
今年の長〜い梅雨のせいで
本領を発揮できていない
我が家のペチュニアたち・・・
妖精のシュシュ グリーンストライプ

真夏はホワイトにライムグリーンの
スジが入る花色になるはずなんですが
今年はまだ真夏色になりません
なぜかな?
過去画像↓去年8月

去年画像
↓

振り返ってみると
去年はがんばっていたなぁ〜
・・・
今年のペチュニア
ペチュドレ ライム
↓

切り戻さずそのまま咲かせています
ペチュドレのシリーズの中でも
ライムは立ち気味に伸びるので
このくらい伸ばして
垂れて咲かせた方がいいのかなとも
思えてきました

クレマチス 白万重
↓

今朝は早起きして暑くなる前に
庭仕事をしました
伸びてしまったグランドカバー
ヒメイワダレソウ(リッピア)を
コンクリートの縁に沿ってカット

車で踏まない部分は草丈が伸びて
モシャモシャになります
朝の夏空に映える
クレマチス フルディーン
↓

フェンスの裏側で咲く
クレマチス 淡墨
↓

春は淡墨の名のように
白が強い花色ですが夏の2番花は別人

朝6時をまわったら暑くて暑くて
家の中に戻りました
ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
今度は私の車のエアコンの調子が悪くなりました
先月一年点検に出してエアコンのガスを
入れてもらったのにもう効きません
そろそろ買いかえるつもりなので
修理しないで今年を乗り切ろうと思います
とーますくんの車を借りて買い物に出たら
マスクを忘れたことに気づきました
バッグに入れておいた不織布のマスクをして
店内に入りました
久しぶりの不織布マスク
こんなに不快だったとは・・・
ずっと布マスクをしていたので
久々の真夏の不織布マスクはキツかったです

明るいインディゴブルーの
薄手フレンチリネンで夏用マスクを作りました

光沢のある素敵な生地で
マスクにするには勿体ないくらい・・・
生地が薄いのでかざすと向こうが透けて見えます
大人のきれいめリネンマスクです
minneで販売しています↓