春一番が吹いたと聞いたら
昨日はなんて寒い❄️
冷たい風が吹き荒れた日曜日でした
久しぶりに園芸店めぐりをしようと
思っていましたが
買い物の帰りにHCによったところで
無理‼️と引き返しました
でも我が家のチューリップは
春の訪れを告げています
なんかこれだけでとても嬉しい・・・
庭仕事は強風のため諦めて
多肉のメンテナンスをしました
なんでもぶっ込みトレー
↓
育苗トレーに多肉の土を入れて鹿沼土を敷き
カット多肉やちぎった葉をパラパラと
置いて置く場所です
テラス屋根下のデッキ上にあります
強い南風で雨が降る時しか雨に当たらず
直射日光も真夏は当たりません
大きくなった多肉をカットして
下葉を取って並べました
↓
この辺のもカットして葉を並べました
↓
カットした多肉はとりあえず
隣のトレーのポットとポットの隙間に
挿して乾燥させ発根を待ちます
↓
ほとんどがカットした多肉です
↓
*
*
*
昨日母から多肉を預かりました
リメ缶に寄せた多肉です
伸びたので仕立て直ししてほしいとのこと
↓
日向で育ててくれたようで
今回はすくすく育っていてかわいいです
↓
以前は日の当たらないところに
飾ることが多くて
初代寄せ植えは2020.3
↓
母のところにお嫁に出して
1ヶ月半後にはこんな姿で出戻って来ました
↓
光のないところに飾ってしまい
思い切り徒長していました
今度はサボテンを足して
寄せ直しまた母のところへ・・・
↓
半年後の9月にまた出戻って来ました
生き残ったのはサボテンくらい?
↓
今度はお正月っぽく仕立て直して母のもとへ
2021.1
↓
昨日仕立て直しの依頼で
母から送られてきた画像です
↓
屋外に置いて育てたよってことかな?
今度は一年経っても徒長もしてなくて
ぷりぷりで成長していました
↓
このままでもかわいいけど