度にトランプを集めるように拾い集めています。

 剪定で木の大きさはコントロール出来るので(株立ちなので邪魔な幹を根元で切ってしまえばいいです)我が家のように奥行きのない狭いスペースでも植えることが出来ます。
 
 枝がクネクネしているのでスペースからはみ出ないように枝と枝を組んでコンパクトに仕立てることも出来たりします。(ゝω・)

……*……*……*……*……*……*……

 何かが違った一昨日の寄せ植え解体しました。

 主役は見元ビオラ【おしゃべりリリー】↓

 【ハツユキカズラ】をやめて【ユーフォルビアアスコットレインボー】を入れました。↓

 ユーフォルビアは過湿を嫌うので多肉植物用の土が適しているそうです。

 ビオラは開花中、お水をたくさん必要とするので一緒に寄せ植えにするのはどうかと思いましたが試しにやってみました。

 解体し、よく見たら【コプロスマレインボーサプライズ】が2本に分かれたので両脇に入れて斑入りのワイヤープランツ【スポットライト】も半分に割って手前両脇に入れました。

 水をあげすぎないように注意して育ててみます。(*^^*)


 読んだよ~🎵のクリックお願いします。↓

     
人気ブログランキング

 こちらも🌱クリックお願いします。↓
     にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

秋っていいな(*^^*) マルバノキと多肉達

2017年11月08日 | おすすめシンボルツリー



 毎日、朝、昼、晩とマルバノキの落ち葉を拾っています。

 植えて4年目、しっかり根付き葉の1枚1枚が年々大きくなってきました。

 玄関まわりにまぁるいハート型(林檎型かな?)の赤い落ち葉がたくさんあるんですよ。

 ついつい拾い集めてしまいます。( ´艸`)

 昨日は立冬だったそうですが、あえて“秋っていいな”(*^^*)


 仕立て直した多肉の寄せ植え↓

 少しずつ色づいてきました。

 葉挿しの赤ちゃんもいつの間にかこんなに成長しています。↓朧月かな?

 この子達も順調にお育ちで…( ´艸`)↓

 【オパリナ】からも根が…↓
  (ナウシカのオウムみたい)

    【オパリナ】です。↓

 根を土の中にしまって不安定なのでUピンと爪楊枝で固定しました。↓10月11日に葉挿しの為に取った葉です。

 【パールフォンニュルンベルグ】からも芽が出ています。↓右の黒いポットです。

 【初恋】からもね(ゝω・)↓

 【ブロンズ姫】も今のところ順調↓

 【星の王子】縁が赤く変わってきました。↓

    秋っていいな(*^^*)

 日が昇るのが遅くなり今まで多肉を並べていた東側の室外機上は朝の3、4時間くらいしか日が当たらなくなりました。

 しっかり紅葉させたいので南西の方に引っ越しさせました。

 縁側(洗濯室)軒下に引っ越してきた多肉達↓
 (ブロックを積んだ上に以前の家の下駄箱の可動棚板を乗せただけ)(^^;)
 
 サイクルポートの屋根で陰になった時に撮ったものです。この後、またたっぷり日が当たります。

 レンガのところに【ルビネ】を地植えしています。

 【ルビーネックレス】は増えすぎて下敷きになったものは夏を越えて傷んだので綺麗に取りました。

 棚の上は多肉を百均のカゴに入れて強い雨の時はカゴごと避難出来るようにエケベリアや植え替えたばかりで水やりを控えているものなどをまとめています。

……*……*……*……*……*……*……

 昨日の記事で植え替えたら元気になったと書いたクレマチス【テッセン】です。↓

 綺麗な枝が伸びて葉も生き生き( ´艸`)

 植え替え前の【テッセン】↓と比べると見違えます。(*^^*)
 あまりにかわいそうすぎて、立ち枯れたばかりのテッセンの画像は撮っていません。



 ペチュニア【ラズベリーチーズ】↓
 いつまで咲いてくれるかな?ビオラにバトンタッチするまで頑張ってね。(ゝω・)


