ネモフィラスノーストーム

小花でとってもかわいいです♡
来春もまた植えたい花です
この白いネモフィラもピンクの勿忘草も
園芸店で苗を買ったものです
自社農場で栽培した苗を販売している
園芸店で
HCでは売っていないような苗もあって
お値段もお手頃なお店です
ネモフィラ マキュラータ
↓

去年は種まきして
いろんなマキュラータの花が咲きました
↓
今年は苗を買ったので安定した花色です
ネモフィラ ペニーブラック
↓

ネモフィラ インシグニスブルー
↓

植えっぱなし球根の
ヒヤシンスが咲きました
↓

何年も植えっぱなしで
だんだん花は小さくなってきました
球根を太らせようと
お礼肥を施したり葉が枯れるまで
そのままにしたりしていますが
やっぱり植えつけた最初の年が
一番見事な花が咲きました

今年はもう掘り上げてしまおうかな
ライスフラワー
↓

玄関横でピンクのかわいいつぼみを
つけています

ビオラたちもとってもかわいい
ミルキーモモ
↓

ミステリアス ルイザ
シャル・ウィ・ダンス
フライングサンタ
↓

チュニチュニ チョコベリー
↓

おしゃべりリリー
↓

昨日の記事の寄せ植え
隙間に多肉をつけ足しました
↓

グリーンネックレスは
枯れちゃったものもあり
プロリフェラを足しました
クリックネックレスは
根がついた状態で寄せ植えしないと
枯れて来ちゃいますね

ルビーネックレスも同様で
寄せ植えにすると萎んできます
そこだけ集中的に水やりをしないと
保つのが難しいです
お水が好きな多肉なのかなぁ・・・
カット多肉を寄せたダイソーの木箱
2ヶ月くらい経ったので
ほとんどの多肉が発根しているようでした
宝石箱みたいで気に入っています
ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
臨時休校で3日から長い春休みに入った子供
オンラインゲームばかりしているので
夕食作りをしてもらうことにしました
1日目 クリームシチュー
2日目 豚汁
3日目 麻婆豆腐
まだ3回作っただけですが
お休みの間にレパートリーを増やそうと思います
昨夜は初めて石油ストーブの給油を頼みました
給油ポンプ(手動)を使うのが初めてでした
なんでも経験させないといけないなぁと感じました