夏の強い陽射しの中
小さな庭では
たくさんの花が咲いています

スーパーチュニア サクラフロート

大鉢にいっぱい・・・
(これでひと株です)

栄養系のペチュニアで
花殻を摘まなくても種は出来ません

種に栄養を取られないので
その分の栄養が花にまわって長く咲きます

ペチュニア 藤色小町↓

ジニア プロフィージョン↓

さすがのジニアも日中は
少しくた〜っとします
お気に入りのコーナー↓

日々草ソワレ
極小輪日々草
フェアリースタークリアホワイト
タピアン パープリッシュホワイト

ペチュニア 流れ星↓

夏は白い部分が多く
星型の模様は細く入ります
挿し芽でよく増える
繁殖力旺盛な立ち性のペチュニアです
2回目の切り戻しをして
挿し芽もしています↓

鉢上げが楽しみ🎶
*
鉢植えのクレマチス
バーバラハーリングトン↓

ジャックマニー系 新枝咲き

クレマチス ミケリテと
一緒にフェンスを飾っています

2番花でも
非常に花付きがいいです
バーバラハーリングトンの裏では
クレマチス ミクラ↓

ミクラは
花弁にグリーンのスジ入り

ミクラの2番花はいつも
こんな表情です

花弁は4〜6枚

クレマチス
アフロディーテエレガフミナ↓

とてもステキなクレマチスですが
苗を園芸店やHCで
みかけたことはありません

これは挿し木で増やした株ですが
最初の苗は通販で購入しました

涼しげで
好きなクレマチスです
クレマチス 白万重↓

つつぼみが開きだしました

真ん中のライムグリーンの
お饅頭(和菓子)みたいな部分も
徐々に開いてきます

クレマチス テッセン↓

白万重と同じフロリダ系

今日は出勤日
明日からお盆休みに入ります
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