 今日は朝から雨が降り出しました。暖かな朝です。


 読んだよ~🎵のクリックお願いします。↓

     
人気ブログランキング
     
      こちらも🌱クリックお願いします。↓
   にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
     

1日落ち葉拾ってました

2017年11月05日 | おすすめシンボルツリー


 昨日は風が強かったですね。

 お陰で庭を冬~春仕様に模様替えしながら1日中落ち葉を拾っていました。(゜∀゜ゞ)


 2週間前、玄関前の【マルバノキ】↓


 5日前の【マルバノキ】↓

 昨日の朝↓

 そしてこれが昨日の夕方↓

 紅葉を楽しむ間もなく、だいぶ散ってしまいました。

    美しい紅葉です。

 株もとの【虹の玉】赤くなってきました。


 最低気温が10度を下回るかもしれないので、耐寒性のない【ネコノヒゲ】を掘り上げて夜は室内に入れようと思います。

       過去画像↓
 9月下旬の【ネコノヒゲ】です。↓


 【ネコノヒゲ】↓寒さで葉が黄色に…

 ここです。↓

 ここはお気に入りのコーナーでした。

 意外と楽に掘り上げられました。↓

 非耐寒性常緑多年草なので10度以下にならないよう室内で冬を越します。


 ペチュニアなどの鉢を空けました。↓

 この古い土は、微塵を落としてチューリップの球根を植えるのに使おうと思います。

 鉢を洗って、さて何を植えようかな?(*^^*)


 ペチュニア【あずき】過去画像↓

 切り戻して小さな鉢に移しました。↓
 冬越しさせようかどうしようか?

 ↑ペチュニアの鉢に何かの芽が出ていたのでポットに、多分【千鳥草】です。


 他にもいろいろやりましたが、続きはまた明日。(ゝω・)

 読んだよ~🎵のクリックお願いします。↓

     
人気ブログランキング

 こちらも🌱クリックお願いします。↓
  にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

小さな庭の10月下旬のシンボルツリー

2017年10月27日 | おすすめシンボルツリー


 台風22号の影響でまた週末から週始めが雨の予報ですね。

 雨の合間を縫って10月下旬の小さな庭の雑木達の様子です。


 我が家のシンボルツリー【カツラ】↓

 台風21号の強風で落ち葉がいっぱいです。

 でもカサカサいわせながら落ち葉を集めるの、苦になりません。

 いい匂いがするから…( ´艸`)

 大木になったら落ち葉も大量で大変でしょうね。

 葉が落ち始める前に剪定してしまうお宅の様子を見たことがあります。

 近隣の街路樹も葉が落ちる前に剪定されてしまうのも目にします。(イチョウとか…)

 なんか可哀想な気がしますがやむ終えないのでしょう…。

 せっかくイチョウを植えたのなら紅葉を楽しまなければ意味がない気もするのですが…。


 西日に強いので西側にある【アオダモ】↓

 優しい色の紅葉です。(*^^*)



 その隣の【ジューンベリー】↓
 これから紅葉してきます。

 カサカサ軽いカツラの落ち葉とは違いジューンベリーの落ち葉は少し厚みもあってしっかりしています。(同じベリーの名がついていてもブルーベリーのようには紅くならないです。我が家の場合はいつも。)


    東側の【シラキ】↓

 一足もふた足も早く紅葉しています。

 今年たくさんついた実も台風で少し落ちました。


 玄関前の【マルバノキ】↓

 紅葉はこれからです。


 【アメリカテマリシモツケ ディアボロ】↓

 紅葉はこれからです。

 【アメリカテマリシモツケサマーワイン】↓
 ディアボロのコンパクトな品種です。



 鉢植えの常緑樹【ドドナエア】↓

 これもこれからです。強い寒気が何度も到来する頃チョコレート色に変化します。



 ハンギングの【ヘンリーヅタ】↓




 ブロック塀の【ヘンリーヅタ】↓



 【コムラサキシキブ】↓

 

 以上、色とりどりの小さな庭の庭木達でした。


 ここ静岡では来月、再来月になると紅葉が綺麗になってきます。

 楽しみです。( ´艸`)


 今日は晴れていい日になりそうですね。

 読んだよ~🎵のクリックお願いします。↓

     
人気ブログランキング

 こちらも🌱クリックお願いします。↓
  にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村